
母乳が足りず混合育児中。母乳量不足で悩んでいます。母乳だけで育てたいが、息子が飲むのをやめる。ミルクを減らして母乳に切り替えた方、吸い付きや母乳量に変化はありますか?
先輩ママさん、アドバイスお願いします🙏完母希望なのですが母乳だけでは足りず混合で育てています。トラブルもましになり、ようやく母乳がある程度出始めてきたかな?と思ったタイミングで遊びのみが始まり、おっぱいをしっかり吸わないようになってしまいました。おまけに、眠いとき以外はミルクを飲むのを拒否するようになり、眠たいタイミングを見計らってミルクの量を増やして(80cc)あげています(それまでは、夜中40cc、日中60cc~80ccあげていました)。母乳にこだわっている自分がおり、もう少し母乳育児をがんばりたいのですが、母乳がでていても息子がすぐに飲むのをやめてしまうので、量はあまり飲めていないような気がします。母乳が足りていないなとわかっていつつも、あえてミルクを一時的にでもやめて、母乳だけでいかれたかたいますか?母乳の吸い付きや飲みとりは増えましたか?また、母乳量に変化はありましたでしょうか?ご返答、宜しくお願い致します🙇
- いけっち(6歳)
コメント

sunny
娘2人とも入院中しかミルク飲ませたことがないので、ミルクのやめ方(すっぱり辞めるのかだんだん減らすのか)とかはわからないんですけど、
完母でと思ってらっしゃるなら、とにかく飲んでもらう!って感じですかね?
遊び飲みになるならその時は一回やめてみて、また欲しがったタイミングであげればいいのかなー?と思いました😊
母乳が足りてないというのは、体重の増加量とか、おしっこの回数少ないってことでしょうか?

すんたけ
私も最初母乳にこだわってあきらめきれずにいましたがいまでは結局ミルクよりの混合にしました💦
足りないのにこだわってお腹が満たされてない感じに罪悪感を感じてしまって😥
吸い付く回数減らしちゃうとでなくなっちゃうので遊びのみ始まったら切り上げて搾乳してほ乳瓶であげるのはどうでしょう?
-
いけっち
アドバイスありがとうございます💕
そうなんですよ!母乳にこだわりすぎるがゆえに、体重が増えないとかお腹を満たしてあげれてないのなら、それって親のエゴなのか?!とかも悩んだりしました😥私も今はミルクよりの混合ですが、そのミルクも吸わなくなってきました😭
やはり、遊びのみが始まったら、だらだらと吸わせるよりも、パッと切り上げたほうがいいんですね!- 8月6日
いけっち
アドバイスありがとうございます😭💕
完母なんですね、羨ましい!母乳は家にいてるときは、1~2時間ごとに吸ってもらうようにしているのですが、遊びのみするようになり、すぐに口から離します😥欲しがるタイミングをまつと、4時間とかたってしまうんですよねぇ。。定期的に母乳相談にいっており、母乳量をはかると30~40しか飲みとっておらず、その後マッサージしてもらうとまだまだ母乳がでている状況です。おっぱいにこんなに悩むとは、出産前には想像もしていませんでした🤔