
コメント

えりらっくま
2ヶ月になる少し前からうちの子も急に指しゃぶりしだしました‼︎
保健師さんの訪問の際に聞いたんですが、普通みたいですよ☺️
特に無理やり辞めさせる必要もないって言われました🙋

ミルク
ウチもしますよー!寝る時や泣いて落ち着いたときなど。
精神安定剤みたいなもんなんでしょうね😊毎日色んな指を吸って試してましたが、しばらくすると右手人差し指と中指に落ち着きました笑
-
りりママ
寝てる時は親指をなんですけど、起きてる時はがっつり拳をしゃぶってます😅
- 8月4日

*yuki*
うちの娘は指しゃぶりは寝てるときにしなかったですし、今もしないです!
なんなら起きてるときも指しゃぶりは少なかったです!

みゆ
上の子は全く指しゃぶりしなかったけど下の子はよくしゃぶってます。
指ではなく手の甲ですが。
赤ちゃんらしくて可愛いなーと思いながら見てます☺️
お腹が空いてなくても口に触れるものは何でもしゃぶろうとしますね。
抱っこしてたら私の服もびしょびしょです😂
-
りりママ
指しゃぶりの姿、私も可愛いくて好きです😍
確かに、服ビショビショになりますよね笑
最近は口元にガーゼ挟んで抱っこしてます😅- 8月4日

みんみん★
眠い時などにするのは、落ち着くみたいで指しゃぶりするみたいですよ😊
徐々に自分の体の一部一部を認識させる為にも、辞めさせる必要はないみたいです🙆♀️
うちの子も2ヶ月過ぎた頃から、指しゃぶり・拳しゃぶり激しめです🤣
-
りりママ
辞めさせなくていいならよかったです☺️
指しゃぶりしてる姿可愛いのでじっくり見てしまいます笑- 8月4日

えーなん
うちの子3ヶ月ぐらいで指しゃぶり覚えてからそれでセルフ寝んねしてくれますよ!
どこでも自分で落ち着けて寝てくれるので助かります!
ただ間違えて右手に点滴してしゃぶれない!とかなるとずーっと怒って泣いてます💦
あといまだにずーっと指しゃぶりでセルフ寝んねなので楽なんですが、いつ辞めるのか、やめさせた方がいいのか悩んでます(^^;;
-
りりママ
安心して寝てくれるのは助かりますね☺️
最初は衛生面で気にしてしまったんですけど、無理に辞めさせなくていいということなので成長と共になくなればいいかなと思うことにします😌- 8月4日
りりママ
辞めさせる必要ないんですね☺️安心しました!
ありがとうございます😊