![花まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金に関する悩みがあります。家計が厳しく、貯金ができない状況で、生活が苦しいと感じています。旦那の給料も限られており、贅沢はしていないのにお金が足りないと感じています。現状で働くしかない状況で、車の買い替えなども難しい状況です。
愚痴です。
お金がないと、みじめになる。
心まで貧しくなってしまう。
家庭の貯金はもう40万しかない。
旦那の給料は手取り19万。
家のローン、光熱費、携帯代、生命保険、学資保険ですべてなくなる。
わたしは今は育休中。
育休前でも手取り17万前後。
そこから子供の保育料、旦那の小遣い、自分の保険。
残りで生活&貯金。
ボーナスは旦那は寸志、私はナシ。
正直貯金も年間20万できるか出来ないか。
育休中の今は2ヶ月に1回27万程度の手当が入るがひと月に割ると13万程度。
なので今は貯金が一切できないどころか毎月チョコチョコおろしてしまってる。
旦那は3万5千の小遣い。
わたしは自分の美容院代も惜しくて下の子生まれてから1回も美容院行ってない。
服だってたまにUNIQLOやGUでセール品を買うくらい。
出産から育休手当が入るまでに固定資産税や自動車税とか色々重なって貯金崩したり、初めて児童手当のお金も支払いにまわした。
贅沢なんてしてないのにお金がまわらない。
お金がないと話したら節約しようと出かける予定を全て白紙に。
私は遊ぶ時は遊びたいのに。
じゃあ俺の小遣い減らすよとか言えんか?
手取りの1割程度が小遣いの相場だよ、普通。
タバコと飲み代とゴルフに消えるそう。
いいね、自分のお金は守って。
たくさん稼いできてくれる旦那さんを持つ人が羨ましい。
私ももっと稼げる仕事がいいけど通いやすさなど色々考慮したら今のところで働くしかない。
車だってそろそろ買い替えないといけないのにどこからも出ない。
ほんとに貧しい。病む。
- 花まる(7歳, 9歳)
コメント
![りーえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーえ
わかりますー。
その言葉言って欲しいですよね。
うちの旦那こずかい3万ですけど結婚当初は
もっと増やせ!
ケチ!
とか、毎回言われ、やみました。
私のこずかいは必要最低限のお金しか使ってないのに。。
ガソリンも高くなってきたから
無駄遣いしないでと言ってるのに
ポケモンやりに車でウロウロされて、こっちは1円でも安いスーパー行ったりしてるのに。。
男にはわからないんですかね?
家計簿つけてます?
旦那さんに見せておこずかいへらしましょ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんのお小遣いが高すぎますね😰
あと、わたしも美容院行ったの産後5.6ヶ月でしたし、服なんてUNIQLOですら娘の服だけで買ってませんよ(笑)
育休手当あるなら、すこし見直せば変わるのではないかな?
-
花まる
一応ガソリン代込みなので旦那いわく実質小遣いは2万くらい。だそうです。
育休中の今、手元に残るお金が8万程度なので、普通に暮らしたら生活は出来るはずなのですが…
出かける時に、足りなかったら…と不安になり多く持っていく。
足りなくなったら下ろせばいいや…と、使ってしまう。
そこは私が見直さなければいけない点ですね。- 8月3日
-
退会ユーザー
でも手取り19万でしたら、わたしなら実質1万にします。
わたしは、お給料入ったら使う分だけおろしてます。
食費は3万と決めていて、1万はふつうにお札のところにいれて、2万は見えないところにしまってます。
週5000円ぐらいと決めて、それ以上は下ろさないです。
もちろん、お出かけとか行くなら下ろしますが、そんなしょっちゅう行くわけでもないですし、基本下ろさないです。
んで、クレジット引き落としとかあったらこまめに通帳記入して残りの金額を確認してます。- 8月3日
-
花まる
見えないところにしまってある2万をわたしはすぐあてにしてしまいます😭
時計早めたら、何分早いからまだ大丈夫、などと思ってしまうタイプです😭
わたしが絞めなければいけないとこがゆるすぎますね!頑張ります!- 8月3日
![おかわり姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかわり姫
わかります( ´∵`)
旦那の小遣い減らしましょ
わたしは独身の頃の貯蓄がありますが絶対教えません( •᷄⌓•᷅ )
甘えられても嫌なので
お金ない時にゴルフなんてダメです
子供とかにまずはまわさなきゃ
-
花まる
わたしも自分の隠し貯金がありましたが、あれよあれよとなくなってしまい、今年免許をやっと取ることにしたのでそれで見事に残高0円です。
お金ないくせに趣味ゴルフなんです。
バカです。- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車は必須なんですよね?💦
-
花まる
車は必須ですね。
今はガソリン代節約のため原付き通勤してますが、雨や冬は車通勤です。
片道30分はかかります。
お互い車は幸いなんでもいい派なので旦那の親が前に使っていたボロ車です。
そのため来年あたりには買い替えないといけないのですが💦- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えー、ほんとに贅沢してないんですか〜〜💦
うち月23万ですけど、普通に暮らしてますよ〜〜。
遊ぶのも、年2回は泊まりで行くし🎶
まぁ車は必要な時に借りるだけだし、家は賃貸だけど😆
ちなみにうちも旦那はゴルフしてタバコ吸います。飲みはあまり行かないかな?
