
娘に甘いジュースをあげる必要はないと思います。お茶をしっかり飲んでいるようであれば、無理に他の飲み物を覚えさせる必要はありません。
もうすぐ9ヶ月になる娘です。
いつも水分としてお茶をあげてるんですが、
りんごジュースなど、甘みがあって美味しいものをあげるべきですか??
以前、アクアライトや野菜とりんごのジュースを飲ませた事がありますが、ウゲー😖😖って顔して特に欲しがってないです。
わたしの実母が
もっとジュースとか美味しいの飲ませてあげればいいのに…
って言います。
特に欲してるわけでもないし、お茶をしっかり飲んでるので無理に覚えさせる必要ないんじゃないか…と思うのですが、みなさんどんな感じですか??🤔🤔
- ice9(7歳)
コメント

退会ユーザー
ジュース系は糖分があるのでお茶が好きならその方が健康的ですよ!

二児の母
逆にジュースばかり欲しがって水、お茶を飲まなくなる方が困るので私は飲ませてないです。
寝起きは汗かいてるので夏場はスポーツドリンク飲ませてますがそれ以外は出先でたま~に飲ませる程度です。
-
ice9
わたしもそれが怖くてあまり飲ませたくないんです(;_;)
たくさん汗かいてるとスポーツドリンクなどはいいかもですね!- 8月5日

退会ユーザー
いらないですよー!
そのうち飲む機会ができると嫌でも味を覚えて欲しがりますから!
うちも実母とか「買ってあげようか?」と言ってきますが断ってます。
お金かかるし糖分摂りすぎるし、できる限り遅い方がいいと思いますよ。
うちはお姉ちゃんが出かけるたびにジュース飲みたい!とうるさくてイライラします\(^o^)/
-
ice9
やっぱりそうですよね😅😅
いずれ飲むようになるし体に良いものではないからなるべく遅く…と思います。
味を覚えたら大変になりますね😳💦- 8月5日

はな
甘くて美味しいものになれるとお茶など飲まなくなりますし、虫歯なども心配ですし……麦茶で全然いいと思います。
お子様も麦茶で満足してるのでむりくりジュースあげたりとかは必要ないかなと思います☺
-
ice9
そうですよね(;_;)
下の歯が2本生えてきてるので
虫歯もこわいです。
そうですよね!わたしの意見を通して、まだまだジュースはあげないようにします!- 8月5日

sia
歯科健診で、ジュースは水分補給には含まれない と指導がありました(´・ω・`)
なのでお茶を飲むならお茶で十分だと思います!
ジュースはジジババと会う時か、ママ友とかとランチして他の子が飲んでる時だけにしてます。
日常的にあげるのは怖いです😅
あとうちも0歳の頃はウゲーって感じでした笑 なのであげるようになったのは1歳すぎてからです(*’ヮ’*)
-
ice9
水分補給にはならないんですね😳
なら尚更あげなくていいですよね!
早いうちから無理やり味を覚えさせてもいいことないですよね 笑
わたしも1歳過ぎてからにします!- 8月5日
ice9
やはりそうですよね😳😳
大人は美味しい物を知ってるから
お茶ばかりなんて味気なくて可哀想とか思っちゃうんてすかね😅