コメント
ScienceKK.
ミナミクリニックで出産しました😀
後期のマザークラスでは沐浴指導はありません😀内容は陣痛中は旦那さんやご家族の方はお母さんにこうやって背中をさすってやって下さいとやり方を教わったり、分娩室に入られる方はこの辺りに立って下さいとか、陣痛が来たらこうして下さいなど、出産後の指導より出産ギリギリ前のお話と言う感じでした😀後は前期と同じく医師からのお話もありました😀旦那さんと参加されてる方が多かったです😀
ScienceKK.
ミナミクリニックで出産しました😀
後期のマザークラスでは沐浴指導はありません😀内容は陣痛中は旦那さんやご家族の方はお母さんにこうやって背中をさすってやって下さいとやり方を教わったり、分娩室に入られる方はこの辺りに立って下さいとか、陣痛が来たらこうして下さいなど、出産後の指導より出産ギリギリ前のお話と言う感じでした😀後は前期と同じく医師からのお話もありました😀旦那さんと参加されてる方が多かったです😀
「妊娠・出産」に関する質問
7ヶ月妊婦です。 基本デスクワークですが、 30分〜1時間に1回は席を経って少し歩くようにしてるのですが、 歩き始める際、お腹の張りを感じます🤔 家事などでたくさん動いた後なども、張ります。 これって当たり前ですか?…
今日のお昼に出産しました👩🏻🍼 経産婦なのもあり朝10時に陣痛かな?と思ったらすでに3〜5分間隔で病院ついて40分後には産まれてました😂 出産当日みなさん寝れましたか?? 産んでから眠たいと思ってたんですがなかなか寝…
臨月 妊婦健診の間隔について 前回37w1dで健診しました。 大体曜日を合わせて健診に行っているのですが今回夫がたまたま平日に休みがあり一緒に健診に行きたいとの事で37w6dで予約をとりました。 ですが同じ37wで前回…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちょこ
ご返事ありがとうございます😊
1人より旦那と一緒に行った方が良さそうですね✨
前期のマザークラスみたいなグループワークもありましたか?
ScienceKK.
返事が遅くなり申し訳ありません😣席は前期と同じ様に数人で1つのテーブルを囲んで行われましたが、自己紹介とかはなく、あったのは背中の摩り合いくらいでした😀
夫婦で参加された方は夫婦でやっていましたし、お一人でみえた方はお一人で参加された者同士でやりました😀
ちょこ
いえいえ、こちらこそ何回も質問すみません💦
主人が人見知りする人なので、またグループワークあるなら行きたくないって言ってて...笑
主人の休みが合えば、一緒に参加してみます!
ありがとうございます😊とても参考になりました☺️
ScienceKK.
私が参加した時は、お母さんだけでの参加が4人、夫婦で参加された方が12組(24人)いましたよ😀土曜日だったからかもですが😀
参考になったのであれば良かったです🤗