
産後うつか不安。育児に悩み、喧嘩増える。母の影響も心配。家事も疎か。義母は養子縁組提案。毎日息子を大切に。笑顔でいたい。
産後うつなのでしょうか。義母に産後うつになっているんじゃないかと言われました。
3ヶ月男の子を育てています。里帰りはせず、旦那さんも子どもが産まれてから仕事が忙しく家にいる時間が少ないです。産まれて2週間くらいは2時間おきの授乳、なにしても泣いてるなどに悩まされましたが一ヶ月過ぎた辺りからは育児にも慣れ息子は夜もまとまって寝てくれるようになりました。でもここ最近旦那さんとの喧嘩が絶えないです。喧嘩というより旦那さんが言った事に対して私にダメな母親だって言ってるんだと思い泣き崩れます。実の母親に対してもそうなってしまいます。私の母は周りから見てもちゃんとしていなく子供を置いていって彼氏と2人で暮らしています。私は母みたいにはなりたくないと昔から思っていました。でも私は母の子だし自分もそうなってしまうのではないかと思って息子にも旦那にもいい母親、奥さんでいようと頑張っていました。でも最近は気づいたら泣いていたり一日中息子とベッドの上にいたりちゃんとできていません。やらなきゃと思っているのですが気がつけば時間経っていて1日家事していなかったって事もあります
義母に息子を育てられないなら養子縁組して
自分の子として育てると言われました。
私は息子の事を苦に思った事はありません。
毎日可愛いです。一生懸命やっているつもりです。
息子の為にも笑顔の母親でいたいです
- なーちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ
こんばんは😌
義母さんの言うことは
真に受けないで下さい。
一生懸命やってるんだもん、
なーちゃんさんは立派な母親です。
私だって、産後たくさん泣きました、私はダメな母親なんじゃないかって考えた事もあります。
息子さんのママはなーちゃんさんだけです。
まず義母さんに旦那さんから
言ってもらった方がいいんじゃないでしょうか...😢?ちょっとそれは、ひどすぎますよ。

nyan
旦那さんがいないしそんなこというなら義母が家事手伝いにくるとかすればいいのにって感じですね(´・ω・`)
わたしは1ヶ月半くらい産後鬱だったかなって思ってましたが、もういやだって投げ出しそうだったくらいなので、、なーちゃんさんは子供を苦に思ってないなら子供を愛してるんだろうし頑張ってるので立派ですよ😢
-
なーちゃん
ありがとうございます😭
今朝義母に息子をしばらく預かるから連れてきなさいと言われました。私は預けるつもりもないです💦完璧にやろうとせず自分の出来る範囲で家事育児やっていこうかなと思います‼︎
コメントありがとうございました😊- 8月5日

さぁや
完璧にしようとしてるからダメなんだと思いますよ
うつかは医者じゃないので
判断できないですが
あきらかに
喧嘩や母親みたいにならないようにって
のがストレスでそうなってるのだと思いますよ
一生懸命やってるつもり
ではなく
一生懸命やってますよ☺️
-
なーちゃん
そうですよね💦自分の出来る範囲でやればいいですよね。
最後のお言葉涙がでました。
ありがとうございました😊- 8月5日

みかん
赤ちゃんには、ママしかいませんから。
大丈夫です、みんな頑張ってます😊
-
なーちゃん
みなさん四苦八苦しながら子供と成長しているんですよね。
コメントありがとうございました😊- 8月5日

なな
1人でなんでも頑張りすぎ抱え込み過ぎてしまってるんだと思います
養子縁組の件はとても言い過ぎだし出しゃばりすぎですね
なので無視しましょう。
旦那さんはお忙しいでしょうがお休みの日にお話してはどうでしょうか?
-
なーちゃん
誰かに頼る事=ダメな母親と思ってしまいました😣
養子縁組の話をされた時は本当にびっくりしたし私が息子の事ちゃんとしてないと思われてるのかなって…
でも気にしないようにします!
旦那さんとも話せる時間を作って見ます!コメントありがとうございました😊- 8月5日

