
8ヶ月の女の子がいます。最近、自閉症や発達障害の特徴が気になり、赤ちゃんの行動について不安を感じています。他の方の赤ちゃんはどうですか?
おはようございます。
8ヶ月の女の子がいます。
先日友人が娘をみて物を持っていると手をくねくねさせているのと腕をよく降っているのよかったうちの子と一緒だーと言われました。そのあとみていたら泣いている時とかに物をもったらしている時もありました。
調べたら自閉症や発達障害の特徴みたいです。
目線はあいます。
喃語も話すようになりました。
笑顔をよく見せてくれます。
後追いなのかいなくなると泣きます。最近です。
人見知りは、たまーに知らない人がくると泣きます。
はいはい、つかまり立ちします。
落ち着きはありません。常に興味があって動いてます。
心配になり色々調べしまいました。
気にし過ぎてすかね。
以前からなんかうちの子違うかなーて気になっていて最近やっと気にしなくなってきたのにまた気になってしまいました。
赤ちゃんならすることですかね❓
皆さまの赤ちゃんはどうですか❓
- たらちゃん
コメント

🍍
重度の障害なら今までの健診でわかってます。
中~軽度の発達障害なら気づくチャンスは1歳半健診頃です。
特徴はどこかしら当てはまるものがあったりしますし、発達障害だからと言ってすべての特徴に当てはまる子もいないです。
今心配してもいいことないと思いますよ💦

とと
うちの場合を話すと、発達障害の知識なかったのに一歳くらいで親の私がなんでだろう??うちの子違うなって思うくらい意思疎通できないのがあったので、当てはまる行動探してたら、どの赤ちゃんも自閉症に当てはまってしまうと思います!
ちなみに、目は会うし運動神経も良く、クレーン現象もないし、手をひらひらパタパタ、くるくる回るなども全くなかったですよー!
最近、言葉だけが先行して心配ごとが増えてる気がします💦今の感じだといたって順調に成長してるお子さんだと思いました❗️
-
たらちゃん
そうなんですね。
最近よく笑うし自分の主張も出てきて大丈夫と思ったのですが、、、同じ年代のママにいわれたら気になって心配になり、、、ネットで検索してしまいました。
順調といってくれて安心します。
親の気持ちがつたわってしまうからしっかりしなきゃいけませんね。- 8月3日
-
とと
大丈夫ですよー😊色んなことが心配になりますよね💦
でも、ネットで検索する時って当てはまるのを自分で選んで見てるので、心配な時は保健師さんに聞いたりなどプロの話のほうがそれ以外の情報も入ってくるのでいいと思います♪
良く笑うし自己主張するしで、可愛い時期だと思います✨気にせずお子さんとの時間過ごしてください💕- 8月3日
-
たらちゃん
ととさんは4人お子様がいるんですか❓尊敬します。
成長は、それぞれの子で違いますよね。- 8月3日
-
たらちゃん
5人ですね。すごい〜
- 8月3日
-
とと
そうなんです。5人います❗️(笑)
長女と長男が発達障害ですが、真逆のタイプです。長女で大変なことを経験した分、その後生まれてくるたび子育てが楽になって楽しくやってます✨一人だけの時が一番辛かったです💦
同じ環境で育ててるのに、みんな性格違って驚きます😳
たらちゃんさんのお子さんも、これからどんどん出来ること増えて個性も出てきて楽しい時期だと思いますよー✨- 8月3日
-
たらちゃん
ありがとうございます😊
今朝保育園の先生にも少し聞きました。大丈夫ですよーと言ってくれました。
初めての子育て可愛い分不安や心配ばかりです。
まだまだ子育てが楽しーみたいな事思えたり思えなかったりしますが我が子の笑顔には幸せを感じます😊
色々ありがとうございます😊
不安になったら思い出します。
ととさんのおかげで気持ちも前向きにそして少しでも楽しみながら育児をしていきたいと思えました。- 8月3日

とと
それだけだとまだまだ分からないので、お子さん自身の成長楽しみながら過ごしていくのでいいと思います😊
発達障害の子供がいますが、集団行動入れてみるまで相当強く出ていないと分からないので、お母さんがコミュニケーション取れてると思えれば大丈夫だと思いますよ😃

みは
8ヶ月ならまだまだ診断はできないですよー。
グレーだと言われるのが大抵1歳半健診。
でもそこでもまだ診断するのは早くて、病名がつくのはもっとあとだと思います。
1歳半になると普通は親と大分コミュニケーションとれるようになってますが、そこで親の存在無視、名前呼んでも振り向かない、親と気持ちが通じてコミュニケーションが取れないとか、そういうのが診断基準になります。
赤ちゃんは機械じゃないからそれぞれ個性があるし、何よりネットで心配なこと調べたら大抵自閉症か愛情不足って出てきますよ😅

たらちゃん
ありがとうございます😊
ネットは、自閉症、発達障害と出てきます😭
心配になります。

退会ユーザー
絶対にとは言えませんが、息子も腕をふったり、なんなら寝ている時以外ほぼじっとしてることないですよ…
-
たらちゃん
うちも寝ている以外はずーと動き回っています。
普通と思っていたのに指摘され不安になってしまいました。- 8月3日
たらちゃん
ありがとうございます😊
今心配しても仕方ないとわかっているのに。
不安になってしまいました。