
コメント

mm
つらいですよね、わたしも歯磨きダメなつわりでした💦且つ食べられなかったので常にサイダーの飴ありますよね?あれを仕事、プライベート問わずポケットに入れてました!飴とかもダメですか😭?長時間になるので、水分補給と足首、足の指を動かす足先運動はしたほうがいいと思います!ただ1番は無理しないほうがいいです(^-^)考えていらっしゃるように、体調と相談しながらでいいと思います😊だいじにしてくださいね!

退会ユーザー
私も歯磨き無理でした!!
気持ち悪くなった時に冷たいお茶とか水を飲むとすっきりしてたので、お茶を固めて持って行くのもアリかなぁと思いました☺️
ただ、初期に車の長時間移動は、私が出産した病院では禁止でした。
初期は不安定なので、、、😢
なので、休み休み、座りっぱなしにならないように休憩を挟みながら行かれる方が安心かと思います😢
-
mam
コメントありがとうございます。
やはり歯磨き無理な人、多いんですね😢😢
凍らせたお茶と水を持って行くことにします!
車の長期移動を禁止する病院もあるんですね〜😥私の病院は飛行機も自己責任って感じだったので、、禁止!!って病院に言われると流石に行くのも辞めようかなってなりますね🙄- 8月6日

昆布締め
私は先週末に、京都から千葉まで車で移動しました><
その際には、中身が見えないゴミ袋(嘔吐してしまった時用)と飴玉とガム、飲み物と嘔吐してしまった時に口をゆすげる水(1リットル)を車の中に用意して行きました!また、サービスエリアなど知らず知らずのうちに疲れている時があるので休める時に休んでおいたらいいかな!と思います😊
-
mam
京都から千葉も結構遠いい距離ですよね😢お疲れ様でした(._.)
嘔吐してしまった時用の水!!
盲点でした🙄
用意しようと思います!
ありがとうございます。
ちなみに、長時間移動を終えて、
やめればよかったな〜って思いましたか?それとも、頑張って移動してよかった!ってなりましたか??- 8月6日
-
昆布締め
お役に立てたようでなによりです😊
私の場合、絶対に行かなければならなかったので良かったな〜とは思いませんでしたが、往復で1度しか嘔吐しなかったのでよかった方かなと思いました笑- 8月6日
-
mam
往復で一度だけだったのですね!
常に吐きそうな気がしてたので少し安心しました😭✨- 8月6日
-
昆布締め
心配ですよね💦
お腹だけ冷やさないように毛布かタオルケットなど持って行くと安心かもしれません😊無理はなさらないよう気をつけて下さいね😊- 8月6日

ぴぴ
私も今度のお盆に東京から名古屋まで車での帰省になります!
先生には、2時間に1回は休憩するなら、車で行っても大丈夫だよ、と言われました😊
気を紛らわせるのに飴とか飲み物は持っていこうと思います。
あとは袋!必須ですね😫
-
mam
コメントありがとうございます。
2時間に1回の休憩ですね🙄
でもお盆なので渋滞ラッシュにはまりそうでこわいですよね💧
雨とグミなどは必須ですね☺️
お互い、無事に行って帰って来れますように(;o;)- 8月6日
mam
コメントありがとうございます。
飴やグミは大丈夫です!
歯磨きしたあとに吐くと本当に最悪ですよね😭😭でも歯は大事なので歯磨きせざるを得ない。。
足を動かすのが大事なんですね!特に意識して気をつけてみます。ありがとうございます😢