※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
子育て・グッズ

母乳が吸いたがらない赤ちゃんに対策はありますか?

母乳でそだてたいのですけど中々吸ってくれません(ほんの少ししかでないから)嫌がってます。ミルクならごくごくのみます!

何か対策法はあるでしょうかね?(;_;)

コメント

Lani

搾乳を頻繁にしたり、根菜類を食べて水分をたくさん摂るのはどうですか?

  • さあや

    さあや

    わかりました!ありがとうございます!

    • 8月6日
  • Lani

    Lani

    あ、あと白米もいいですよ☺️

    • 8月6日
みと

搾乳機だと出ますか??

まだ、吸われる側も、吸う側も練習が必要なので、毎日諦めずにチャレンジしてみてください!
うちの子も最初下手でしたが、ちゃんと飲めるようになりましたよ♪

  • さあや

    さあや

    搾乳器つかったことないです!(;_;)購入してみます!
    がんばります!!

    • 8月6日
  • みと

    みと

    すみません💦母乳が出るのか聞いてみたくて💦手で絞って出るなら、大丈夫です!買う必要ないです!
    出るなら、毎回5分ずつでも練習したら飲めるようになりますよ(^^)
    応援してます!!

    • 8月6日
ななみ

私も初めのほうは悩みましたが、1ヶ月過ぎてくると安定してきますよ❤ミルクのほうが一定に出るから飲みやすいんでしょうね~💦母乳は初め出なくて、いきなりドバドバ出て、なくなるみたいに波があるので、赤ちゃんもまだわかってないんだと思います❤

わたしは、とりあえず暇さえあればおにぎり食べてました😂笑

hoshiko

しっかり母乳が出るようになるにはある程度時間がかかるからそんなもんですよ!

頻回で母乳を吸わせていたらだんだん量は増えていくかと思いますよ😊

あとは水分をしっかり摂って、根菜類など和食中心のバランスのよい食事を摂るようにしたら母乳が出やすくなりますよ‼️焦らずに頑張りましょう🙂

くろ

やっぱり諦めずに頻回授乳。
あとはたくさん水分取って、意識して根菜類やお米をたくさん食べました。

私もなかなか出なくてほぼミルク寄りの混合で育てていましたが、だんだん出るようになってきて、4ヶ月くらいから母乳だけで足りるようになりました😊

kanae*♪

私も上手くいかなくて2人で泣きながら授乳してました!
授乳前にはマッサージして乳首柔らかくして、とりあえずミルク前におっぱい左右5分ずつ吸わせてました。
あと、搾乳器使って出てる量確認して、次回飲ましてました。
乳首の形も陥没気味で吸いづらいそうなので乳首保護器も使用してました。
水分もしっかり摂ることが大切みたいです。
1ヶ月くらいで上手く吸えるようになり搾乳機や保護器も使わなくてよくなり、4ヶ月前には完母になれました!
辛いですよね。上手く飲んでくれるようになるといいですね😊