
コメント

COCORO
スプーンフォークは一歳4ヶ月ころ
箸は先月練習用ですが使わせてますけど その日から出来ました😅
スプーン、フォークは写真のがスプーンは深さがあり フォークは麺が落ちないのでつかってます!握りやすいみたいです!
好きなものだけでも必ずスプーンとか🥄フォークを必ず使うように練習を少しずつしたらどーかな?と思います!あと出来たときは褒めまくりました!
COCORO
スプーンフォークは一歳4ヶ月ころ
箸は先月練習用ですが使わせてますけど その日から出来ました😅
スプーン、フォークは写真のがスプーンは深さがあり フォークは麺が落ちないのでつかってます!握りやすいみたいです!
好きなものだけでも必ずスプーンとか🥄フォークを必ず使うように練習を少しずつしたらどーかな?と思います!あと出来たときは褒めまくりました!
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もちもっち
すごいですね!
スプーンフォークを新しく買い換えてみます😣
好きなものでも私がするまで泣き叫びスプーンと自分の口を指差してままー!って感じで持たせようとしてもイヤ!!と拒否です…。
一度自分で食べないと食べれないよ?って言ったらその食事には手をつけませんでした。。
COCORO
イヤイヤ期もあるのかも?ですね
なかなか難しいですね💧
うちの場合はイヤイヤしてたり、ワザと散らかしたり、時間になったりしてたら即ご飯おしまいなので💧片付けちゃいます。
食べようと、食べまいと関係なくですね。一食食べなくても次食べる可能性もありますし、お腹空いてたら捕食も考えたらいーのかな?と思います!
あとお皿を最近プラスティックから陶器にしてみたり ネコの柄にしてみました!他にもヨーグルトも離乳食食器ではなくて陶器とか?ガラスの入れ物にしてみたり…ちょっと親も割れないか心配ではありますけど😅
ネコのお皿はとても喜んでニャンニャンといーながら絵柄が出てきて喜びます!!
ニャンニャン綺麗にしなきゃね!見えないよ!って言ったら…オカズをネコの周りに置いてネコを見えるようにしてました💧子どものが頭いーかも(笑)色々試すのも良いかも?ですね!
もちもっち
今まで試したことはお椀を変える、スプーンフォークを変える。好きなキャラにしてみたり素材を変えてみたり…何回も変えてるので子どものお椀やスプーンたくさんです。。
おままごとで促してみたり…
椅子から降りたらご飯終了と決めてますが、全くスプーンを持たないことで全く食べず、1時間以上お腹すいたと泣き叫んでイライラしてしまって食べさせてしまってました。
良くないですね🤔治します!