
妊娠初期で便秘やお腹の張り、ガスの痛みがあり、ポリープによる出血も心配。検診後、病院へ行く予定です。同じ症状の方いますか?
妊娠初期10週目です。
土曜日の夜から多分、便秘による
お腹の張りだとは思うのですが
ガスが溜まっていて肛門がキューって
痛む感じでした。
ガスもなかなか出てくれなくて
便はもっと出ないです。
昨日、やっと便が1回だけでたのですが
また同じお腹の張りがあります。
ましてやポリープによる出血も
何回も出てます。
実際、ポリープからなのかもはや分からなくなってます。
土曜日に検診に言ったばかりで
今日は休みを貰って病院に行こうかと思ってます。
流産など心配なので…
同じ症状の方いましたか??
- なあちゃん(1歳7ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

日向
もう病院へ行かれたかもしれませんが…
お腹の張り、とっても辛いですよね…。私も便秘持ちなので、よく分かります。ガスは出る日はいっぱい出るけど出ない日はトイレこもってても出なくて、出なかったらお腹が苦しくて辛いですよね…。便も、バナナ状ではなくコロコロで少量で、頑張りすぎると血が出るのでしんどいです。。トイレ時間も長いです。。
産科医曰く、3日以上便やガスが出なかったら、お腹の中の赤ちゃんが圧迫されすぎて危険な状態になるからはやめに対処しなければならないそうです。まずは、産科医に相談されて下剤(酸化マグネシウムならお腹にも妊婦にも優しいです)処方されて貰ってはいかがでしょう?
いきむとお腹に負担がかかってしまい良くないので、出来るだけ優しくトイレ中に腸あたりを さすってください。旦那さんがいるなら、恥ずかしいですが自分でさするより旦那さんにさすって貰う方が無理なく良い姿勢でガスや便も出ます!
あとは、便秘対策が必要ですね…。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
便秘対策を2週間ほど続けても出ないようなら、身体がその対策になれてしまった証拠なので、ほかの手段を講じなければなりません。
・起床時と就寝前に白湯をコップ1杯、少しずつ飲む。
・調味料をヘルシーに変更、油はハーフのものを。
・腸に良い食材や飲物に変える。お茶も。
・食べる時間を固定するか、時間に合わせて腹八分目に留める。
・食事は、メイン1、副菜2、汁物1、ご飯…で毎回揃える。肉系より野菜系。和食系。
・シャワーではなく入浴する。(38~40度が適温、10分程度の入浴が理想。10分以上ならこまめに水分をとること。)浴中やトイレ時に腸のマッサージをする。
・ガス抜きのポーズをする。(ねじり、猫の伸び、、等。…伸びすぎると子宮収縮するので注意が必要。)
・腹式呼吸をする。
・何も考えないリラックスする時間を確保する。
・浴後にストレッチかマッサージを誰か(旦那さんとか)と一緒にする時間を作る。マッサージは、相手にやって貰う。(子宮収縮してしまうツボもあるので医師相談の元、行う。)
・病院で下剤処方して貰う。
・1日に1.5ℓの水分補給を目標。
…まだあったと思うのですが、覚えてる限り、ざっとこんな感じでしょうか。
ちょっとでも参考になればと思います☆
なあちゃん
はじめまして。
こんなにわかりやすいコメントありがとうございます( ᵔᵒᵔ )
一応、病院から薬は貰ってきましたが
書いてあるとおり試してみます🙆✨
日向
最近ちょっとだけ便の調子が揺れてるので…1つだけ生活習慣を変えてみたのですが、
今はフルグラにハマってます笑。糖分とかほかの栄養素が気になるので、毎日ではなくたまーになんですが、「フルグラハーフ(1/2)」を使って牛乳で食べてみたりヨーグルトの上に乗せてみたり笑。
出来ることから少しずつできる範囲内でされたら良いかと思います!
便かガスかどちらかだけでも出るようになったら、改善している証拠です!
日向
グッドアンサーありがとうございます(^ω^)