※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯まる
子育て・グッズ

息子が昼寝をほとんどせず、30分で起きてしまう。対処法を知りたいです。

〔お昼寝について〕
いつもお世話になってます。もうすぐ2ヶ月になる息子のことなのですが、夜はすんなり寝てくれるのですが、昼寝をほとんどしません。しても30分くらいで起きてしまいます(ーー;)おくるみで包んでみたり、おしゃぶりを使ったり、添い寝もしてみましたがどれもイマイチで...。みなさんはどうやってお昼寝させていますか?

コメント

妃★

うちの子もほとんど昼寝をしない子でした。30分ほど昼寝しても、意識レベルが低い感じでしっかり寝てる感じじゃなかったです。
うちの子は夜もそんななので200日徹夜みたいなもんでした。6ヶ月の時にネントレして落ち着き、夜は4時間ずつ2回寝て、昼間も1時間半を2回寝る子になりました。
1歳から保育園に行っていて、それからはお昼寝3時間、夜は8時間寝る子になりました。

sqk!

こんばんは! うちの娘も全然お昼寝を
しない子でした(;´Д`A

初めての育児という事もあり、とにかく
育児書通りにいかないと、とても不安で
いちいち気にして、敏感になったりと
全てにおいてそんな感じでしたが、

結構赤ちゃんってそれぞれに個性というか
タイプが違って、保健師さんいわく

大人でも睡眠時間がバラバラなのと
一緒で、赤ちゃんのお昼寝だって
したり
しなかったりと結構バラバラなん
だよ。

だから、*1日トータルでしっかり
睡眠が取れてるか、*日中グズグズしたり
機嫌が悪くないか、*ミルクや母乳を
しっかり飲んでいるか、などなど

これらが大丈夫なら、全然平気だよ!と
言われ、なーんだ!無理して寝かせよう
なんてしなくていいんだ。と肩の
力を
抜いて、早11ヶ月‥ 笑

ほとんど昼寝をしない娘ですが、心配
するところなく元気にスクスクと
育っているので、

◯まるさんも、うちの子はしなくて
大丈夫なタイプなのかな? 眠く
なったら、寝るか 笑 ぐらいの感じで
いいと思いますよ(o^^o)

2ヶ月ということは、赤ちゃんもまだ
まだこれからといったところ。

その子なりのペースやリズムがあるし
まだまだ徐々に出来ていくと思います

お昼寝をしてくれたら、その間休んだり
家事したり出来るのにぃー!って
つい思ってしまったりするんです
けどね

こればかりは仕方ない‥ 笑

お互いお母ちゃん頑張りましょう


あ、同じだ!と思ってコメントさせて
貰ったら、つい色々と伝えたい事で
いっぱいになり、すみません(;_;)

松田 姫音(36)

お昼寝をしないタイプかもしれないですね♪

夜に寝てくれて、日中眠さで機嫌が悪いとかなければ、今のままで良いと思いますよ💡

お昼寝してくれると、親としては楽なんですけどね(笑
それも個性ですよ♪

◯まる

皆さんコメントありがとうございました。まとめてですみません。
息子の場合眠いのに短時間で起きてしまって機嫌が悪くなります。夜寝るころはもう激怒!って感じで泣いてます(;_;)
たまーに、または寝かしつける人によっては1.2時間眠ったりもするんです...わたしの寝かしつけ方が悪いのかなぁ...、泣かせてばかりで息子には申し訳ないです...。

松田 姫音(36)

なかなか上手く寝れないタイプなんですね…。

ご自身を責めることはないですよ。
「なかなか寝れないんだねぇ。ママも付き合うよ」という気分で、悪いなと思えば良いと思います。

あとは、お子さんが寝た時に一緒に寝てみるとかはどうでしょうか?
つい一緒に昼寝した時に限って、よく寝てくれたりしますよ💡

sqk!

松田 姫音さんがおっしゃってる
ように自分を責める事はないと
思いますよ。

皆、離乳食や授乳方法、寝かし
つけ方、トイトレなどなど
上手くいかない! 出来ない!
って初めは悩んで、失敗して、
試行錯誤などを多かれ少なかれ
するものだと思います。

それで当たり前ですよ。だって
赤ちゃんもお母さんもまだまだ
2ヶ月なんですもん。

実際にうちの娘も寝ぐすりが
酷いのなんのって、でも何を
やっても泣く一方で、そんな
眠いなら寝たらいいじゃん!
って苛々したり、もう分からん
ないよ‥って一緒に泣いたり
して。 でも、よく考えると

そうか‥突然お腹から外の世界に
出てきて、全部全部、何もかもが
初めてで、でもこの子だってこの
子なりにきっと一生懸命になって
いるんだろうなあ。なんて風に
思うとスっと肩が軽くなって。

そうだよね。お腹の中で自由に
過ごしてたのが、急に外に出て
きたんだから、環境が違い過ぎて
眠り方だって睡眠の質だって
違うし、訳わかんないよね。

ってなって、それこそ松田 姫音
さんが言うように、いいよいいよ
ママがいるから大丈夫♡なんて
ぐらいでいるのが結局は一番
なんだと思います。

初めからなんて到底無理でしたが
何となく毎日毎日何十回って
一緒に同じ事をしていると

この抱き方で寝る、飲みながら
寝る、添い寝で寝る、などなど

その子なりの寝かしつけ方や
リズムなどが出来てくると
思います。

私も4ヶ月ぐらいですよ。
それが慣れてきたのは 笑


だから、もっともっと肩の力を
抜いていいと思いますよ?

赤ちゃんって結構敏感でこっちが
カリカリ、イライラ、ドギマギ
していると、それを感じとって
しまうみたいですよ。


そうそう。だから、結局うちも
寝かしつけで苦労してた時、

一番寝ついたのが、あーもう
無理!限界!って一緒にバタン
ってなった時が一番よく寝た
っていう感じですもん 笑


揺らして眠りそうなら揺らして
あげて、揺らして泣くようなら
一旦置いてみる。

飲むようなら飲ましてあげる。

布団や服、部屋の温度を変えて
みる。

などなど、上手い事その子の
眠りスイッチ、眠りリズムが
できるといいですね。


勝手にペラペラとすみません