※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃきちゃき
家事・料理

明日子供達とその他大勢友達と流しそうめんをするのですが初めてやるの…

明日子供達とその他大勢友達と流しそうめんをするのですが初めてやるので下準備の仕方がよくわかりません💦

そうめんはたくさん茹でてまとめて準備したいのですが
ざるにあけて水切っといた方がいいのか、水につけといたほうがいいのか‥
ざるにあけたら時間たったら固くなったりくっつくかなぁ‥でも水につけといたら水吸っちゃったりするのかなぁ‥と。。

直前で茹でて足りなくなったら都度出してあげられたらいいんでしょうけど、屋上で流しそうめんする予定で子供達を屋上に残してキッチンに行ったりするのも怖いので出来ればたくさん茹でて一回で屋上にもっていきたいです!

知恵をお貸しください(>人<;)

コメント

tchqn

水につけたらのびちゃうので、ざるにあげておぼんなどにクルクルっとパスタみたいに丸めて並べたら良いかと💡その塊を流せばいいので楽な気がしますよ!!氷を何個か上にのせておくのもひっつかないと思います!!

りんこ

ウチは大家族なので素麺いつも大量に茹でますが、水につけとくとのびてボロボロになっちゃいますよ❗
でもザルにあけてそのままでは一塊になってしまいます😂
使うときにまた水かければほぐせなくはないですが、茹でた時に一口ぐらいずつにクルっと分けておくのが一番良いと思います🎵

ちゃきちゃき

遅くなってすみません!

一口サイズで並べて氷をのせるやり方でうまく行きました〜(^^)
ありがとうございました💕