
最近、1歳9ヶ月の娘が夕食のご飯を食べなくなり、パンばかりになってしまいます。色々な食事を試しているが、給食は完食するのに困惑しています。同じような経験をした方いますか?
1歳9ヶ月の娘を育てています✨
ここ最近、夕食にご飯を出すと絶対、食べてくれません。
皿を押してよこしたり、ひどい時はテーブルの下に皿ごと落とします😭
給食のご飯は完食するのに...😢
なので、今日は3食パンになってしまいました。
前までご飯もりもり食べてたのに...
白米ではなく、色々と試行錯誤してるんですけどね💦
皆さんのお子さんもこういう時ありました??
- Etto(4歳4ヶ月, 8歳)

はな
ありましたよー!何しても断固拒否!みたいな時期。
こっちがやらなきゃやらなきゃって思うと
食べないしでイライラして疲れちゃうので
フォロミを混ぜた手作りパンやパンケーキやクッキーなどを作って食べさせてました。
お野菜のペーストも混ぜたりしてました!
ご飯も食べないのわかっててもきちんと出して
時期がきたら食べるやろ栄養はとれてる。
って思ってたらひと月後くらいには
食べてくれるようになりましたよ☺

nooon
給食に代替え品は出てきません!
家ではご飯を落とせばパンが出てくるとわかっているんですね!かしこい娘さんです(^^)

R.Mママ
同じ状況です!
保育園では家で食べないカレーも白米も完食なのに
家に帰ってきたらパン!
朝起きてもパン!おにぎりは?
って聞くとパン!
ホタテご飯だけは気に入ってくれましたが、主にホタテばっかたべてました笑

たまちょみ
下の子はまさに今です!
上の子もありました(^-^)
上の子の時は心配で、他の食べ物を出してましたが、今は上の子の手前もあり、嫌だからといって他の食事は出せないので、食べなければ食べないままです(^-^)次の食事までお茶以外は出しません!2食くらい抜いてやっとモリモリ食べてます(^-^)

りしゃ
ありました😣
保育園では白ご飯おかわりしてるのに、家ではまったく…
おかずを食べてくれたらいいかー!と気楽に考えて、できるだけオムライスやドリアとかにしてましたー!
あと、一緒に食べるときに大人が「ご飯おいしー」と見せながら食べてたらすこしすつ食べてくれるようになりました😂
でも、まだ時々口つけないことあります( ´_ゝ`)
お皿を飛ばしたり、落としたりするとイラッとしちゃいますよね😅
コメント