※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

ハイハイや寝返りが遅いと思います。相談先やアドバイスを知りたいです。

まだ、ハイハイをしません。
寝返りをすごくするわけでもありません。

個人差あるって分かっていても、発達障害?って思ったりします。

ちょっと遅いですよね?
こういうことってどこに相談したらいいんでしょうか。
また、うちの子はこうよ〜等教えていただきたいです。

コメント

ボンボン

うちも明日で8ヶ月になる娘がいますが、ハイハイどころかずり這いもまだです!笑
心配になりますよね(´・ω・`)でも、マイペースなんだろうなーと思って気長に見守ってます·͜·ೢ ⋆*
友達で10ヶ月頃に寝返りして1歳前にハイハイした子がいますけど、全然何も問題なかったみたいですよー☺︎

  • ちゃま

    ちゃま

    マイペース!!そうかもしれません!
    周りから手のかからない子って言われてそうかもしれません!ありがとうございます!

    • 8月4日
マミー

まだ8ヵ月ですよね?
うちは10ヵ月過ぎてからでしたよ

つかまり立ち
伝い歩きの方が先に出来てたからハイハイしないと思ってました
でもなかなか歩かず歩くようになったのも1歳3ヵ月でした

まだ全然大丈夫ですよ

  • ちゃま

    ちゃま

    そうなのですね!
    周りから遅くない?って言われてウチだけかなってすごく心配してました!

    ありがとうございます!

    • 8月4日
1127

うちの息子もハイハイできません。
おすわりもできないので、すごい不安です😂💦周りの同じ月齢の子たちはハイハイもおすわりもできてるので比べちゃダメとは分かっていながらも焦っちゃいます😢

  • ちゃま

    ちゃま

    うちは最近、ひとり座りができたかな?安定はしてませんが。
    体型とかも関係してるんですかね😂心配ですよね。

    • 8月4日
みは

うちの子ハイハイしたの1歳になってからですよー。
8ヶ月のときなんてズリバイもしませんでした。
でも1歳2ヶ月で歩きました。←早くはないですが至って普通です

  • ちゃま

    ちゃま

    ほんとその子のペースがあるんですね!
    うちは寝返りより先に寝返りがえりしてました。

    その子のやりやすさ?みたいなのがあるのかもしれませんね!
    ありがとうございます!

    • 8月4日
むーむー

うちはハイハイ始めたのは11ヶ月くらいでしたよ!
遅くて焦っていましたが、
今は1人で立ってもうすぐ歩きそうです。
ハイハイしてよー!😂って焦っていましたが、したらしたで目が離せなくなったので遅いのは逆にありがたかったかも!と思いました。

  • ちゃま

    ちゃま

    ハイハイ期短くて歩き出す方が早いってタイプもあるんですね!
    うちもそうなるのかな(笑)気長に成長を見守ってみます!
    ありがとうございます!

    • 8月4日
🍍

遅くないですよ💦
相談するなら、保健師や小児科だと思います。
中~軽度の発達障害に最初に気づくチャンスは1歳半健診頃です。
診断つくのは3歳頃。まだわかりませんよ。

  • ちゃま

    ちゃま

    一歳半なのですね!知りませんでした!ありがとうございます。

    • 8月4日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

8ヶ月最終日くらいにいきなりハイハイしましたよ。
その二、三日前から、予兆?なのか、添付の画像みたいな筋トレをフンフン言いながら自主的にしてました🤣

ゼロ歳児のうちは同じ月齢でもできることに3ヶ月分くらい差があるらしいので、焦らないでじっくり見守ってあげてくださいね〜✋
急に明日からいきなりやるかもしれませんので、どうぞお楽しみに(^ω^)

コルン

全然遅くないと思いますよ!うちの双子さんは8ヶ月で寝返りです🤣
9ヶ月でズリバイ。
1人は10ヶ月からハイハイしましたが、もーすぐ一歳ですが、もー1人もきのーくらいからハイハイらしきものができるよーになりました☺️
個人差あるので、その子の毎日の成長みてあげてくださぁい!!!