ちえすぴーむ
案ずるより産むが易しですから、1度病院に行かれてはどうですか?
それも面倒なら市の保健師さんに面会してもらい、受診すべきか、そうでない対策をとるべきかを相談してみてはどうでしょう?
「笑顔の母親」って理想的だけど、世の中にどれくらいの母親がそんな風にできているんでしょう…。少なくとも私は出来てません。
大事なことは、赤ちゃんのことだけ。
それ以外にどうしてもなーちゃんさんがしなければならないことはありません。
赤ちゃんを生かす、死なせないためにすべきことをしましょ(^^)
そして、そのためにはまず、なーちゃんさんの心の健康が第1ですね。
-
なーちゃん
そうですよね。
少し話を聞いてもらおうかなと思います💦息子の為には私の心の健康第一、とても心に響きまきた。
ありがとうございました😊- 8月5日

まり
まだ3ヶ月ですよね!?
ホルモンバランスも乱れてるでしょうし、一日育児以外のことしてなかった、なんて当たり前にありましたよ!
義母さんの言うこと間に受けないでください💦💦
家事してなかっただけで、育児はちゃんとしてるんですよね!
旦那さんも何も言ってくれないんですか?💦
でも、本当につらかったら心療内科に行くのも手だとは思います。
私の友達は産後うつで、心療内科に相談したらかなり楽になったと言っていたので。
-
なーちゃん
義母に結婚当初から心ない事たくさん言われてきてるので旦那さんは気にするなしか言ってくれません💦
気持ちが落ちてる時は気にしてしまいます。相談してみるのも手ですよね!
コメントありがとうございました😊- 8月5日

リサ
失礼な義母ですね。ありえない発言です。嫁を勝手に鬱呼ばわりしてバカにするのも大概にしろって感じです。
ちゃんとしてるお母さんだなんてならなくていいんですよ。
そもそもちゃんとしたお母さんなんて早々いないですよ。SNSを見るとそれっぽいのはいますが、みーんな上辺です。蓋を開ければ旦那と喧嘩して子供と昼寝してすっぴんでスーパーに行って惣菜買ってます😊
私なんて暑くて買い物に行きたくないからエアコン効いた部屋で娘と昼寝して旦那にお弁当買ってきてもらってます(笑)
ちゃんとやろうちゃんとやろうなんてしなくていいんですよ。
1日家事しなくても何も困りません。旦那さんが文句言うなら旦那さんがやればいいんですから。
あまり自分を追い込まないでくださいね。
-
なーちゃん
そうですよね!
私も程よく手を抜いて過ごして見ます😆息子の親は私だけじゃないし旦那さんとも協力してみます。
義母に関しては今朝、息子をしばらく預かると言われてしまいました。
コメントありがとうございました😊- 8月5日

はな
いくらなんでも、義母さんひどくないですか😭😭😭読んで、ありえないと思ってしまいました😭
産後メンタル弱るの当たり前ですよ💦なーちゃんさんはがんばってますよ😭
最近眠れていますか❓寝不足だと余計にしんどくなるので心配です😭
-
なーちゃん
まさか私もそんな風に言われるとは思っていなくて💦結婚当初から心ない事言われてきましたがさすがに子供の事は気にしてしまいます💦
息子は夜寝てくれるのですが私の方が最近なかなか寝付けなくて…
旦那さんにも相談して少し休む時間をもらってみます。
コメントありがとうございました😊- 8月5日

やっちゃん
大丈夫ですよ‼️私なんて娘と一緒にしょっちゅう寝てます‼️気楽にいきましょう^ - ^
-
なーちゃん
私も息子と一日中寝てようと思います😆なんでも過ぎはダメですね🙅
コメントありがとうございました😊- 8月5日

さるさる
まず旦那さんに何を言われてるんでしょうか。生後3ヶ月って確かに夜まとまって寝てくれるようになって、育児も慣れ始める頃ですが、ママは疲れがピークの頃じゃないですかね!ホルモンバランスもまだまだ崩れまくりだし。
義母さんも、産後うつだ、養子縁組だだと言う前に、主さんをサポートしてくれたり、労ってくれたり、気遣ってくれたのでしょうか。
周囲のサポート状況気になりましたよ、周囲のせいで頑張りすぎてしまったのかなという印象です。
-
なーちゃん
旦那さんは軽く、今日も朝のまんまだねなど聞き流せばいいものを真に受けてしまってヒステリック気味に返してしまいます💦
義母はしばらく息子を預かると言うのですが私は預けたくないです…
旦那さんともこれからの事をちゃんと話し合ってみます!
コメントありがとうございました😊- 8月5日

