
こういう場合 レンタル料を払った方が良いでしょうか?友人(小1、5歳の…
こういう場合 レンタル料を払った方が良いでしょうか?
友人(小1、5歳の娘さんがいる)から ベビーベッド、ベビーバス、クーハン? ベビーカーを借りる約束をしています😂 もう うちは使わないし、と言ってくれてましたが ベビーベッドやベビーバスはほぼ使わなかったらしくて新品同様です。
実は 結婚式のときも 同じ友人に髪飾りや細々したもの借りて かなり助かってます😫!
友人はおそらくご両親の援助なしで全て揃えて(結婚式も赤ちゃん用品も)わたしは 実家と義実家と友人から借りたもので ほぼ負担なく揃えられてしまいました…
一度レンタル料払うからとも言いましたが 「別にいいよ、気にしないで」といわれ 出産祝いのときも「気にしないで」と言われて結局何も出来てません。
結婚式もわたしはご祝儀3万円頂き 友人のときは会費制なので1万円でした。
お金で測るのはなんか違うかもしれませんが 頂きすぎではないですか??
今回はレンタル料払うべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- みきこ(6歳)

りさ
私ならレンタル料と言わず、
友人の子どもさんに対しての
プレゼントをあげます🙋♀️

退会ユーザー
私ならお金じゃなくて物で返します☻
いいお菓子とかオシャレで使えるものとか…🤔

こずえ
関係にもよりますが、レンタル料は要らないと思います!
うちもお下がりとかよくもらいますが、旅行に行った時にお土産買ったり、入学祝いを何か渡したりそういう形でお礼してます♪♪

🔰
私ならお菓子の詰め合わせとかを気持ちとして渡します

ちびびママ
カタログギフトなんかはいかがでしょうか?いまはいろんな金額のカタログギフトがありますから💡!
現金だと断られる可能性もありますし...
わたしだったらカタログギフト+αでお菓子やお酒とかにするかな?と思います🙂!

えりざべす
私が友人側だったらお金もらうとなると貸さない方が良かったかな?
逆に気を遣わせちゃったな、と思っちゃいます!
なので現金ではなく、なにか物を買ってお返ししたらどうですか?
ちょっと奮発して買ってあげたらいいかなと思います✨

すぬ
友達同士だしお金だと頂きにくい
かな〜とも思うので
お菓子の詰め合わせだったり
お友達のお子さんになにか
プレゼントするのもいいかなと
思いました💡

ちょん
気にしないでと言われているなら
払わなくてもいいと思いますが
私なら返す時に、お菓子や
相手のお子さんへのおもちゃ(安い物)等を
気持ちとして渡します😊
お金だと受け取りにくいですが
物だと受け取りやすいと思いますよ✨

退会ユーザー
金銭的じゃなくて
プレゼントとかだと
相手も嫌な気持ちしないのかな
って思いました!

ままり
わたしなら結婚祝いに三万頂いたなら同等くらいのお祝いをします。
レンタル料というより、商品券などをおわたしされたらどうですか?

mg0608
レンタル料というよりも御礼で菓子折りとかを渡したら良いかなとおもいました☺️お子さんたちともたべれるような、少しお高いデザート的な?
わたしもお古を貸したりすることありましたが、特にお金を払ってくれとも思いませんし使わなくなったもので誰かが助かるなら〜って感じです☺️

みきこ
皆さん ありがとうございます😊
プレゼントで検討したいと思います!
コメント