※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
363594
子育て・グッズ

4ヶ月で5ヶ月に後少しで向かえますが…育児本に書いてあるような寝返りはしないのですが少し不安になります。

4ヶ月で5ヶ月に後少しで向かえますが…育児本に書いてあるような寝返りはしないのですが少し不安になります。

コメント

ゆーゅ

育児書、ネットは当てにしなくて大丈夫ですよー✨♡お子さんのタイミング待ってあげてください♡😍

  • 363594

    363594

    ありがとうございます。
    初めての子供なので不安だらけで…タイミングを見ていきます。

    • 12月4日
  • ゆーゅ

    ゆーゅ

    私も妊娠時から何か不安なことがあればネットで調べ、周りと比べ焦る〜の繰り返しでした😭でも産まれてからは毎日一生懸命成長している我が子を見て焦ったって仕方ない。むしろ気持ちが伝わってしまう😭と、反省し、できたこと一つ一ついっぱい褒めてあげてます♡

    • 12月4日
kuma

5ヶ月の娘いますが、寝返りする気配もありませんよ✨育児書にも、寝返りできるかできないかは、発達の目安になりません。とズバッと書いてあるので私はあまり気にしていませんヽ(o゚ω゚o)ノ🎶

deleted user

こんばんは〜。

うちの息子は、7ヶ月半で寝返りしました。同じ月齢の子達がコロコロする中、うちの息子はひたすらねんねで、、、育児書通りにはいかなかったです(笑)

今は、走るのが大好きなヤンチャな息子です(;^_^A

お餅☺︎

お友達で10ヶ月頃まで寝返りは見た事ない!でも、寝返り以外は順調!と言う人がいました(^_^;)

もぐまま

うちもあと少しで5ヶ月ですが、寝返るそぶりも見せませんよ!
ずっと上向いて寝てますf(^^;

でも思ってたより早く歯は生えてきました。
本当赤ちゃんよるんですねー!

いちごママン

大丈夫です。上の娘は寝返りをもったいぶってなかなか見せてくれませんでしたよー(*^o^*)
下の子は4ヶ月でしたのでびっくりしました(笑)

MY

もうすぐ5ヶ月になる息子も
まだ寝返りしませんよー!

体をぐるんっとひねって
寝返りしそうな体勢にはなっても
そこから先へは一向に進みません(*_*)

しかも、ここ最近は体をひねる事すらも
全然しなくなっちゃいました(;´д`)

私も最初は焦りましたが
息子のペースに任せようと思います!

Sちゃん☆彡.。

子育ては教科書どうりにはいきません😃

 みーママ

うちの娘も寝返りするの遅かったです。6ヶ月になる頃に奇跡的に一度だけ寝返りした気がするのですがそれ以降全く寝返らず…とにかくうつ伏せが嫌いでした。なのでハイハイも全くせず!お座りやつかまり立ちが先でした。もうすぐ11ヶ月だよ~って頃にゴロゴロ寝返りするようになってハイハイしだしました。

大丈夫!そのうちゴロゴロし始めますよ~♪

shampya

うちは
4ヶ月で寝返りをしたり
ハイハイまでは順調にいっていて、なんでも早かったので
こりゃすぐ歩くなぁ〜なんて言っていたのに、

現在は一歳ですが
いまだに
つかまり立ちから進化せず、
まだ一人で立てませんし、
歩けません★

うちのように
最初ははやいけど、後半停滞型もいます(笑)
その子によってペースがあるので、気にせず大丈夫ですよ★

寝返りもそうですし

これから成長するにつれて、
歯の生えるスピードとか、
離乳食の進み具合とか、

あげたらきりがないほど、
他の子と違う所がでてきます。

同じ人間なんていないし、
その子の個性だと思いますよ★
それに
いつかは出来るようになるのだか
ら、
成長がゆっくりでも、その分
たくさんその時を思い出に残せるじゃないですかぁ★

私としては
うつ伏せが嫌で泣いてる娘にはもう会えないし、
ころころ寝返りして移動する娘にももう会えない。

いつか、スタスタ歩くようになったらがんばってハイハイしていた娘には会えなくなるんです。

その時を楽しんで育児しましょ❤️
大丈夫!いつかは出来るようになりますから❤️

deleted user

まもなく5ヶ月ですが寝返りしませんよー。
横向きにひねろうとはするけど進展ないままです。まだまだかなって思ってます

うにこ

うちもその時期はまだ全然寝返りしなかったですよ~!
同じ時期に産んだ友人の赤ちゃんは3ヶ月で寝返り始めたって聞いて、「個人差があるから~」と思いながらも焦ってたのを覚えてます(笑)
うちの子が寝返りしたのは、結局8ヶ月過ぎでした。

子供の発達、成長って気になりますよね!でも育児本はあくまで参考程度にして、その子のタイミングで成長していくのを楽しんだらいいと思います^^
大丈夫、来年の今頃には歩いてる位でしょうから、現在の 寝返りできなくて上向いてニコニコしてる子供を楽しみましょう☆