2人目のタイミングに悩んでいます。保育園無償化の影響も考慮し、3歳差から6歳差の子育てメリット・デメリットを知りたいです。
2人目のタイミングを悩んでいます
まわりは早く産んだ方が楽だと言います
今イヤイヤ期でもし妊娠してつわりと考えるとゾッとします
ある程度言葉のキャッチボールが出来てからでもいいと思ってます
あと保育園無償化が2020年からですよね
金銭的に保育料が2人目半額でも厳しいので無償化は有難いです
ただ年齢も30に突入してしまいました
初めは働いてるしほぼワンオペだしひとりっ子でいいと思ってましたが他の子に遊んでもらっているのをみると2人目もいいなと思いました
3歳差から6歳差の方のメリット、デメリットを聞きたいです
- ミミ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
てちママ
何歳でも上の子の発達や家庭状況や政治情勢、もあるのでメリット、デメリットは私はのべません。
ほしい時授からないパターンもあるので。
ちなみに今一番上が幼稚園で下が一歳ですが幼稚園の送り迎えや習い事などで小さいうちから連れ回して大変でした。上の子の幼稚園がお受験幼稚園で小学校受験を控えてるので親と子で受験対策しつつ面接はデカイ腹でいくのでいい思いでになりそうです。
おいなり
2歳1ヶ月差の、2学年差で産みました。
正直、上の子が幼稚園に行ってから尚且つ入学式とか被らない4、5歳差くらいが良かったのかも…と思いました。
私自身が兄が2人、6歳と12歳離れてますがみんな一人っ子な感覚で育ってます(笑)
あまり参考にならなかったらすみません💦
-
ミミ
いえいえ!
6歳差以上でもいいかと思ってたのですが確かにひとりっ子な感じになっちゃうかもですね🤔
ありがとうございます😊- 8月6日
さらい
離れていた方が育児が楽な気がします。
離れていた方が育児が二回で来て楽しいです。
仲良いし、赤ちゃんがえりもないし、、といとれもすんでますし、、
-
ミミ
ほぼワンオペなので仲良くしてくれたりだと嬉しいですね
育児も楽しめるといいですね!
ありがとうございます😊- 8月6日
しゅうまい
ミミコさんが、金銭的にも精神的にも落ち着いてからでいいですか?
年の差で産んでも、年子で産んでも、それぞれメリット、デメリットがありますし😊
望んですぐ妊娠出来るとも限っていませんから、旦那さんと相談して、余裕を持って2人目が授かるといいですね✨
-
ミミ
確かにいつに産んでもメリットデメリットありますよね😅
娘が5年目に出来た子なので絶対何歳差!ってことではないのですが
金銭面を気にすると年齢が、、とか
旦那は欲しいみたいだけどほぼワンオペだし、、とか
考えだすと迷宮入りしてしまいました😅
ありがとうございます😊- 8月6日
emasara
3歳差の姉妹です。子どものことでメリットとかデメリットとかって言い方があまり好きではないので、3歳で良かったこと、大変なことを書きますね。
良かったこと。
上の子が食事、排泄など身の回りのことが自立しているので、手がかからない。お姉さんと呼ばれたい時期 笑 だったので、喜んでお姉さんをやってくれること。下の子の育児に戦力になってくれること。まだまだ一緒に遊べる年齢差であること。
大変なこと。
生まれてすぐから、上の子の幼稚園の送迎や行事、習い事に一緒に連れて行く必要があったこと。上の子中心の生活なので、ゆっくり昼寝させてあげる時間もなく、小さいうちは常に抱っこおんぶで寝かせたりで、一日中抱えている状態だったこと。
くらいですかね。
次女が1歳過ぎてからは、だいぶ楽になり、姉妹育児を楽しめています!
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼致します😵!
私もずっと二人目のタイミングで悩んでいて、迷いに迷っている者なのですが、
emasaraさんは、上の子が幼稚園の年少さんのときに出産された感じでしょうか。
今年の秋くらいから妊活し、幼稚園入園前に出産するパターンと、
幼稚園入園直前の秋~冬にトイトレを完了させて妊活をし 年少さんで出産するパターン、
年少の夏あたりから妊活して 年中で出産するパターンで迷っています、、、
入園前の出産でも、託児所に月極めで利用したりはできるのですが、
2歳になったばかりの今はまだ理解力も低いですし、外出すれば逃走したりする年齢ですので、
切迫早産などのトラブルがあると キツいかと。。
まだ、3才くらいになっていれば少しは理解力が違いますよね、、
幼稚園入園前年度での出産よりも
年少さんでの出産の方が 親の体力気力には負担が少ないでしょうかね(>_<)
早く子供を授かっても 毎日が大変で、
親も子も大変すぎるならば、少し遅らせた方がいいのか、、など迷いに迷っております汗- 8月6日
-
emasara
うちは、上の子が2歳半くらいから、4年保育で幼稚園に通っていたので(一般的にはプレの歳)、上の子が年少々の夏に授かり、年少々から年少に上がる春休み中に出産しました。
周りを見ていても、未就園児がいての妊娠出産は、大変なようです。なので、急いでいないなら、幼稚園入ってからの妊活の方が、ママは楽だと思います。
未就園児がいると、健診も子連れだったり、休みたくても休めなかったりしますしね。
私は妊娠中は上の子が幼稚園に行ってくれていて良かったです。- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、お返事ありがとうございます!
色々とお聞きして申し訳ありません(>_<)
入園後の妊活のほうがやはり 母親は楽なのですね!
ただ、夫婦の年齢やその他の要因から 早められるなら早いほうがいいかなぁとは思うのですよね😣
でも無理は良くない…😅
入園前でも、託児所は利用出来て、
その託児所は立地的に主人が送り迎えできる場所ということと、
(年少から入園する予定の園は、主人が送迎は少し難しい位置にあります)
行事はそんなに無い
などの、入園前の利点もあるため
迷います🙇
うだうだ言っていてごめんなさい(>_<)- 8月6日
-
emasara
タイミング考えちゃいますよね💦
まぁ、どのタイミングでも大変なことはありますし、考えたタイミングでうまく授かれない場合もありますし、なるようになりますよ!
私は32歳で結婚して3ヶ月で長女を授かり出産しましたが、長女が1歳になった頃から妊活するも、1年間授からず…やっと授かっても流産を繰り返し、次女を授かったのは1年後、結果的に2人目妊活に2年かかりました。
すぐ授かるかもしれないし、時間がかかるかもしれないし…きっと、ととみさんご家族にとって良いタイミングで赤ちゃん来てくれると思いますよ!- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました(>_<)!
そうですよね😣
授かるまでに時間がかかるかもしれませんよね!!
そのことも念頭において、よく夫婦で考えてみたいと思います。。
またママリで質問しているかもしれませんが、
色々な方のご意見が伺えて大変参考になります🙍
貴重なご意見ありがとうございました(__)!- 8月6日
-
ミミ
ありがとうございます😊
確かに幼稚園児だと大変ですね😂
常に抱っこやおんぶは厳しいですね😂
1歳すぎると楽しいが増えますね☺️- 8月6日
ミミ
なるほど!確かにうちも5年目でやっと恵まれました☺️
次も頑張ってもいつ出来るかは分からないですよね😂
受験だと被るんですね!
ありがとうございます😊