
コメント

退会ユーザー
私も新生児の時大変でした😱😱3日位オールもありました😨
しんどいですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今は多分赤ちゃんは昼と夜の区別がわからないんだと思います😣
大変なのは今のうちだけです😍❤️
1ヶ月終わり頃からまとまって寝てくれますよ😍💓💓

ඊゆずこまちඊ
今生後何日ですか?
まだ昼夜の区別もないので、仕方ないです。
ママが困ってるのに何のアドバイスもできませんが、抱っこで寝てくれませんか?
うちも新生児の時は、同じ感じで寝たと思ってベッドに寝かすと起きて泣いて…の繰り返しでした💦
-
せ
25日です!
抱っこしても暴れますしおくるみも暴れます。
縦抱きは少し静かになりますが
腕に限界がきて下ろすとすぐ泣きます😭- 8月3日
-
ඊゆずこまちඊ
魔の3週間かな?
ご存知ですか?
赤ちゃんがママのお腹から出てきてお外の世界に慣れてきた頃。
不安で怖くて甘えたい時期なんです。
抱っこがやっぱり安心♫
お腹の中の音と同じママの心音とか血が流れる音とかで落ち着いてくれます。
抱っこでもその子が心地よい抱き方があるので、それが分かれば良いのですが。
本当に今だけです!
私もその頃は座って抱っこしてウトウト寝てました😅
今となっては本当に懐かしい。- 8月3日
-
せ
聞いたことあります!
でもこんなのが3週間続くって考えたら本当に心折れます😭- 8月3日

l
その気持ちすごくわかります。
ミルクあげてもオムツ替えてもなんで泣いてるのか分からなくて本当にこっちが泣きたいです。
夜もまともに寝れないので余計に疲れちゃいますよね😢
-
せ
もうわからないですよね、、
体力もちません😭- 8月3日

夏色
ゲップはでていますか?
お腹が気持ち悪いのかな?
寝てくれないとツライですよね💦
-
せ
げっぷはできるときとできないときあります。
下手くそなんです😭- 8月3日

yuu
新生児期は寝てくれないですよね😵
お腹は張ってないですか?
ガスが溜まると苦しくて寝れないこともあります。おっぱいを飲むと腹痛が和らぐので口をパクパクさせますが、飲むと吐いてしまうので先にガスを出してあげてください。
足は冷たくないですか?
大人と同じように足が冷えてると寝にくいと知り合いの助産師に教わりました!
-
せ
げっぷかもしれないですが
30分ほど頑張っても出ないときあります😭
足は冷たくないです💦- 8月3日

ゆう
ミルク飲みすぎで苦しいとかかもしれません😢どのくらいあげていますか?
寝てくれないの辛いですよね
その時期息子はおくるみを巻いて抱っことんとんしたりして寝てくれました!この時期は暑いかな...( Ĭ ^ Ĭ )
-
せ
ずっとほしがるので
今は1日950とかです😵- 8月3日
-
ゆう
あげすぎだと思います😭
あげればあげるだけ飲んじゃう時期なので
きっとくるしいんだとおもいます💭
そのくらいの時期息子の場合は1回に50〜100くらいでした( > < )1日だと500もいかないくらいです!ミルクは胃に負担がかかってしまうので3時間は空けてました💭- 8月3日
-
せ
夜中以外は三時間空くことないです😵
まずミルク飲んでも寝ないし
1時間や2時間で泣き出して
なにしてもダメなのでミルクあげると
静かになってくれます💦- 8月3日
-
ゆう
産院で言われませんでした?( °-° )
ミルクは3時間空けてねーてきな😅
満腹中枢がまだ未発達なので飲むんだと思います...だからつい飲みすぎちゃってお腹パンパンになって苦しくて寝れないよーと泣いているのかと😂- 8月3日
-
ゆう
あとおしゃぶりはどうですか?
- 8月3日
-
せ
一回の量が少ない場合は無理してあけなくてもほしがったらあげて
と言われました😭
おしゃぶりは効果ないです😫- 8月3日