貯金も年20万くらいです😊
ちなみに私がちゃんと働いたら旦那の倍くらい稼ぎます🤣早く働いて贅沢したい〜〜🤣
-
☺︎
横からすいません。
花まるさんの質問に対して回答がちょっと的外れな気がします。
住む場所やそのご家庭の事情でお金の使い道はそれぞれだと思うので、この文面だけで、最初の一言は失礼かなと思いました。
さおさんの文面からの印象だと車を持つことが贅沢なら、私贅沢してるのだと思いますが私の地域では車がないと生活できない地域なので車必須ですし…。
それに最後の文面は、正直ただ自慢したいだけの人に感じました。
もう少し人の気持ち考えた方がいいかと思います。
長文失礼しました。
気分を害したら申し訳ありません。- 8月3日
-
退会ユーザー
あれ、そんなに的外れでしたか😅
車が特別贅沢とは思ってないです、実家は車がなければ買い物もできないとこですし!ただうちは賃貸だし車がなくてもそんなに困らないとこだから質問主さんと違うのかな?くらいに思っただけです。
私は食費2万でやりくりしてるし、色々自分なりに工夫してますし。
本当の貧乏を知らない人って、そんなことで悩むんだな〜〜ってびっくりしたので、ついキツイ言い方になっちゃったのかもしれません。
ごめんなさい。
明日のご飯にも困る、そんな生活したことないんだろうな〜〜って思ったら、羨ましくて、つい当てつけのようなこと書いてしまいました。
最後の文面も、貧乏が嫌で必死で働いたらそうなっただけで、自慢でもなんでもない事実ですが、やはり多分に嫉妬を含んでいたと思います。
花まるさん、意地悪言ってごめんなさい。家計の見直し頑張ってください。
☺︎さん、気分を害するなんてとんでもない!意地悪なコメントになっていたのに気づかせてくださってありがとうございます!- 8月3日
-
花まる
食費2万すごいですね!
意地悪なコメントなんてとんでもないです、
贅沢をほんとにしてないのか、と言われれば週末遊びに行って普通に昼夜外食したり、
祭りに行けば子供に好きなようにゲームをさせたり。
絞めなければいけないとこ絞めてないのは確かだとは自覚していますから…
お互い自分が頑張れば頑張るほどお金が入る…とわ行かない仕事なので倍くらい稼げるなんて羨ましいです!
確かに明日のご飯にもこまるような生活はしたことありません。- 8月3日
-
退会ユーザー
食費2万…毎日もやし食べてます🤣
旅行を1回でも諦めればもっとマシな食生活もできるんですが、年2回の旅行のための貯金と貯蓄をどーしてもしたいので、普段はガマンです😊
旦那さんは食事が貧相になると少し節約してくれるようになるかもしれません!
うちはゴルフの回数が明らかに減りました。(ボーナス時だけ)
夫が月々くれるのは6万5千なので、そこから食費と2回分の旅行の貯金、貯蓄…ってなるとカツカツの食事にするしかないですよね😅
仕事は、ほぼ終電、帰れない日もあり、休日出勤もちょこちょこあり、子供がいたら絶対できない働き方なので、あんまり現実的な働き方じゃないです!
もし本当にそういう仕事に戻るなら、旦那に主夫やってもらいます!(絶対やらなそう)
いや、むしろもうそんな働き方はできない…
あーまたなんかごちゃごちゃ書いてすみません!
今あるもので満足して暮らすって、案外幸せなことだなぁと、今は思っています!
最初はできてたことができなくなって苦しいけど!慣れかな!?- 8月3日
-
花まる
6万5千から旅行貯金と家の貯金してるのですか?!
