
コメント

みさ
必要な金額を下ろして
内容別に金額を分けてその範囲内で
やりくりをしていますっ
また携帯代を安いプランに変更したり
美容代金を2.3カ月に1回とか
コンビニでの購入を控えたりしていますっ

youuu
うちの場合は電気代のプランを見直して夜中から朝方は日中よりは安いので洗濯を安い時間に回したり予約洗濯をしてます!なるべく買い出しも1週間に1回のみにしたり今の時期暑いので支援センター等涼しい場所に行ったりしてます😂全部実践してたらすみません💦
-
ムーコ
回答ありがとうございます!😃電気代のプランの見直しはやったことなかったです!😃洗濯も予約洗濯してらっしゃるんですね!😃なるほど!😃毎日の積み重ねですね!🙆
支援センターも足運んで育児&節約に一石二鳥ですね!🙆
教えていただき、ありがとうございます!😃- 8月6日

退会ユーザー
私も退職して旦那の収入のみの状況です!水を出しっぱなしにしない、電気はこまめに消す。スーパーは安い日やポイントが高い日にまとめ買いなど地味なことではありますがしてます☺️あとコンビニには行かなくなりました!少し遠くへ出かけるときは家でカフェオレ作って持って行ったりしてます👍🏻
-
ムーコ
回答ありがとうございます!😃
夫の収入のみだと少しでも家でできる妻としての細かく節約って大事ですよね!😆素敵です♪😃塵も積もればですしね!🙆
遠出にカフェオレは楽しみながら節約されてて素敵です!😆
遠出もお金かけずに楽しめるアイデアもありがとうございました!😃- 8月6日

ちびままちゃん
まとめ買いして節約料理したり
暑い日中はイオンや児童館で過ごしたり
洗濯は安い時間に回して朝干したりしてました!
あとはもう無駄は買い物しないようにスーパーは週に一回で
財布の中身は最低限しか入れてなかったです(笑)
-
ムーコ
回答ありがとうございます!😃まとめ買いの節約料理できるのは、お料理上手ですね!😆スーパーに買い物は週一にすれば、かなり節約になりますよね!🙆来週から是非実践してみます!😃
ありがとうございました!😃- 8月6日
ムーコ
回答ありがとうございます!😃内容別に分けた方が無駄な買い物が減ってやっぱりいいですよね!🙇是非実践してみます!🙆
ありがとうございました!😃
みさ
どういたしましてー!
ぜひやってみて下さい(^ ^)