※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maiky
子育て・グッズ

2歳過ぎても夜泣きする子どもの改善方法について相談があります。

2歳半過ぎたのに、いまだに夜中2、3回泣きます💦
また、眠りが浅くなるとひたすら指を激しくしゃぶってます😓

夜泣きみたいに泣き止まない訳ではなく、寝ぼけてジタバタしながらギャーっと泣いて、指しゃぶりしてまた寝るのですが、いつになったら朝まで静かに寝る日が来るんだろうってイライラしてしまいます。
また、指しゃぶりの音も、耳元でガムをくちゃくちゃと噛まれているのと似たような不快感があり、すごくイライラしてしまいます💦

これから2人目も産まれてまた寝れない夜がやってくるのに、上の子のことも合わさったら夜中のストレスがやばそうだなと思います😓

2歳過ぎても夜中泣く子はどうしたら改善できるんでしょうか…

コメント

あやめる

もしかして、Maikyさんが妊娠中だからとかないですかね🤔
うちの子も妊娠中から現在もたまに夜泣きします😭💦思いっきり甘えさせたり、たくさん一緒に遊んだ日はないです。すごい叱った日に泣くように思います😅
妊娠中で大変かと思いますが、思いっきり甘えさせてみてはどうでしょう🤔普段からされていたらすいません😭😭

  • Maiky

    Maiky

    産まれからずっと、夜中は頻回に泣いて起きるタイプで💦
    卒乳した後も、ひどい時は5分おきくらいに泣いては指しゃぶり、泣いては指しゃぶり…を夜中2時頃まで繰り返していた時期もありました😭

    2歳過ぎてようやく夜中に泣くことが2、3回にまで減ってきた感じです💦
    今は里帰り中で、家では、じじばばにも甘やかしてもらって、私もなるべくたくさん遊ぶようにしてます😂
    夜泣くのは、妊娠前から相変わらずの感じなので、うちの子はあまり関係ないのかもです😭

    • 8月4日
  • あやめる

    あやめる

    そうなんですねーー😭的外れのアドバイスになってましたね💦💦すいません💦
    なにか解決策が見つかるといいですね😭

    • 8月4日
  • Maiky

    Maiky

    とんでもないです🙏💦
    コメント下さりありがとうございます😊
    頑張ります😭

    • 8月4日
きょん

もうすぐ3歳になるうちの子もそうです!毎日ではないですが、急にぎゃーと泣きますね💧
寝ている時に学習、振り返りなどして覚えていくって言ってたので、今日そんなに嫌なことがあったのかな〜これも性格なのかなと諦めてます。

  • Maiky

    Maiky

    そうなんですね😭
    寝てる時に頭の中でいろいろ整理してるってのはよく聞きますが、ほぼ毎日のように泣くので、何歳まで続くんだろうって思ってしまいます😫💦
    3歳過ぎたらまた少し変わることを願うばかりです💦

    • 8月4日
deleted user

うちの子も毎日ではないですが泣いてます。
指しゃぶりもしていました!
2人目が生まれて入院中に実家に預けている間に指しゃぶりなくなり最近はほぼ泣かなくなりました。
何があったのかはわかりせん😂
指しゃぶりしなくなってからは夜たまにしか泣かなくなったなぁーと思います😊

  • Maiky

    Maiky

    そうなんですね!
    指しゃぶりしてると、結局おっぱいの代わりって感じになって卒乳できてないのと変わらないのかもしれないですよね💦
    そろそろ指しゃぶりやめようねって言い聞かせてはいるのですがなかなか😫💦
    やめたら夜中も泣かなくなると良いなーと思います🙏
    ありがとうございます😊

    • 8月4日