すごいです。
そうですね、食事貧相にしてみます。
でもこないだ最近手抜きだね、と言われました。
うちはなんだかんだ理由つけて贅沢してしまっています。食事に関してわ。
2人とも食べるの大好きなので😅
わたしも旅行いけるくらい節約したいです!- 8月3日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
お金ないのって病みますよね。
旦那さんの一言が花まるさんに対して思いやりのある言葉があれば、花まるさんの気持ちも晴れるのにって私は思いました😣
私も花まるさんみたいに遊びたい時は思いっきり遊びたい派ですが、遊びをやめる前に旦那さんはお小遣い減らすつもりのない気持ちがモヤモヤしてしまうんですよね💦
旦那さんにはお小遣いを減らすだけで、遊びはそのままで家族楽しく過ごせることを考えて欲しいですね。
-
花まる
そうなんです!ほんとにそれなんです!
わたし今月誕生日なんですけど、
誕生日なにするの?美容院行ってきなよ😊
って呑気に言われたので、
そんなお金ないから何もしないよ、貯金もないしもう何かあった時に出せるお金すらないし、美容院なんて行かない👋
って言ったらそこからもうウザイウザイ。
はぁ。😑💨って溜め息ばっか。
じゃ、今週言ってた海もなしやな。
お盆もぜーーんぶ家にいよ!
節約しよ節約!
って言って財布に3万5千の小遣いを入れる。
はぁ?って。
いや、それやったら俺3万でいいよとかならん?
って言ったら、
ならん。即答。
これです、わたしのこのフラストレーションの原因は!!💢💢- 8月3日
![うり坊。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり坊。
私の旦那30万稼いでくれてますが、月2.6万(1日あたり1300円)のお小遣いでそこから煙草と飲みたい日はお酒買って帰ってきます。
前は5万くらいお小遣いあげてましたが、レシート回収して本当に必要な分+2~300円くらいまで減らして、無駄遣いが出来なくしました
減額したての頃は人にお金借りてまで飲みに行ってましたが、その分他の日から削ったら行かなくなりました
正直ご主人様、お小遣い多すぎですので、減らしてもいいと思います…
いつまでも独身気分が抜けないんでしょうね…
-
花まる
旦那いわく、ガソリン代込みなので実際は2万ちょっとだ。とのことです。
でも今ガソリン代節約のため原付き通勤しているので手元に残るお金は増えています。
家族で出かける時は財布もたない。
出かける時に家のお金からガソリンいれる。
子供の何十円のおやつですら自分の財布からは買わない。
ついでにタバコも一緒に買ってもらう。
お酒は食費と同じように生活費からなので小遣いにはひびかない。
なんかやりくりがズルいというか…
で、お金の話が、大嫌いなのでまともに話し合いも出来ません。- 8月3日
-
うり坊。
うーん…確かにガソリン代は結構かかるけど、毎回満タンにする必要は無いし、極端な話しだけど1リッター入れておけば車の燃費にもよるけど約10㌔走れます❣️
ガソリン代差し引いたお小遣いを渡して、使ったらレシート持ってくればいくらか戻してあげるとかどうでしょう?
当然レシートが無ければダメです
お小遣いは、1ヶ月分渡すんじゃなくて1週間ごとに、とか渡す方は面倒だけど使い過ぎ防止になります😊
お酒なんて飲まなくても死なないし、煙草代出してあげたら次の週のお小遣いから無言で差し引いてやりましょ!🤣- 8月3日
-
花まる
ガソリン代はカードで支払ってあとでそのぶんは渡すとかって話もあったのですが、じゃあ最初にいくら渡せばいいのか?と思ってなんとなく今の感じになってます。
お小遣いは自分で使いすぎないようにチョコチョコ出ししてるみたいなんですけどね。
お小遣い無言で差し引くなんてできません~😵💔- 8月3日
-
うり坊。
最初はどうしても差し引くのは気が引けちゃいますが、これも家計のためだと心を鬼にしないと、嫁はなんだかんだお金をくれると付け込まれちゃいます💦
最低限いくら必要なのか?
