※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
家族・旦那

育休から復帰しフルタイムで働く予定ですが、旦那が多くお金を負担しているため、家事分担について悩んでいます。旦那との家事分担はどのようになっていますか。

来年から育休復帰してフルタイムで働く予定です。

平日は旦那は帰ってくるのが遅いので
おそらく戦力外です。

マンションのボーナス払いや電気代など、
旦那には多めに負担してもらってる状況ですが、
お金を多く払ってもらってるがために
家事をやってと言いづらいです。

いつも喧嘩したら俺が多くお金を払ってると言ってくるのも
ストレスです。

そこで、
旦那さんに生活費を多めに払ってもらってる方
旦那さんとの家事分担はどんな感じですか?
教えてください(^^)

コメント

ママり

旦那さんのお給料を全て管理しています。
旦那さんはお小遣い制です。
子供3人、1番下の子が乳児です。
基本的に乳児のおむつ替え、お風呂は苦手と拒否されるので100私、3人の寝かしつけも100私です。
家事に関してはできる方がやるスタイルに最近なりました。
料理は休みの日や早く帰ってこられた日なら作ってくれます。
洗濯、洗い物はできる方がやる感じです。
帰宅遅い時もあるのでそう言う時は踏ん張りますが早い時は気持ち楽になりました。

はじめてのママリ🔰

え!?それ言ってきたら終わりだよって言ってあります😇
家事は料理と掃除は半々です☺️大きめの掃除や日々のゴミ捨ては夫です!