
コメント

みぃ
購入してません!育児書はあくまで育児書でその通りになんていかないものです。
ママリの先輩方の意見とかのが参考になります!
1つの疑問に対しても答えってたくさんある場合もあるわけで、1つではないので、色々試しながらママも学んでいくんだなって思っています。
なので、わざわざ購入の必要はないと思います。

なる
ベネッセの育児新百科というのを買いました!一冊だけ手元にあればちょっと安心するかな〜と思って買ったので、赤ちゃんが寝てる時とかに、来月から三ヶ月だけどどんな事があるのかなぁ🤗ぐらい軽い感じで読んでますがいざ困ったらママリで検索してます(笑)でも手元にあると落ち着くタイプなので一冊だけ買いました🙌ザ教科書って感じで良いですよ😂✨
-
ゆいな
だいたいこんな感じ…いう指標は欲しいですよね。私もそういうタイプです笑 性格的に神経質なので偏ってしまうかもしれないのでもし購入する際には育児新百科検討してみます!!
- 8月6日

A (・∀・)
私買いました(T_T)里帰りしてたのでその時にパパに読んで欲しくて。。うちの旦那はネットばかり信じて情報収集してたまに勘違い多いタイプなので本読んで欲しく購入しましたが、、今殆ど読んでません(T_T)離乳食の本や育児本はいただいたものもあるので参考までに読んでますよ♡1冊はたまひよのですが、手作りおもちゃなど作れる付録があったので初めての裁縫でおもちやつくりました(⌒▽⌒)
-
A (・∀・)
すみません!裁縫の付録のものとは別です(⌒▽⌒)本は可もなく不可もなくと思います。。。携帯で見れますけど、育児しながら携帯触ることが少なくなり限られた時しか触れなくなったので本も良いかな〜と思うけどやっぱりマニュアルなんで、実践だなーって思いました♡ただ病気、注射、離乳食の事は詳しく書いてるので参考になりました!
- 8月6日
-
ゆいな
病気や離乳食の情報は紙媒体で欲しいなーとは思っています!本も色々ですがネットも色々ですからね(›´-`‹ )参考にさせてもらいますね!ありがとうございます!
- 8月6日

れっぴー**
買っていません😊
どれもありきたりなことしか書いてなくて、あんまり参考にならなさそうだったので…
ママリとかネットならもっと具体的だったり、裏技とかも教えてもらえるし、何しろ無料なので✨笑
ゆいな
妊娠中もたまごクラブ買わないまま出産が近づいています笑 神経質な性格なので買うことで色々考えてしまいそうな気がするのでとりあえず買わずに様子を見たいと思います!