
コメント

ちょりQ
母乳って目で見て測れないから心配になりますよね💦
個人差はありますが、出だしが良好だったなら、いまは必要な量だけ作れる優秀おっぱいになった可能性もありますね💡母乳っておっぱいあまり張っていなかったり出ている気がしなくても、赤ちゃんが飲むことで意外と出てたりするんです。
指しゃぶりは、お手手が気になって吸ってるだけかもしれません。
りんママさんがご飯をちゃんと食べられているのてあれば、様子を見て大丈夫そうかなと思いました(^^)
気にされるようなら、レンタルのベビースケールを使ってみるか、ベビー休憩室などの体重計を使って、授乳前後の体重をみてみてもいいかもですね。

リオ
私もにたような感じで3ヶ月ごろからあんまり出てないような感じがしました😵💦多分なのですが差し乳に変わってきたのではないでしょうか?私もおっぱいが張らなくなってきて母乳が作られてるか心配になりましたがたまに赤ちゃんが口を離すと母乳がピューッと思いっきり飛んでたのであんまり気にしなくて大丈夫かなーと思います🙂
あとは授乳中に他のことに興味が移ると飲むのをやめちゃうのでテレビとか消して静かな状態であげてました😄
-
☺︎
そうなんですかね😳
さし乳はよくネットなどでも目にします!!!
口から離して確認しますがピューピューとは出ています!あまり気にしないようにします🌼🌼
良い返答ありがとうございます🌼- 8月3日

ぱきこ
同じく完母で、前は何もしなくても母乳がポタポタ垂れてきて、母乳パッドがずっしり重くなるくらい出てたのに、最近は全然で、心配になり色々調べると、赤ちゃんが吸った時にだけ母乳が作られる「差し乳」になったのだと自分では思ってます😅✨️
赤ちゃんが飲む母乳の量と、ママが作る母乳の量のバランスがとれてきた証なんだそうです!
差し乳だと新鮮で良質な母乳が出てるみたいですよ😊✨️
指しゃぶりはうちの子も3ヶ月頃からずーっとしてます😅
でもおしっこちゃんと出てれば問題ないと言われましたし、体重もしっかり増えてました😄✨️
なのでりんママさんも差し乳になったのではないかと🤔✨️
とはいえ、目で見えないので心配になりますよね😅💦
なんだか回答になってなくて申し訳ないです🙏💦
-
☺︎
同じですね😌私もパッドがボトボトになるぐらい出ていました(笑)
私も心配で色々と調べています(笑)
さし乳はネットにも書いてありました🌼バランスが取れてきて良質な母乳が出ていてくれるんならすごく嬉しいです😌
やっぱり3ヶ月ぐらいからしだすんですかね💭
おしっこはよくでてますし心配せずに頑張ります💕すごく4ヶ月のお子さんですし月が近いので返答が嬉しいです💕良い返答ありがとうございます🌼- 8月3日
☺︎
そーなんですよねどれだけの量が出ているのか分からないので不安になってしまいます😭💭
すごく安心しました!良い返答ありがとうございます🌼
ご飯は🍚しっかり食べてますし甘いものや揚げ物などは食べ過ぎないようには気をつけています!!
すごく勉強になりました🌼ありがとうございます🌼