

おとうふ
支援センター行ってました!
1人では全然遊べないですけど、家にないおもちゃがあったり、家じゃない環境で珍しいものを見たり聞いたりするだけでも十分刺激になると教わったので、用事のない日はほぼ毎日通ってました🤣💡
それに同じくらいの赤ちゃん見たり、少し月齢上の子が寝返りするのを見たりするのもよかったみたいです🤗✨
おとうふ
支援センター行ってました!
1人では全然遊べないですけど、家にないおもちゃがあったり、家じゃない環境で珍しいものを見たり聞いたりするだけでも十分刺激になると教わったので、用事のない日はほぼ毎日通ってました🤣💡
それに同じくらいの赤ちゃん見たり、少し月齢上の子が寝返りするのを見たりするのもよかったみたいです🤗✨
「遊び」に関する質問
小2の長男の友達関係についてです…💦 お友達ですっごく自分勝手な子が居て ワガママで、遊んでいてもルールを守らない 自分で何でもかんでもルールを決めて、おまけにそのルールも変えたりしてしまう。長男には当たり強い…
来年度の学童について。 娘が3年生になります。扶養内パートなので多くても週3、9:00-16:00です。 実質1時間ほどしか学童利用しておらずそれなら自宅でお留守番も可能なのですが長期休みだけ学童を利用する事が出来ないの…
日中は抱っこじゃないと寝ないし(置くと起きる) 後追い抱っこマンでほぼずっと抱っこ紐 夜は寝たらママセンサー敏感すぎてちょっとでも横から離れると起きちゃうからやりたい事何もできない… 1人遊びもできるけど離れる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント