
コメント

Ruimama☆☆
私はもしアパートで陣痛や破水があった場合、姉に頼んで病院に連れて行ってもらうか、タクシーを呼ぼうと考えていました。まぁ、実際は誘発分娩になり、陣痛前に病院に入院してましたが💦(^-^;

退会ユーザー
産院まで、車飛ばして2時間かかります(^_^;)
主治医には、最悪救急車呼べと言われていました。ですが実際は、陣痛来てからすぐに姑に連れてって貰い、そのまま入院、受診して6時間後に産まれました!3人目の話です。
-
shu--mama*☺︎
コメントありがとうございますの
陣痛きても多少の余裕があったみたいですね。
すぐに出産ってわけではないから
あんまり心配しなくてもダイジョブですかね(;^_^A- 12月6日

ころ
わたしも予定ではクルマで15分圏内だったのですが、実家へ帰ることになり1時間30分くらいになってしまいました涙。
マタニティータクシーも充実していなさそうで、すごく心配です。両親も平日は仕事で、、、。
回答になっていなくてすみません涙。
-
shu--mama*☺︎
15分から1時半の差は大きいですね、、
夜中とかに陣痛とかでしたら
ご両親もいて安心ですが……>_<…- 12月6日

clover(*´∀`)
私は高位破水で旦那の姉や私の親戚に電話しましたが忙しいと言われ結局タクシー呼んで行きました。
着いて診察台の横で破水💦
そこまでで一時間半ぐらいですね。
-
shu--mama*☺︎
コメントありがとうございます!
昼間の平日とかでしたら
身内は捕まりにくいですよね…
でもタクシーの中で何もなくて良かったですね汗- 12月6日

naoasu
1時間30分位の距離ですが北海道のため天気によりどんだけ長くかかるか…
一人目は3月たまたま おしるしからで病院に連絡し ちょうど陣痛も始まった為 入院してから翌日出産だったのですが…
今回は12月。また冬で大量破水やすぐ産まれたらどうしようと不安ばかりです(。>д<)
-
shu--mama*☺︎
コメントありがとうございます!
北海道だと雪とかの影響モロありますよね(;_;)
お互い臨月ですから
心配ごとも増えますよね。。- 12月6日
shu--mama*☺︎
コメントありがとうございます!
誘発分娩で入院でしたら
安心でしたね!