コメント
さおり3ママ
安静にということですよね?
だったら安静にしてるのが一番ぢゃないですか?
さおり3ママ
安静にということですよね?
だったら安静にしてるのが一番ぢゃないですか?
「早産」に関する質問
お子さんを早産で産んだ方に質問です。 予防接種は誕生日から2ヶ月後に接種可能 なのは分かるんですが検診はどうですか?? 市町村の検診は元の予定日だった日からの計算でって 言われました。最初の検診2ヶ月も元の予定…
妊娠9ヶ月です。 インフルが流行っているのをすっかり忘れ、近くの保育園に上の子の一時預かりを予約してしまいました💦 調べたら妊娠後期は重症化しやすいし早産の確率も上がるとあり、小規模保育園で半日の預かりですが…
新生児の体重減少について… 生後7日、黄疸のリバウンド検査があり連れて行きました。 リバウンド検査は合格だったんですが体重減少を指摘されてしまいました💦 出生時2946g退院時2784g今日2712gでした。 家ではとにかく寝…
妊娠・出産人気の質問ランキング
うめ
安静に…といっても入院するとまでではないんです。
けど、理想としてはあまり赤ちゃんが下に下がってこないように横になれる時はなる…というものなんですけど、それがなかなか難しいです。
いっそのこと、職場には中途半端に居るより、早く休みに入って、もう、居ないものだと思って頂きたいところなのですが、私が1人で任されているポジションで、なかなか代わりの人が決まっていないみたいです。
交代の人は、私の産休と同時に入ってくるそうなので、職場はギリギリまで働けると思っていたみたいなんです…
横になれる時はなりますけど、他に、赤ちゃんが下に下がってこないように予防でできること、したことがある事があったら…と思って相談しています。
ベルトをするとか、具体的な事があれば…と思って相談しています。
『安静に』プラスαがあれば、宜しくお願いします。
さおり3ママ
ベルトをして下がらなくなるなら
先生も言うんぢゃないですかね💦
詳しく話聞いてないんですか?
仕事より赤ちゃんが大事です!
うめ
先生もとりあえず、重力が赤ちゃんを下に引っ張るから、30分に1度横になれたらいいね!と言われました。
まぁ、お母さんが仕事もあって大変だと思うけど、神経質になることが良くないから、仕事もノンビリしなさいって感じでした。
できるものなら、のんびり、仕事も休んで、妊活休業したいですね〜😅💦パートじゃないので簡単に辞められるわけでもないし…
。簡単に辞めさせてくれる訳でもない。かといって、代わりの人が直ぐに入ってくる訳でもない。
けど、無理して仕事して早産になっても、職場も国も何かしてくれるわけじゃないんですよね!かわいそうだね、くらいで…
本当、女がフルで働くって大変だと思います😅💦
男女共同参画?
推進されてるけど、まだまだ‼︎
この後にもう1人産みたいと思えるかな…‼︎こんなキツイ思いをしてまで、産みたいとは思えないような気がします!