
娘が長時間眠っている時、授乳すべきか悩んでいます。成長は順調で、3時間しか空いていなくても泣くことがあるそうです。眠っている娘を起こすべきかどうか、ご意見をお聞きしたいです。
3か月の娘の授乳について質問です。
完母で育てているのですが、良く眠る子で最近は昼間もほぼ寝ているのですが、お腹がすいたと泣かないので観察していたら10時前に授乳してから6時間経ってしまいました。
このまま寝かせて良いのか、起こして飲ませた方が良いのか…
普段も同じ感じで寝ていますが4、5時間すると起きるので泣かなくてもあげています。
泣いてからの方が良いのでしょうか?
ちなみに、成長線はギリギリ上の枠に収まるくらいで大きく育ってます。
3時間しかあいてなくても、お腹すいたと泣く時もあります。
気持ち良さそうに寝てるので起こしづらくて困っています。
ご意見をお願いします💦
- あゆみ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

rmrまま
完母ですが欲しがるまであげてないです!寝てる時はそのまま寝てます🤗

n
うちもよく寝る子で同じ感じでした!渡しは起こしてまで飲ませなかったです!起こして飲ますと寝ながらで全然飲まなくて😂ただ暑い時期なので脱水にならないようにだけ気をつければいいと思います☺️
-
あゆみ
ありがとうございます😊
脱水怖いですね!
汗とか気を付けます💦
泣くまで待ってみます⭐️- 8月4日
あゆみ
ありがとうございます😊
そうなんですね!!
私も泣くまで待ってみようと思います⭐️