
生後4ヶ月の娘が日中は2時間おきに授乳をしており、1回の授乳で片乳しか飲めないため、1日に10回前後の授乳になっています。他の赤ちゃんは5-6回と聞くので不安です。飲み方のコツや頻回授乳の減らし方について教えてください。
生後4ヶ月の頃の授乳について教えてください!
完母です!
娘は夜中は1回しか起きませんが、日中は超頻回です。2時間おきくらいにあげています。
1回の授乳で片乳しか飲むことができません。片方飲んで寝る、もしくは、片方飲ませてもう片方飲ませようとすると遊んで飲まないです。
なので毎日10回前後の授乳になります😳
生後4ヶ月だと1日5-6回などと目にするので、このままでいいのか不安です。
同じような方いらっしゃいますか???
また、たくさん飲んでくれる方法などあれば教えて頂きたいです!生まれてずっと頻回なので、もうそろそろ減らしたいのもあります😅
体重は成長曲線の平均より上の方にいるので、おっぱいが足りてないことはないと思います。
- 🍎(1歳6ヶ月)
コメント

プーさん
うちも完母だったので
同じようなことで悩んでいました!
10回前後の授乳は一見多いと
思われがちですが
回数は人それぞれです!
私は1日12回はあげていました!(笑)
片方しか飲まない場合は片方だけ
あげて次飲ませる時にもう片方を
あげていました😌
無理にもう片方も飲ませようと
するとまだ飲めたのに飲むのを
やめてしまったりしているのかな…
となんとなく息子の姿を見て
思っていて私はそうしていました!
少しでも参考になれば嬉しいです😂

みー
全く同じです笑
4ヶ月で9kgあります(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)
この前の4ヶ月検診では
保健師さんは 多くても問題ないし
母乳だけだから好きなだけあげてねって言われました😍
でも ママ側が乳首痛いし したいことできないしで、大変ですよね😅笑
-
🍎
9キロはすごい👏🏻✨
健康優良児ですね!!!
授乳って地味に時間かかるんですよね~😅- 8月4日

😸🐾
まさに同じことで悩んでました!!!
片方飲んで終わってまた2時間後ほどでまた片方あげて、、、
家では良いんですが出先では大変で😭笑
意外に同じ方が多いので安心しました(,,•﹏•,,)
-
🍎
私も同じ方が多いのでほっとしました☺️
検索すると授乳回数少ない方が多いみたいだったので💦- 8月4日

ひまわり
同じです❗片方で寝ちゃいますよね😅
抱っこでまぎらわしてみたり、夕方涼しくなってからはベビーカー乗せて散歩したりしてますが、
この暑さですし、水分補給だと思って飲みたがったらあげてます。
これから月齢もすすみ、離乳食も始まれば、だんだん回数少なくなってくるんじゃないかなーと思ってます。
-
🍎
そうですよね!脱水心配しないといけないよりいいかな🤣
離乳食まであとちょっとなので、貴重な時間だとポジティブに考えるようにします😎✨- 8月4日

春
6ヶ月でもそれくらいの時あります💦
問題はないけど、最近はおっぱい欲しがっても遊んで楽しいのが分かって来てるので外に連れ出したり遊んだりして3時間は空けるようになってきました‼️頻回すぎて一日中おっぱいあげてる気しますよね(笑)
-
🍎
6ヶ月だとまた遊べる事が増えて楽しそうですね~❤
家にいると特にそう感じます😂- 8月4日

ぴこり
一度たてて、げっぷさせてからだとまた飲んだりします⭐︎
-
🍎
なるほどです💡
吐き戻しなくなって、げっぷさぼってたので今度してみます✊✨- 8月4日

あゆみ
うちもそんな感じです!
しっかり飲むときとただくわえたいだけのときとあるので、しっかり飲んでるな〜って回数だけだと5〜6回くらいな気もします!
助産師さんや保健師さんにも相談しましたが、母乳だし授乳もコミュニケーションになるからママがつらくないならそのままでも大丈夫と言われました😄
夏は暑いからのどが渇いて授乳回数多くなったりもするみたいですし!
-
🍎
確かに、長くしっかり飲むのはそれくらいな気がします😳あとは小腹が空いてたのかな?くらいにしか飲みません😂
赤ちゃんものどが渇くのですね!- 8月4日

