※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃんママ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。6ヶ月から遅めに始めた息子がいて、悩んでいます。一日何回あげるか、食材の固さ、メニューについてです。

離乳食の進め方についてです。
遅めにスタートされ方、教えてください😖💦

6ヶ月からと遅めに始めた息子ですが、その直後から約1ヶ月下痢が続き、通院しながらようやく治りました。

結局7ヶ月からのスタートとなってしまいました。お医者さんからは、一日1回でも2回でもいいし「適当」でいいよ😊

と言われました。

ですが、本やネットで見る限り5ヶ月スタートが多く、順調に進むと7ヶ月の子は1日2回となっています。また、メニューも多岐にわたっています。

息子の場合、今日で離乳食を始めて六日目となります。今日は10倍がゆ小さじ3サジ、にんじん小さじ1サジをあげました。

今悩んでいるのは
・一日何回あげるか
・食材の固さ
・メニュー

です。

コメント

ちた

こんにちは(^ω^)
今まで離乳食あげていなかったのなら、まだゴックン期のペースト状でいいと思います!
1ヶ月くらいして慣れたら徐々に9倍粥→7倍粥にしてって感じでいいと思います。メニューに関してもやはり離乳食に慣れさせなきゃいけないのでゴックン期のままで、そして一日1回でいいと思いますよ〜!
離乳食始めて1ヶ月経ってから徐々にモグモグ&二回食でいいと思いますよ〜(^ω^)
ちなみにウチは6ヶ月過ぎてから離乳食を始め、7ヶ月半ですが未だにペースト状のものしか食べてくれません😂笑

あべっか

離乳食始めて下痢をしてしまったなら、1日一回から始めるのが良さそうかなぁと思いました。

固さは好みで食べてくれる、くれないがあると思うので、すりつぶし食べてくれるなら、その次の段階を試してみてもいいかなと思いました😊

本は目安なので、あまり気にしなくてくてもいいと思います🍀
因みにうちも7ヶ月頃から始めましたが、娘がアレルギー体質なのもあり、本の順序通りに進めました😂

ままん

うちの子は小さく生まれてきたのもあり、7ヶ月近くからゆっくりスタートしました!(♡ >ω< ♡)
本やネット通りに1日1回、ゴックン期で食材も1種類ずつ少しずつで良いですよ!
無理して先に進んで、アレルギーや食べてくれなくなる方が嫌なので、お子さんのペースでが良いと思います:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

mom

6ヶ月だけど5ヶ月のメニューで始めました。
1日1回
10倍粥
ペースト