ゆ
背中スイッチ搭載されたのですかね?✩( ¨̮ )
うちの子供もそうでした( ´~`)
そして不思議と主人の抱っこでは寝てみたり…(๑•̆૩•̆)
しかし、仕事もあるので毎日頼るわけにもいかず|д꒪ͧ)
酷い時には抱っこしたまま私が寝落ちして、本当にひやっとしました=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
私も何度も心折れそうで、新生児期・3ヶ月ごろの黄昏泣き…しっかり赤ちゃん堪能してくれた子ですので( ´⚰︎` )
"何で泣いてるかママも分かんないけど○○ちゃんも分かんないんだよね〜お互い辛いね〜"とか独り言ばかり言ってました(>_<)
昼夜問わず、赤ちゃんが寝たら寝る。起きた時は夜中だろうが早朝だろうがという感じでした◡̈⃝︎⋆︎*
基本的に私自身が適当な性格で(*_*)
長く寝れるようにこの子が成長した時にリズム作ってあげよう。
だって、まだ上手に寝るのも難しいのが赤ちゃんだもんꉂꉂ(ˆᴗˆ)
って適当な解釈してました( •᷄ὤ•᷅)
大変ですが、夜3時間…4時間と必ず寝るのが上手になってきます( ᵕᴗᵕ )
今はゆっくりまったり。
赤ちゃんと赤ちゃん生活楽しんでください( ´◡͐︎`)
応援しています(•ө•)♡
-
せ
わかります、旦那のお腹ではよく寝たりします😵
神経質で心配性なので子供が寝るまで自分が寝るの怖くて💦
ありがとうございます🙏- 8月3日
-
ゆ
あの、謎の旦那なら寝るというの本当やめてもらってもいいかな?って何度思ったことか…です( ´~`)笑
私の苦労をすべて水の泡にされたあの気分(°_°)
全く神経質ではないですが、1歳半頃までは子供が寝るまで…そして子供が寝てからも夜中1〜2回は起きて生きてるか確認してました◡̈⃝︎⋆︎*
いちごさんが体調崩されないように気をつけてくださいね( ᵕᴗᵕ )
無理は禁物です(˙º̬˙)- 8月3日
-
せ
わかります😵
私は居心地悪い?って思います 笑
なるほど💡
ありがとうございます😊- 8月3日

きゅーぴー
新生児時期辛いですよね😭今思い出しただけでも辛いです😭夜が来るのが本当にいやで早く月日流れろと毎日思ってました😫💦
-
せ
ほんと辛いです〜
でも今だけだと思って頑張ります😫- 8月3日

りむ
皆さんとのコメントも拝見しました🙂
昼夜の区別がつくのは2〜3ヶ月頃だそうです☀︎なのでまだまだしばらくは夜でも3時間おきとかに起きちゃいます😓
ミルクで育てられているようですね🍼ミルクは母乳とは違うので、欲しがる分をあげてしまうのは良くありません💭3時間経たずして欲しがるときもありますが、そこはぐっと我慢しなくちゃいけません😭
うちは早い時期から完ミで育てていますが、いちごさんのお子さんと同じ頃は1回80ぐらいでと助産師さんから指導を受けました💦
なので私はおしゃぶりを咥えさせてましたよ👏出っ歯とか気にする方もいますが、出っ歯になりにくい作りの物もありますし、なにより楽でした😂5ヶ月くらいには自然と卒業できましたし、良きお助けアイテムでしたよ🌟
長々とすみません😅
-
せ
完ミです!
3時間空けたい気持ちはあるのですが
本当になにしても泣くとき
ミルクあげると静かになるので
ミルクに頼っちゃいます😔
おしゃぶりたまに使ってますが
ミルクがでないのがわかるのか、
加えて5分しないうちに泣きます😂- 8月3日
-
りむ
わかります😂私も何回心折れそうになったか(笑)3時間我慢してもらうのってこっちも精神的にきますよね💦
でもやっぱりミルクはあげすぎると赤ちゃんに負担になってしまうのでグッと堪えないとですね😓
おしゃぶりも5分しか保たないんですね😂おしゃぶりに慣れればしばらく咥えててくれるんですけどねー💭
普段はミルク80にして、夜2時ごろのミルクを100とかに増やしてみるとかですかね🤔- 8月3日
-
せ
3時間我慢させるってことは
3時間泣きっぱなしってことですか?
うちの子は疲れて寝るってことがないです😵
一回60のときあれば120のときもあって、
もういらん!って手ではらわれたり
舌でベーってしたりするので
夜中100飲ませたくても飲まないときもあります😫💦- 8月3日
-
りむ
泣かせっぱなしというか、頑張ってあやすって感じですね🤮正直全然泣き止んでくれないことも多いですがそこは気合いです😓💭
まぁまだ昼夜の区別がないので仕方ないですね💦でもできるだけ日中は80に決めとく方がいいです😵もしかすると、間隔が短くて60でいらんって言われてるかもしれないので、3時間は我慢してもらい80をあげてそれでも60で飲むのやめちゃったら次100にしてみるとかですかね🍼
とりあえず、24時間のトータル量(600〜700)の中で増やしたり減らしたりして調節してみてください😭- 8月3日
せ
私が寝れるのは3時間程
昨日はほぼオールでした
イライラするし眠いし
でも子供のニヤ〜とする顔見ると
頑張ろうって思えます。
が、体力も精神も限界です😭
退会ユーザー
そうなんです😭👍そうなんです!!
わたしも2.3時間位しか睡眠なくてめちゃくちゃイライラしてました😱
パジャマで髪の毛はボサボサでクマはやばいし😨😨😨
わかります!!😍フガフガ言いながらニコッて可愛いですよね🤣❤️
新生児時の匂いがたまらん😭❤️❤️
本当子供の力って凄いですよね😍💓
せ
私もやばいです💦
すごいですよね、不思議😵