※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
その他の疑問

社長と、取締役常務に残暑見舞いを送りたいのですが、文章はこんな感じ…

社長と、取締役常務に残暑見舞いを送りたいのですが、文章はこんな感じで問題ないでしょうか?言葉遣いや、言い回しなどおかしな点があれば教えてほしいです😣💦

会社自体は中小企業で、私は事務員です。事務所は社員が30人くらいいます。社長は月に一度来るか来ないかくらいで、取締役常務は、ここ数ヶ月リフレッシュ休暇という名目でお休みされてます。年配なので、本当は何かあったのかもしれませんが、、、休暇する前は毎日来ていました。

産休に入る際、会社の人には一人ずつにクッキー1つ配りながら挨拶しました。また、営業等で不在の人には、お菓子に挨拶のメモを貼りました。社長と常務にはメモというのは失礼と思い、残暑見舞いのはがきでご挨拶させていただこうかなと思いついたものの、文章が…

また、やはり、印刷より手書きの方がいいですよね😅

ご意見よろしくお願いします!

コメント

ゆうり

出だしで、このところ、から始めるのは違和感があります。そもそもこのところは正しい日本語ではないですね。
暑さにバテることなく、の“バテる”も目上の方に対する言葉遣いとしては、おかしいです。
日々快適に過ごしております、も毎日汗水垂らして働いてる方に対しての配慮を感じられません。
残暑見舞いのテンプレートを参考になさってそれを少しアレンジされてはいかがでしょうか?

  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね!テンプレートがそうなってて…初めと最後はそのままにして、長期休暇でレジャーに〜ってなってたやつをアレンジしたんですが…

    参考にする例文も違うってことあるんですね…難しいです😣

    バテるは使わずに、もう一回他のを参考に作ってみます!

    • 8月7日
だおこ

上の方と同じく、快適に過ごしておりますが違和感でした。
産休を頂いたおかげで、出産準備が順調に整っていますというような内容のほうがいいかなと思いました。
また、来年の夏までお休みですというのも、こっちは忙しいのに! って思わせてしまうような気もします。わかってることだと思うのであえて入れなくていいかなと。

本来は産休前に直接ご挨拶申し上げるべきところ、お会いできませんでしたので書面にて失礼いたします、などと入れてもよさそうです!

印刷か手書きかはどちらでもいいと思います! 私は、手書きのほうが丁寧とはわかっていますが、字にコンプレックスがあるのでいつも印刷にしてます💦汚い字より綺麗な印刷のほうがいいかなと思って笑

  • ねこ

    ねこ


    なるほど!そう書けばいいんですね!!

    あ、たしかに上の人は、いつまでか分かってますよね😅みんなに挨拶に回ったときに言ってたのでつい😱

    本来は〜の文、そのまま使わせていただいます🙇‍♀️✨

    私も自分の字が嫌いなのでできれば印刷が良いなぁと思ってました笑

    ありがとうございます!

    • 8月7日