![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の娘がイヤイヤ期で困っています。寝る前や起きてから泣き、怒り出すことがあり、おんぶもきつい状況。イライラしています。乗り越え方を教えてください。
絶賛イヤイヤ期??
2歳2ヶ月の娘。妊娠9ヶ月です。4月に離婚しました。
最近、実家の母といると私に全く来ず手を繋ぐのも嫌がります。私と2人の時は、普通ですが、
そしてイヤイヤ期なのか寝る前、起きてから「あっちいくー!」とギャン泣きで。抱っこして行っても一緒でそれが短くても30分は絶対で。最初はなだめてますがだんだんイライラしてしまいます。
それ以外も恐るようなきっかけなくぎゃーと怒り物を投げたり。。
私もお腹が大きくて腰痛がひどく抱っこはきついのでおんぶをしたりと、、
実家に仕事帰りほぼ毎日のように寄って寝るだけにしています。ママよりばぁばがよくてイヤイヤなのか。
私は保育士でイヤイヤ期の子も担当してきましたが自分の子となると。。それにしてもギャーギャーと30分以上理由なく泣くものですか??
イヤイヤ期の乗り越え方アドバイスくださいっ(´nωn`)
- のん(6歳, 8歳)
![せいチャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいチャム
妊娠してるからじゃないですか?
ママを独り占めできない事が子どもながらにわかってるのでは?
私も離婚してますが
娘が好きな人のところに行かせてます。
抱っこ率はばぁばが高いかな?
夜夜泣きをすればじいじが娘抱きにきます。
今は生まれる前
子供と2人の時間を大切にしてみてください。
因みに私は力なくて抱っこしてもすぐ座っちゃいますし
抱っこ下手ですよ(^o^)
コメント