
コメント

さおり3ママ
安静にということですよね?
だったら安静にしてるのが一番ぢゃないですか?
さおり3ママ
安静にということですよね?
だったら安静にしてるのが一番ぢゃないですか?
「早産」に関する質問
出産の感想です!不快な方はスルーしてください🙇♀️ 今日2400gの小さめベビちゃんを出産しました☺️ 上の子が早産で2000gだったので、400g違うだけでこんなにお産が辛いのか!とびっくりしました😂 8cmくらいまではわり…
今日36週で自然分娩しました!赤ちゃんは今のところ問題なく、母児同室しています。この場合って赤ちゃんの管理料は自費ですが、一応早産となるので私の入院費は保険適用になるのでしょうか?
33週になったばかりの妊婦です。来週実家に里帰りするのですが親からはお掃除するところたくさんあるから身体を動かすのにお掃除たくさんお願いするねっ!と好意で言われています。雑巾掛けがよいとか色々聞くのでそれは…
妊娠・出産人気の質問ランキング
うめ
安静に…といっても入院するとまでではないんです。
けど、理想としてはあまり赤ちゃんが下に下がってこないように横になれる時はなる…というものなんですけど、それがなかなか難しいです。
いっそのこと、職場には中途半端に居るより、早く休みに入って、もう、居ないものだと思って頂きたいところなのですが、私が1人で任されているポジションで、なかなか代わりの人が決まっていないみたいです。
交代の人は、私の産休と同時に入ってくるそうなので、職場はギリギリまで働けると思っていたみたいなんです…
横になれる時はなりますけど、他に、赤ちゃんが下に下がってこないように予防でできること、したことがある事があったら…と思って相談しています。
ベルトをするとか、具体的な事があれば…と思って相談しています。
『安静に』プラスαがあれば、宜しくお願いします。
さおり3ママ
ベルトをして下がらなくなるなら
先生も言うんぢゃないですかね💦
詳しく話聞いてないんですか?
仕事より赤ちゃんが大事です!
うめ
先生もとりあえず、重力が赤ちゃんを下に引っ張るから、30分に1度横になれたらいいね!と言われました。
まぁ、お母さんが仕事もあって大変だと思うけど、神経質になることが良くないから、仕事もノンビリしなさいって感じでした。
できるものなら、のんびり、仕事も休んで、妊活休業したいですね〜😅💦パートじゃないので簡単に辞められるわけでもないし…
。簡単に辞めさせてくれる訳でもない。かといって、代わりの人が直ぐに入ってくる訳でもない。
けど、無理して仕事して早産になっても、職場も国も何かしてくれるわけじゃないんですよね!かわいそうだね、くらいで…
本当、女がフルで働くって大変だと思います😅💦
男女共同参画?
推進されてるけど、まだまだ‼︎
この後にもう1人産みたいと思えるかな…‼︎こんなキツイ思いをしてまで、産みたいとは思えないような気がします!