
ミルクに変える際の注意点について質問があります。急に変えても大丈夫でしょうか?おっぱいの処理方法や、8カ月の赤ちゃんにどれくらいミルクをあげればいいか知りたいです。外出時はお湯を持ち歩いても大丈夫でしょうか?
アレルギー検査に引っかり完母で育ててましたが私も気をつけた方がいい言われてもういっそのこもミルクに変えようかと思っています。
そこでいくつか質問なのですが、、。
・急にミルクに変えてもちゃんと飲みますか?
・おっぱいの処理はどうすればいいですか?
・もうすぐ8カ月ですがミルクは一回どれぐらいあげればいいんでしょうか?
・お出かけの際はお湯を水筒に入れて持ち歩いているのんですか?
ぬるくなったりしませんか?
どれか答えられるだけでいいのでお願いします。
- みまま(4歳10ヶ月, 7歳)

まい
うちは離乳食が始まると同時に完全ミルクにしました!
元々混合だったので急にミルクになった訳ではないので、そこは分かりかねますが、おっぱいは少しずつ回数減らしていきました!
回数減らせたので乳腺炎とかにもならず良かったですが、なりやすい方なら母乳外来とか行った方が良いかもしれません
ミルクの一回量は200〜220mlくらいです
お出掛けの際はお湯とお水を水筒に入れて持ち歩いてます。最近の水筒はあまり温度は下がらない印象です
私に分かるのはこれくらいですかね

やっちゃん
粉ミルクの缶に月齢の目安が書いてありますよ^ - ^

まっすーまん
哺乳瓶で飲めるかはその子次第だと思います💦
うちも8ヶ月のときに完ミに変えましたが哺乳瓶がダメだったけど、ストローが大丈夫だったのでストローで毎回飲ませてました😆
ミルクの量は缶に書いてあると思うので参考にしてみてください🤗

みまま
みなさんありがとうございます😊
コメント