うさぎ
養子縁組って…
義母さんの心無い言葉が私も傷つきました。言われた本人はどんだけ傷ついたか。
大丈夫です!!
母親はなーちゃんさんです。
私も産後たくさん泣きました!
娘の気持ちが分からなかったり、旦那に当たったり…そんな自分が悔しくて情けなくて泣いてましたよ。
子どもはママの笑顔が本当に大好きだとおもいます!
一緒に笑顔で育児していきましょうね☺︎♡
-
なーちゃん
申し訳ないけどなーちゃんには息子君を渡さないと言われました。私の子なのに…💦
ひゆゆさんと同じです!私もこんな自分が情けなくて泣いています。
みなさん同じなんですね
少しづつ息子と成長していきたいです!コメントありがとうございました😊- 8月5日

ぐぅちゃん
ひえー!!!義母さん、相当やばいですね……。そんなこと口が裂けても言えんでしょう。
私も産後は究極に情緒不安定で、目につくすべての人に対してイライラをぶつけていました(;^o^)何もしてなくてもホロホロ涙が出てくるし、私って一体なんのために生きてるんだろう……子どもを産んだら私の存在なんてどうでもいいんだ……って。
すべてはホルモンバランスが崩れてたからだなぁと、今になったら思います。でも、当事者はとにかくつらいですよね('A`)旦那さんには「いまホルモンバランスぐだぐだで、当たってしまう」とあらかじめ伝えておくと、少しは罪悪感も減るかもしれませんね。うちはそうやって乗り切りました!
-
なーちゃん
結婚当初から心ない事たくさん言われてきましたが子供の事を言われるのは結構キツイですね😓
私も当たり散らしてばかりです。
冷静になった後自己嫌悪に陥ります💦私も旦那さんと話し合ってみます!コメントありがとうございました😊- 8月5日

退会ユーザー
産後うつかそうでないかはお医者さんじゃないと判断できないと思います😭
うつって聞くと嫌悪感がありがちだけど、うつはただの心が栄養不足状態って事。だからどんな人だってなりうる。おかしいと思ったら、苦しいと思ったらすぐ病院に行きなさいと助産師さんから言われた事がありますよー‼︎
なーちゃんさんはいるだけで息子くんにとって大事なお母さんです❤️ダメなお母さんなワケがないです‼︎😊
-
なーちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭心の栄養不足…その言葉を聞いて少し気持ちが軽くなりました。
周りに少し相談してみます‼︎
コメントありがとうございました😊- 8月5日

ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
私もいまだに一日家事してない事
なんてザラにありますし
家の中は散らかりっぱなし
けど我が子の事だけはしてます。
産まれてしばらくは訳も分からず
涙が出てくる毎日でした😫
次第に落ち着いてきますよ!
義母に言われた事なんて
流して下さい!
愛情無く育てているならまだしも
必死に育児してる人の子供を
そんな簡単に養子縁組出来ませんよ!
息子さんの為に毎日笑顔で!って
思う事は本当に大切だと思います✨
ですが泣きたい時はがっつり
泣いて下さい!私も何度も娘を
抱きしめながら泣いてました!
きっと息子さんはどんなに
なーちゃんさんが泣いても
ママしかいないって
分かってくれてると思いますよ😌
-
なーちゃん
周りのお母さん達も見えない所でたくさん泣いて強くなっているんですね。
私も泣きたい時は息子とたくさん泣きます‼︎優しいお言葉ありがとうございます😭- 8月5日
なーちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭私も沢山泣いてたよと言う人たくさんいて母親だって1人の人間だよね。気持ちが落ちる事もあるんだと思えるようになりました☺️義母に関しては結婚当初から心ない事たくさん言われていて旦那さんも気にするなで終わってしまいます。気持ちが落ちてる時は気にしてしまいますが💦
コメントありがとうございました😊