
娘がイヤイヤ期で、寝付きが悪く食事も難しい。息子もおっぱいでしか寝ない。旦那は忙しく休めない。育児がしんどく、休みたいがお金や状況が許さない。今も忙しくて辛い。
疲れたな…😞
イヤイヤ期真っ只中の娘、何をするにもイヤ!ママじゃなきゃイヤ!ママでもイヤ!全てにおいてあまのじゃく😞物事が全然進まない😞
そしてなかなか寝てくれない😞夜は1時過ぎまで起きてたりする😣なので朝も遅い…お昼寝はしても5分くらいで元気になる😞でも寝起きは最悪で30分くらい泣いて怒る。ご飯も食べてくれない😞
おっぱいおっぱいの息子、おっぱい咥えないと寝ててくれない😞その横で私も私もとぐずる娘😫息子がやっと寝たと思ったら、起こしに行く娘…そして息子も目が冴えて2人とも夜寝なくなる😞
旦那は朝7時から夜10時半まで仕事😞月に1回休みあるかないか…
育児が最近しんどくて旦那にちょっと休んでもらえないかなって言ったら、そんなの無理だからと言われて終わり😢
育児に疲れたと母に呟いたら、じゃあなんで子供2人も産んだの?産まなきゃ良かったじゃん。と言われる…そういう事じゃないんだけどな😞ちょっと休みたいだけなんだけどな😢
町の一時預かりに上の子だけでも預けたいけど、旦那の借金だらけでお金に余裕も無いから預けられないし…
私が頑張るしかないんだよね😞わかってるんだけど、最近本当にしんどいです😢
今もおっぱい咥えて寝てる息子とこんな時間に寝ちゃった娘…(2人ともやっとお昼寝…)
晩御飯の支度は終わってないし、やらなきゃいけないこといっぱいなのに😞
今日も何も進まないや😣自分が情けなくて泣けてくる😢
変な書き込みすみません😞
- emanna(7歳, 9歳)
コメント

Ri-♡
こんにちは!
お子さんのイヤイヤ期大変ですよね。
うちの娘も下の子が生まれて赤ちゃんがえりしてます💧
ここ2、3日やっと落ち着いてきたかな?って感じです。
その前までは、情緒不安定で、保育園も行きたくない!!
眠くないから寝たくない!
いらない、やだ!など毎日大騒ぎでした!もともと手がすごく掛かる子なので輪をかけて赤ちゃん返りされて正直可愛くないとしばらく思ってました💧
下の子の面倒はよーく見てくれるので助かってるのですが◡̈
私も旦那が単身赴任中で、実家にいますが、母も朝から夜遅くまで仕事なので、家事、育児など基本1人でやってます( ´・‿・`)
でもお母さんのなんで2人産んだの?って言葉はキツイですね💧
産むまでは正直こんなに大変ってのもわからないですし、キツイからって2人目作らないって理由にもならないですもんね。
大変だね!と一言でも共感してもらえるだけで気持ちも楽になるんですけどね( ´・‿・`)
1人であれもこれも大変ですよね。私は下の子が、1ヶ月過ぎたので、娘の保育園の送り迎えで周りのお母さんとちょっと挨拶するだけでも、気持ちが楽になります>_<
あとは帰りにコンビニでコーヒー買って帰ったり、夕飯は買って食べたりと楽してます😅
同じ様に悩んでる方がいると私だけじゃないと思って心強いです!
毎日悩みは尽きないですがここで少しでも楽になってもらえればと思いコメントしました◡̈

