
5か月からの離乳食で、野菜を増やすペースについて相談です。明後日からキャベツを追加してもいいでしょうか?人参のみで様子見すべきか悩んでいます。
離乳食の新しい野菜の増やし方について
5か月を過ぎてから、離乳食をスタートさせました!
幸い抵抗なく10倍がゆをパクパク食べてくれています(*^◯^*)
昨日から野菜をあげはじめ
昨日 おかゆ 5さじ + 人参 1さじ
今日 上記と同じ
明日も同じようにあげようと思っています。
機嫌と排便に変化がなければ、明後日から 野菜を2さじに増やしてみようと思っているのですが
次の新しい野菜は、どの位のペースで追加して良いものなんでしょうか??
明後日に
おかゆ 5さじ + 人参 1さじ + キャベツ 1さじ
としても良いのでしょうか?
まだ新しい野菜は追加せず人参のみで様子見をすべきなんでしょうか??
初めての事で よく分かりません。
どうぞよろしくお願いします!!m(__)m
- ぴょんた55(9歳)
コメント

こうのとりキティ
アレルギー反応がでたらどっちかわからなくなるので、てりあえずはスプーン3杯食べても大丈夫なら新しい野菜に変えています。
だいたい9日目か10日目に新しい野菜増やしてます⋆*✩⑅◡̈⃝*
ぴょんた55
確かに!アレルギー反応 怖いですもんね。
スプーン3杯が目安なんですね
(^○^)
どの位の期間で新しい食品を試して良いか分からなかったので、スッキリしました!
ありがとうございます
m(__)m
こうのとりキティ
だいたい目安としては、一週間大丈夫だったら大丈夫なので、次新しいのを入れてみるとよいですよ⋆*✩⑅◡̈⃝*
ちなみに、豆腐はだいたい離乳食はじめて2、3週間後からみたいです⋆*✩⑅◡̈⃝*
私は野菜を色々試していたので1ヶ月たったくらいからになりました。