※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@sally
家事・料理

冷蔵庫を買い替えたいと思っているのですが、中身をどうしたらいいかと…

冷蔵庫を買い替えたいと思っているのですが、中身をどうしたらいいかとか、買い替えに適した時期など段取りや気をつけた方がいいことなど教えていただけたらと思います。またおススメの機能やメーカー、商品もありましたら教えてください。よろしくお願いします🙇‍♀️

補足として、、、
・3人家族(夫、私、息子2歳)
・冷凍ストックをよくします

コメント

ちゃん★

主人・私・息子小1の3人家族ですれ我が家は冷凍室を一番下の段で大きめに作ってあるものにしました!
シャープのどっちもドアです!
野菜室は一番上の冷蔵庫と一緒になっています!

冷凍室が大きいので肉安い時に買いだめして入れても全然余裕あるのでオススメです!

  • @sally

    @sally

    ご回答ありがとうございます😊
    冷凍庫大きいの魅力的です💓
    うちも肉の買いだめするので重要ポイントです😳
    どっちもドアって右からも左からも開けられるやつですか!?
    良ければどっちからも開くことでの利点があれば教えていただきたいです🙇‍♀️💦

    • 8月6日
  • ちゃん★

    ちゃん★

    返事遅くなってすみません😵
    肉・魚・野菜を冷凍しても余裕があって、今までパンパンになった事ありません♡
    どっちからも開く利点は、普通に生活してる分には特にないです。笑
    我が家は引越しを考えていたので引越し先で開けづらくなったら、、と思い、どっちもドアにしましたが、正解でした!引越し先は逆の方が開けやすかったので。。笑
    どっちもドアは壊れやすいイメージだったのですが、保証もついてるし、今はどっちもドアだから壊れやすいとかないようで、普通の冷凍庫と同じ位の寿命だそうです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 8月7日
  • ちゃん★

    ちゃん★

    補足ですが、私が冷蔵庫見た時は、別メーカーの真空チルドはそこまで良くなさそうでした!店員さんも使っているうちに効力が弱くなるって言っていたのと、真空チルド室自体が狭いです💦

    • 8月7日
  • @sally

    @sally

    ご返信ありがとうございます😊
    今使ってる冷蔵庫、義理兄が引っ越しする際に譲り受けたものなんですが、型も古く何よりドアが使いづらい方向に開くんですよ💦これから引っ越しするかもしれないしどっちもドアとっても魅力的ですね😳💓
    冷凍庫常にパンパンなので羨ましいです!!
    補足説明もありがとうございます!!

    • 8月7日
しらす

10月に下見行ったらモデルチェンジの時期で古いモデルが安くなっていたのでその場で購入しました。
もう在庫のないカラーもあり早く決めた方が良いと言われたので…。
わたしが欲しかったカラーはあったので安く買えて良かったです☺
ちなみに、購入したのはPanasonicです。
電気屋さんは日立かPanasonicをオススメしてましたよ!

  • @sally

    @sally

    ご回答ありがとうございます😊
    モデルチェンジの時期確かに安くなりそうですね😳
    できればお値段安めにいい製品を買いたいところです🙌🏻
    情報ありがとうございます💓

    • 8月6日
familia❥

実家の冷蔵庫買い替えのときは冷凍食品は前日までにできるだけ食べきりました(笑)中身は新しいのが来る直前まで直しておいて、来る前にクーラーボックスに冷蔵のものから移し替えてました!保冷剤が足りなかったら氷入れたりして、新しいのが来たら冷凍物から直してました!

  • @sally

    @sally

    ご回答ありがとうございます😊
    知りたかった情報ありがとうございます!中身の詰め替えどうやるのか疑問でした🙌🏻クーラーボックス準備しておきます!!

    • 8月6日
deleted user

だいたい9月ぐらいから大きいサイズから入れ替えになると思います☺️私のおすすめはパナソニックか三菱ですね〜🤔家はパナソニック使ってます🤭❤

  • @sally

    @sally

    ご回答ありがとうございます😊
    入れ替え時期の情報ありがたいです💓
    良ければパナソニックか三菱がなぜおすすめなのか教えていただけないでしょうか?

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パナソニックだと野菜室冷凍室が全開で開くので奥まで見やすいです☺️あとはパナソニックだけコンプレッサーが冷蔵室の上にあるので背の低い女性が使いやすいように作られてるので私的には使いやすいですね🤔
    三菱だと野菜室が結構良くなって長持ちしやすい、あと切れちゃう瞬冷凍があるんですけどその部屋が解凍なしでも魚やお肉が切れやすく保存も2.3週間できます☺️日立だと今のおすすめは真空チルドぐらいかな〜って私思ってて真空チルドは結構狭いイメージです(笑)
    私と旦那が家電量販店で働いてて私が今育休中なので機能ももっと良くなってるかもしれないですが旦那も私も選ぶならパナソニックか三菱かなと思ってます☺️
    長々とすみません🙇‍♀️いい商品が見つかるといいですね☺️

    • 8月6日
  • @sally

    @sally

    詳しくお答えいただきありがとうございます😳😳😳
    家電量販店にお勤めなら間違いないですね!!
    魚やお肉が冷凍なしで2、3週間って凄すぎます💓💓

    • 8月6日