※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーる
お金・保険

旦那が25歳で車保険が高く、妻だけ運転できる保険が安い。夫婦で使うか、1年我慢するか悩んでいます。

旦那の仕事用の普通車が一台あり、維持費もかかりますが仕事で毎日使うのでわたし用に軽自動車を購入しました。
そこで自動車保険で悩んでいます…
旦那25歳 私28歳で休日などは軽自動車に乗るのですが、旦那が25歳なので21歳〜の保険になるので夫婦で乗れるようにすると2万ちょい高くなります。
ですがあと1年間私だけしか運転できないっていうのも不便かなぁ?、、と、、悩んでいます。
みなさんならどちらにしますか?

コメント

いずどん

休日に家族で出かけるときは普通車を使うのはダメなんですか?
それが駄目で軽自動車を夫婦で運転するなら、キチンと保険はかけておいた方が良いと思いますよ。
貰い事故もありますし、相手が保険に入ってなければ困りますし。。

  • りーる

    りーる


    チャイルドシートが一台しかなく、古いので付け替えに時間かかるのです💦
    チャイルドシートは軽自動車につけるので休日も軽自動車を使用することになると思います。
    保険はもちろんきちんとかけますが軽自動車の保険を私+配偶者も乗れるようにするか悩んでいます💦

    • 8月4日
  • りーる

    りーる

    保険料を2万円節約しようとすれば、軽自動車は旦那が26歳になる来年の更新日まで私が1人で運転しないといけないことになるのでそれはしんどいかなぁ?と悩んでました!ご回答ありがとうございます😊

    • 8月4日
ツー

両方使える保険をかけた自分用と夫用の2台車はありますが、夫の車は結局一度も私は運転してません😅
あと一年なら不便を我慢するかな~と思います💡

みっきー

うちも旦那が3つ歳下で、同じような状況の時がありました。
もしもの事を考えて旦那の年齢に合わせました!
結局その間に乗ったのはほんの数回でしたが、保険はお守りなのでまぁよかったかなと思ってます(^^)

ぺぺ

うちも旦那が年下です。車2台とも旦那の年に合わせてます。

こまきさんがいない時に、旦那さんが緊急でお子さんを病院に連れていったり。。。なんて時はチャイルドシートのある軽を運転しますよね。
それで慌てて事故しちゃったり。。。とか私は心配性なので考えちゃいます😅

いずどん

お守りとして旦那さんの年齢に合わせて保険をかけておいた方がいいかな?と思います。
かけなかった時に限って後悔することになりそうです。
安心料だと思えればいいですね。