 
      
      授かり婚で籍を入れ、専業主婦に。旦那から6万円支給。食費3万円。やりくりについてアドバイスを。
授かり婚で最近籍を入れて、旦那さんと一緒に住み始めて2週間くらいになります‼︎
今は私自身何もしていなく専業主婦になりました。
元々実家暮らしだったので初めての事ばかりで難しいです😭
8月からは旦那さんが生活費とお小遣いと言って6万円渡してくれました。
その内訳を
食費3万、日用品6千円、娯楽(旦那さんのビールや、2人のアイスとかお菓子、外食費等)1万円、その他4千円、貯金1万円
という感じにしました!
食費は、1日2食を2人分と旦那さん分のお弁当を作る感じです!
食費の部分、これでは高すぎでしょうか?
またみなさんはどんな感じでやりくりしているのか教えていただけたら嬉しいです😔💦
- おさき🌼(生後0ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ROI
うちも、食費は3万円からスタートしましたよ☺︎今は子供もご飯を食べるので5000円上げました!
それでも、うちは余ります😄
 
            なぁ
食費は問題ないと思いますが‥
旦那さんはお金を貯金できる方ですか?
子どもが生まれたら‥よりも、生まれたことを見越して今からオムツ代ミルク代とかもらって貯めたりした方がいいです!!!!
無料のはありますが、有料の予防接種に一回2万近く支払う事もあるし、月末に産まれて、保険証の手続き間に合わなかったら実費払ったり、洋服とかガーゼとかおもちゃとかお菓子とかに今後沢山思わぬ出費が出てくるので、今から貯金をできるだけして、もえさんが子供のために使える自由なお金を作っていた方がいいと思います!!
- 
                                    おさき🌼 私は貯金をしていきたい派なのですが、旦那さんは今は貯金する時じゃないかなーとか言っていたので、渡してくれたお金の中で私が少しでも貯めておかないとなと思っているところです😔 
 そんな風に具体的に考えていなかったのですごく勉強になります…
 旦那さんとももっとしっかり話して子どものために備えられるようにしたいです😭
 とても参考になりました!
 答えていただきありがとうございました‼︎💓- 8月4日
 
- 
                                    なぁ 私は結婚して子どもがなかなかできず、生まれる前まで仕事していたので貯金する期間が長かったのですが、その分、旦那とのお金問題はうやむやにしてきました‥産まれた後から沢山の出費がかさんで、私の貯金がみるみる減ってしまったので、思い切ってお金の話をしました^ ^ 
 やっぱり男の人よりは先を見通せるので賢く貯めるためにはお金の話を早めにしていた方がいいです^ ^
 言いにくい部分ですが、頑張ってくださいね🎶- 8月4日
 
 
            わいか
食費高くはないと思いますよ💡1人子供とはいえ3人で3万でやりくり出来てないです💦夫のお昼別なのに💦
- 
                                    おさき🌼 よかったです😂 
 子どもの成長は嬉しいけどその分大変なことも増えそうですね💦
 答えていただきありがとうございます‼︎- 8月3日
 
 
            7791
お弁当含めて3万なんて、むちゃくちゃ優秀だと思いますっ!!✨
見習いたいですっ
うちは、倍以上かかってます😭
- 
                                    おさき🌼 ありがとうございます💓 
 まだ始まったばかりなのでうまくいくかわかりませんが…😂
 お子さんがいたらしょうがないですよね😱😱
 答えていただきありがとうございました!- 8月3日
 
 
            退会ユーザー
6万円だけ?😣と思ってしまいました😵
それ以外のお金はどうなってるんですかね?💦
- 
                                    おさき🌼 光熱費等他にかかるお金は旦那さんがやりくりしてくれています! 
 まだ始まったばかりだし、結婚したとはいえまだ彼氏感覚でお金に関して意見は言い難いです😖- 8月3日
 
