
コメント

ホッカイロ
1歳すぎくらいから徐々に大人と同じもの食べるようになってきて今は1歳8ヶ月ですが、
よっぽど味濃いとか辛いもの、生もの以外は結構なんでも食べさせてます。
うちの子も保育園いってて、保育園では幼児食なのでまぁいっか〜となってしまいました😂💦

おん
味付けは薄味のがいいとともいます。本などで調べるとのっていますが、まだ胃腸に負担がかかりますので、味付けはうすめのほうがいいようです。もし保育園や外食などで1日のうち1食が味の濃いものにどうしてもなってしまうようだったら、あとの2食で塩分をおさえたほうがよいと載っていました。
-
ちーまま
コメントありがとうございます✨
なるほど…👏🏻✨
すごくいい情報ありがとうございます!!
やっぱり味付け濃いと胃腸の負担あるんですね……
朝夜はなるべく塩分を抑えた食事にしようと思います☺️- 8月4日

♡じゃじゃ丸♡
揚げ物も一歳過ぎてからあげてますよ☺︎
そこまで味が濃くなければ、ほぼ同じくらいであげてました!
-
ちーまま
コメントありがとうございます✨
揚げ物も大丈夫なんですね😳
味の濃いものは控えて欲しそうであれば大人のものも徐々に食べさせようと思います🎶- 8月4日

さらい
全く同じもの食べてましたよ。その頃から。味も。
-
ちーまま
コメントありがとうございます✨
やっぱり1歳すぎたらだいたいはいけるものなんですね(✩´꒳`✩)- 8月4日

なーちゃん
うちもよく食べますが
唐揚げ好きでめっちゃたべます😺
一歳過ぎてから揚げ物食べてますよ🙃
-
ちーまま
コメントありがとうございます✨
唐揚げ食べるなんて、きっと幸せだろうなぁ…💓
食べれそうであれば今度チャレンジしてみますね!- 8月4日

ひなみ
うちも保育園で幼児食です。
味もつい最近先生に聞いたらメニューによりますがしっかりめに味付けしてる方だと聞き、大人でも食べれる味付けなので、家でも気持ち薄味くらいでなんでも食べさせてます😊
生物やカニ、カキ以外は揚げ物もあげてます👌
-
ちーまま
コメントありがとうございます✨
うちの保育園も味付けは大人と変わらない感じなので、ちょっと薄味にすれば大丈夫ですよね☺️
生物はもちろん与えていませんが、エビカニカキは大丈夫そうなので茹でて与えてます!- 8月4日
ちーまま
コメントありがとうございます✨
幼児食食べてるのであれば大人と同じようなものでも大丈夫ですよね☺️
1歳半ぐらいまではもう少し薄味でいってみます!