けいこ
激しく共感٩(๑> ₃ <)۶♥うちは3男子育児なので毎日子ども達に体力と忍耐力を鍛えてもらっていますよ( ・ㅂ・)و ̑̑
旦那は早朝出勤帰宅は子ども達が寝てから私の親は私が小さい頃に離婚して以来会っていないので実家もありません。なのでいわゆるワンオペです
ほ~んと疲れますよね( *¯³¯ )
イヤイヤ期の大変さはもうどうしたらいいのかわからなくなるほど大変┐(´-`)┌だから私は気持ちを切り替えてイヤイヤ期を好きになって楽しんで過ごしましたよー一緒になってママもイヤイヤ〜って言ってみたりイヤ〜って泣いてる動画撮影したり
難しいかもしれませんが見方をかえれば可愛いんですイヤイヤ期って
...大変すぎて今はそう思えないと思いますがぜひいろんなイヤイヤ動画で残してください。後から見ればこんな可愛いのになんであんなに怒ってたんだろって思う日がきっときますよ
今はとにかく休息が必要です。身体が疲れてるとメンタルやられちゃうので家事は最低限にしてサボれるとこサボってどうかご自愛ください♡
-
emanna
温かいコメントありがとうございます✨
男の子3人😆それはわんぱくで鍛えられますね💪さらにワンオペ育児されてるなんて、尊敬します!!✨✨
私なんて2人の育児でもうヘトヘトなので😞💦
そうですね!気持ちを切り替えてイヤイヤ期を楽しむのも大事ですよね✨
前にもそう思って動画撮ったりしてたのですが、やっぱりまたイライラしちゃったり、気持ちが追い詰められたり…と私がダメダメになっていました😫イヤイヤ期も自分の時間が無いのも今だけ今だけと思いながらも怒ってる自分に反省です😭
でもここに書き込んだり、みなさんと交流できて、かなり気持ちが楽になりました😌本当にありがとうございます😊💕悩みは尽きませんが、色々サボれるとこはサボりつつ頑張ろうと思います✨- 8月4日

海月
メルカリで旦那の服を少し売って、
一時保育のお金捻出しましょう。
お母さんが笑えなくなっちゃったら
子供は不幸になります。
ちょっと休みたい。
わかります。
一生懸命頑張ってるのもわかります。
うちは上の子7歳でなんでも
1人でできるはずなのに
着替えない、食べない、生意気言って
ああ言えばこう言うで屁理屈ばかりで
可愛くないです。
夏休み最悪です…
-
emanna
温かいコメントありがとうございます✨
本当その通りですよね😣私が笑えなくってなったらダメですよね😞
メルカリなかなか売れなくて💦💦でも諦めずに出品してみます✨
今、夏休みですもんね💦💦子供達は楽しいだろうけど、お母さん達はちょっと疲れますよね😣💦
自分で出来ることは自分でやってーってなりますよね😫
育児は子供が何歳になっても悩みは尽きないですね💦
プロフィール拝見しましたが、うちも34歳の子供(かなり厄介)を育ててます😞私はこちらの子供も悩みの種です😢
でもこちらに書き込んだり、みなさんと交流できて、かなり気持ちが楽になりました😊ありがとうございます✨
お金が工面できたら一時預かり利用して少しリフレッシュしたいと思います😌- 8月4日

ひまわり
イヤイヤ期疲れますね。お疲れ様です。
休み時々欲しいですよね。わかります。
うちも休み旦那ほぼないので育児大変です。
頑張らなくていいと思います。
お母さんに少し預けれないんですか?
ちょっと休ましてもらったらかなり変わりますよ
-
emanna
温かいコメントありがとうございます✨
イヤイヤ期、本当大変です😞毎日毎日戦争で、クタクタになってしまいます😞少しでいいので休み欲しくなりますよね😫
母に預けたいのですが、母の機嫌と子供の機嫌が合う時じゃないと難しくて😞預けても後々色々言われるのも、ちょっと私にはしんどかったりするので、下の子の病院や健診とか本当に用事ある時しか預けれない感じです😞
でもこちらに書き込んだり、みなさんと交流できて、かなり気持ちが楽になりました😊手を抜ける所は抜いて、イヤイヤ期乗り越えようと思います😌- 8月4日
-
ひまわり
預けれたら一番ですが、難しいんですね。
あまりにも疲れ過ぎたら思いきって一時保育に預けてもいいかもですよ。
イヤイヤ期本当参りますよね。- 8月4日
emanna
温かいコメントありがとうございます✨私も大変なのは自分だけじゃないんだって、すごく励みになりました😌
旦那様、単身赴任中なんですね💦💦家事、育児、1人でやるのは本当大変でヘトヘトになりますよね😞その上、イヤイヤや赤ちゃん返りとなると、私はもうお手上げ状態になっています😫
でも保育園のお迎えで人と話す機会があると少し気晴らしになりますよね😌
私は子供も保育園に行っておらず、さらにあまり友達も居ないので、子供と話すかあとは母親くらいしか一日に話す相手がいないのも、辛い事の1つです😞
母親も思った事をズバッと言うタイプなので、共感とかしてもらえず💦💦
でもこうしてここでお話できて、そして書き込む事でかなり気持ちが楽になりました😊✨ありがとうございました😌
育児に悩みは尽きませんが、お互い頑張りましょう✨✨