
コメント

ぼちゃん
尿蛋白は、体重増加と関係ないかなと思います。あたしよく尿蛋白プラスあります!とくに何も言われた事ないです!
ちなみにあたしも
154cmで妊娠前47kgでしたけど、すでに10kg増えてます😂大きな総合病院だからか?これも何も言われないです😂

なみき
私も今26週ですでに7キロ増です。
初期にお菓子とか食べまくってて増えてしまって、中期に入って怒られてそれから食事の見直しをして、お菓子をやめて、一汁三菜で健康的かつローカロリーかつ少量に抑えてますが、それでも減ることは絶対ないです。
だからたまにストレス溜まってもう嫌!とおもうのですが、それでもちょっと気をぬくとすぐ500グラムとか一気に増えてしまうので気は抜けないですね。。辛いけど、赤ちゃんのためにも食事には気をつけましょう!頑張りましょうね^_^
-
みー
返事遅くなりまして、申し訳ございません。コメントありがとうございます!一緒です😭私も初期でジャンクフードしか受け付けなくて…。今は何でも食べれるようになったので、できるだけ野菜とタンパク質中心で食べてますが、増えます💦
時々爆発しますが、あまり後悔せずに調節するようにしてます😭
とにかく元気な赤ちゃんが産めればいいので可愛い我が子のために頑張ります❤- 8月8日

みーみ
私も尿蛋白+出ても何も言われなかったですよ( ̄∀ ̄)
その次の検診ではマイナスだったし!
体重も妊娠9ヶ月で+9キロです。もうちょいで10キロ行きます(笑)
-
みー
そうなんですね!以外と皆さん+出てて安心しました💦先生から言われなかったら大丈夫と思ってたんですが、周りからやばいよーって言われるので不安でした😭
体重もぶくぶく太っていくから怖くなりまして💦ありがとうございます😭- 8月5日

まーたママ
厳しい病院だと言われそうですが、医師と助産師がなにも言わないのなら、大丈夫ということなのかと思います。
尿蛋白は、食べすぎではなく、食事の塩分や内容の影響だと思います。
私も一人目の時に何度か尿蛋白がプラスになりましたが、他にむくみや血圧の上昇がなかったので、様子を見る感じでした。
塩分控えめにしてみるといいかもしれません。
-
みー
ありがとうございます。塩分を控えていきます!浮腫や血圧が高いわけでもないので、大丈夫かもしれないですが、気をつけたいと思います!
- 8月5日

(^^)
私も現在26週で8キロ増です😱
1人目16キロ増だったけど、何も言われませんでした🤣
同じ病院で産むので、ストレスになるといけないから考えるのやめました〜🤣
-
みー
そうなんですね!昨日体重測ったら何とまた増えてたので、一ヶ月で2kg増加になりそうです…😂無理ない程度に調節していきたいと思います!
- 8月6日

クラッカー
私も26週で7キロ増えています😭
1人目の時は最終的に17キロ増えていましたが何も言われず、尿蛋白は一度だけでした。
今回は体重管理が厳しい病院に変わったのでビビっています💦
食事の管理入院というのがある病院もあるそうですが、
厳しい所ならきっと前段階で指摘があるんではないでしょうか...🤔
-
みー
食事管理入院…😰恐怖で仕方ないですね💦そこまでならないように頑張りますが、昨日体重測ったら増えてたので、調節頑張ります😭
難産になるのも凄く怖いので😱- 8月6日

Ayaka
私は、9ヶ月まで+2.7kgでした,
臨月だけで+1.8kg増えちゃいました💦
病院は、マタニティビクスないですか⁉️維持・減量できますよ‼️
-
みー
すっすごいです!!!!!
尊敬します😭産休入ったら恐怖ですが、毎日ウォーキングしようと思います😁- 8月6日
-
Ayaka
まだ暑いので、無理のない程度で
頑張って下さいね‼️- 8月6日

もねりん
私も26週で既に7キロ増えてます。
長男の時はトータル20キロ増でした…産後はいつも戻るのですが。
妊娠中は増える体質みたいです。
でも、初産で体重増え過ぎてお産が大変でした。なので、初産なら体重これからでも少し気をつけた方が良いかもしれません…言えた義理ではないですが(笑)
私自身緊急帝王切開になってしまったので、体重増加のせいなのかな〜と悔やまれるので。食べないのも夏バテになるので、お互いゆるく?頑張りましょう!
-
みー
ですよね!私の母も姉も難産だったので、これ以上太っていったら難産になるんじゃないかと心配で…。
赤ちゃんは大きくなりすぎてはないと思うのですが、これ以上増加しないように頑張ります!- 8月6日
みー
そうなんですね!血圧も100/60位で高くもないので大丈夫とは思うのですが、不安で不安で😥
食べるのも甘い物も塩辛のも両方食べたくて食べちゃったりとか…。ダメなのわかってるんですが、増えていく体重にも不安で😂
ぼちゃん
注意されたら控えよーってくらいです😂赤ちゃん順調で褒められますむしろ😂
でもそんなに不安に思うくらいなら減らした方がいいとは思います!