 
            ぱんだ
6万で足りますか?💦
うちは朝は2人とも食べず、旦那のお弁当込みで4万近くかかってます😅
化粧品代とか美容院代とかは別で出してくれるんですかね?
あと赤ちゃん産まれたら増額してもらえるんですよね?オムツやらおしりふきやら何かとお金かかって大変です😱
- 
                                    おさき🌼 まだ始まったばかりなのでなんとも言えないです😣 
 なるほど!!やっぱりそのくらいかかってしまいますかね…💦
 いつか出せるようにしたいーと言ってくれていますがどうなるか分かりません😂笑
 お金の話はいつも喧嘩になってしまってあまりできなくて…
 きっと増やしてもらえると思っています。😱- 8月3日
 
 
            退会ユーザー
うちも外食やお菓子全て含めて食費4万くらいです!
この中でいうその他とはなんでしょう??
- 
                                    おさき🌼 私もそのくらいにしたいです! 
 外食は月何回くらいですか??
 食費や日用品で足りなかった分や、引越しの挨拶で渡す物を入れてました!- 8月3日
 
- 
                                    退会ユーザー 先々月からアプリの家計簿つけ始めて始めは46000くらいでこれじゃダメだ!ってことで旦那と控えめにしたり金額休めのとこに行くようにしたりしてますがうちは外食大好きなので安いところなら三回くらいはいけるかなーって感じです! 
 焼肉など高いと一回で8千円から9千円取られるので痛いです😂😂
 でも外食くらい好きなところ行きたいよなーなんて思いながらいつも2人で相談してます笑- 8月3日
 
- 
                                    おさき🌼 家計簿つけるのは目に見えて悪いところも分かるからいいですね!! 
 旦那さんとしっかり相談して決めてるの大切ですよね🤔
 3回くらいできてそのくらいにできるように私もしたいです💦
 私の旦那さんも結構食べるし、私も食べることは好きなのであんまりかつかつしすぎない程度に抑えるところは抑えられたらと思います😭
 答えていただきありがとうございました!- 8月3日
 
 
            みなみ
うちは外食費込で3万円で
予算組んでます(๑° ꒳ °๑)
自炊分+嗜好品(おやつ、アイス、ジュース)で毎月15000~18000円程で
おさまってる感じです!
私は買い物に行く回数が多いと
不要なものまで買ってしまうので
買い物は週に1度のまとめ買いで
安い食材を購入してから
献立を考えるようにしてます!
- 
                                    おさき🌼 なるほど!!! 
 そんなに安く収まるんですね😱
 やっぱりまとめ買いの方が良いんですね‼︎
 参考にさせていただきます💓
 答えていただきありがとうございました!- 8月3日
 
 
            退会ユーザー
1日2食を二人分、弁当一人分で
2万円前後です(^^)
- 
                                    おさき🌼 同じ状況なのに1万くらい抑えられるんですね😭 
 私もそのくらいにできるよう工夫しないとです😭
 答えていただきありがとうございました!- 8月3日
 
 
            ドレミファ♪
うちは85000円です
病院いくお金はどうするのですか❓交通費、実費代
子供用品の購入妊婦服など
私なら貯金できないなぁ🤔
- 
                                    おさき🌼 コメントありがとうございます! 
 病院に行くお金はその都度もらっています!
 子ども用品等も一緒に買いに行くのでその時に旦那さんが支払ってくれます😂
 ただ、自分自身の服や交通費は言えばくれるとは思いますが中々言いにくく結婚する前の貯金を切り崩して使っています😭
 やっぱり貯金は厳しいですかね😱😱- 8月4日
 
- 
                                    ドレミファ♪ 貯金があるならばいいと思いますよ 
 
 でもそしたら貰ってるお金貯金に回さないで使っていいとおもいますよ- 8月4日
 
- 
                                    おさき🌼 そんなにあるわけではないですが、それが無くなるまでは良いかなーと思ってます! 
 もう少し楽に考えても大丈夫そうですかね‼︎
 答えていただきありがとうございました😊- 8月4日
 
 
   
  
おさき🌼
同じ方がいて安心しました☺️
なるほど!やりくり上手なんですね‼︎✨
答えていただきありがとうございました!
ROI
頑張ってくださいね☺︎