退会ユーザー
うちも同じでした!
片乳しか飲まないので心配になって助産師さんに相談すると頻回授乳をやめてみては?と提案されました😊
頻回授乳だと離乳食を始める時にうまく食べてくれない可能性もあるから3時間あけて飲ませてみて?とのこと。
グズって泣いちゃっておっぱい探す仕草をするからどうしてもあげちゃう😭そのときは、散歩にでるとかベランダにでて景色を見せるとかして気を逸らしてください。と指導を受けて試してみると、両乳しっかり飲んでくれるようになりました😆
-
🍎
私もあと数回、回数減らしても大丈夫と言われましたが、おっぱいで泣かれたらあげちゃいます😭
その方法も試してみます✊✨- 8月4日

^_^
おっぱいあげないと泣きますか?一回時間決めてみてはどうですか?そしたらお腹減った分いっぱいのんでくれるのではないですかね
-
🍎
ぐずって泣きだします😖
時間決める発想はなかったです!!!
起きる時間は決まってるので、試してみたいと思います✊✨- 8月4日

退会ユーザー
完母なら1日何回あげても大丈夫ですよ😄
私も1日10回以上は授乳してました!
5ヶ月で離乳食始めてから3~4時間勝手にあくようになりました😊
-
🍎
自然とあくようになるのですね😳
あと1ヶ月ちょいか~..と思うと、なんだか貴重な時間な気がしてきました😂
あんまり気にしすぎないようにします🤗- 8月4日

せら
私も全く同じです!
完母で哺乳瓶拒否!異常なくらいおっぱいに依存心があるのか、日中起きている時は1時間に一回はくわえさせてしまっています😂😂 一度、3時間頑張ってあけてみようと思い、心がけてみましたが、あやすのも体力いるし、ずーーっとグズグズ状態続くので、おっぱい出してしまいます。笑笑 もちろん、お腹すいているわけでもないのでちゃんと飲みません😑 一日5〜6回なんて夢のまた夢です!!!笑笑
-
🍎
うちも哺乳瓶拒否です~😱新生児の里帰り中1週間ほど使いましたが、母乳が出るのでミルク作るのめんどくさくなってやめたら、いざ預けたい時にできない状態に💦
体重増えてあやすのも大変ですよね😭私もすぐ心折れて、無敵のおっぱい出してしまいます(笑)- 8月4日

はるママ
うちもそうです!
外出してると3時間は空くけど、家に居ると2時間ぐらいで欲しがります💦
保健師さんに相談したら、離乳食が始まるからなるべく3時間空けて、泣くまではやらないでくださいって言われました😭
だけど、あげてしまいます😓
-
🍎
うちも外出してると色々見えて興味がそちらにいくのか、3時間くらい大丈夫です😳
えー💦離乳食に影響あるんですね💦- 8月4日
🍎
私も同じ感じで、ずっと片乳だけを少し長めに飲ませていますが、それが少ないから間隔が開かないのかと思って、最近片方を短めにして両乳を飲ませようとしますが、うまくいかず😅
ちなみに、いつくらいから間隔開き始めましたか???離乳食始まったら自然となるものなのでしょうか???
プーさん
うちの子は離乳食が始まっても
離乳食をあまり食べない子だったので
おっぱいは欲しがりましたし
感覚も長くて2.3時間おきとかでした😣
1歳になるまではおっぱいで栄養は
足りると保健師さんには
言われていたのですが、やはり
食べてくれると嬉しいですよね!
ななさんのお子さんは
離乳食をたくさん食べてくれると
いいですね😌💞