
コメント

ママリ
うちもそうでした!
まとまって寝てくれんやん!
って思ってました。笑
寝てくれる子と寝てくれない子
いるからなんとも言えないですね💦

こうママ
うちも全くまとまって寝ませんでした。同じく1時間〜2時間で起きてました。
1歳9ヶ月の現在も夜中起きます💧
こうゆう子なんだと諦めてます。。
-
みるくかかお
卒乳はしましたか?
お互い子どもが寂しん坊なんですかね(*´`)- 8月5日
-
こうママ
母乳は去年の今頃に辞めましたが、睡眠の方は変わらずでした。
ミルクは大好きで、1ヶ月前にやっと辞めました。
母乳辞めたらまとまって寝るようになるというのは、うちには関係なかったです💧
ミルクは辞める前と後ではそんな変わりませんでした。
月齢とともに徐々にまとまって寝るようになり、最近は起きても1.2回くらいになりました。- 8月6日

退会ユーザー
うちの子も3ヶ月まではよく寝る子だったのに、3ヶ月になった日から夜何しても泣いていて半年まで徹夜で抱っこでした😂
私も座って寝ることを覚え座って寝てました(笑) (笑)
半年から同じ布団で寝るようにしたらすぐ寝ました(笑)
なんだよー寂しかったのかー?って夫婦揃って言いましたね笑
ほんと個人差ですよね😂😂
今でも寝返りで起きて泣いたりしますし😅💦
-
みるくかかお
どっしぇー!!我が子は1時間で起きるとて夜は乳で寝てくれるからマシなのかしら💦
人肌恋しいのねーと保健師さんに言われました💧
個人差って万能な言葉、、(笑)- 8月5日
-
退会ユーザー
あの時は本当にしんどくていつ終わるのー😩😩と悲しかったです😂!
頻繁に起きられると寝てる気がしないですよね😱!!
うちの子は今でも寝たら隣にいないと起きるので寝てる時はベッドから動けないです🤣昼寝も夜寝もです!!!
個人差って本当便利な言葉ですよね💦- 8月5日
みるくかかお
本当ですよー!!友だちの子で同じ月齢の子達は朝までコースなので、「よく聞いとけ!」と赤子相手に言ってます(笑)