プラスいくらの余裕を持たせてあげるか?は花まるさんが決めて、従わせるのがベストだと思います(´>ω∂`)
車検だって安くはないし、買い換えるなら車代の為に、旦那さんにも協力してもらって少しずつ頑張りましょう😊- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この流れの中ですみませんが…
私もあまり共感出来ませんでした。
マイホームを持っていらっしゃるとの事なので、やはり先の見通しが少々甘かったのではないか?と思います。
マイホームは【最高級の贅沢品】です。
持たない選択もある中で、持つ選択をされたんですもの。
ならば、それで家計が火の車になったとしても、【病む】とか、【沢山稼いできてくれる旦那さんを持つ人が羨ましい】なんて事は言ってはいけないかと。
ステキなお家を持ってる分、楽しい我が家✨カツカツなんは御愛嬌!と、気持ちを切り替えて生活していかないと夫婦仲、家庭のオーラも悪くなってしまいますよ💦
我が家なんて、賃貸なのに子沢山で…
おまけに上の子達が高校(私学医療系)中学、下の子が幼稚園(私立)で、本当に今年からは家計が赤字続きとなっています💧
その上、4番目が生まれて私が専業主婦してますし、塾で夏期講習が10万近く、車の買い替え…と高額出費も続いていますから更に大変なのですが…
それでも今年から家計がカツカツになるのは前々から見通していましたし、どういう風にお金を回すかも主人と話し合って決めていた為、生活が苦しくて病むとかはありません。
主様は御主人と今後の事をしっかり話し合い、主様だけじゃなく御主人にも家計、今後の必要経費を意識してもらう事が必要だと思います。
-
花まる
マイホームは1人目が生まれて前に住んでいたマンションが手狭だったとき、ちょうどいい物件があったのでローンが通ったら買おう、と見てみたら案外すんなり通り買うことになりました。
でも贅沢な物件ではありません。
元々の賃貸の家賃とあまり変わらないローン額です。
1人目の時の育休中も、なんだかんだ言いながら暮らせたので今回も行けるとふんでいました。
やはり固定資産税があるのとないのとでは全然違いました、そこは浅はかでした🤦♀️
わたしも、育休中の間だけだし、なんとかなるし!と思っていましたが、
旦那の小遣いは減らさず、家族で出かけるのを辞める、と言う言動にわたしはここまで落胆しているのだと思います。
遊ぶ時は遊ばないと、心まで貧しくなるよ!
そうなったら入ってくるもんも入ってこなくなるから、遊ぶときは遊ぼうよ!
っていったら、
それがダメなんだよ。
ガソリン代だって海行ったら往復7千くらいかかるし←この時点で、ガソリン代込みの小遣いなのに小遣いから出す気がない、にモヤッ
ついたら駐車場代、ご飯代、そのほか色々使うからお金かかるし、やめよ!
いや、小遣い減らせや。ってモヤッ
旦那はお金の話が大嫌いなので、きちんと話ができません。
お金が嫌いな人にお金は入ってこないよって言ってるのですが。
何を話してもお前のやりくりが下手だからだろ。に聞こえてしまうのです。
はぁ。って言われるし。
はぁ。はこっちだし…- 8月3日
-
退会ユーザー
贅沢な物件どうこうとかではなく、【家を持つ事自体】が最高の贅沢なんです。
固定資産税、火災保険に修繕費等…
車を持つ以上に維持費のかかる物ですから、やはり見通しが甘かったのでしょう。
また、御主人のお小遣いが多いと指摘がありましたが…
ガソリン代が含まれての金額ならば、あまり高いとも言えません。
今ガソリンは高騰していますから、普通車ならば2回も入れたならば1万はいきますよね?
また、主様に感じた違和感ですが…
お金が無いと病むとまで言っている割には、【お金を使う場所】に遊びに行きたいご様子。
お弁当を作り、ちょっと大きめの公園へ…ではダメなのでしょうか?(子供はこれでも楽しめます。)
お金が無いならレジャーが減るのは当たり前ですし、御主人の小遣いありきで出かけようという考え方もどうかと思いますが…。
主様も少々見通しが甘く、御自身に甘い様な感じがします。
切り詰める所、緩める所が夫婦で噛み合っていないので、御主人は主様の話を聞きたくないのではないでしょうか?
まずは固定費、そしてこれからのライフプランを示し、1年後には保育費がこれくらいになる、4年後には入学でこれ位は掛かりそう。
車はこれくらいの物を買って、三年後には車検が〜と大まかな物を書いて説明してみたら如何でしょうか?- 8月3日
-
花まる
なるほど。
わたしはいくら払っても自分のものにならないお金を払うより、同額なら子供にも残してやれる持ち家は贅沢ではない、という考えだったのですが…甘かったのですね。
いい歳なので35年ローン組むにしても早く組まなければと焦りました。
普通車です。
1万はいくそうです。
お金を使う場所、というよりせっかく夏なので子供に海に連れていってやりたいな、とか、お祭りに連れてやりたいな、など思ってしまうのです。
親のエゴですね😅- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今のご主人だと、収入が増えても支出も比例して増えそうですね😅
はなまるさんが稼ぐとか、低収入だとか、問題の本質はそこではないですよね。ご主人と意思疎通がなされていないように思います。。
-
花まる
多分そうですね、入ったら入ったぶんだけ。
旦那は低収入だと自覚はあるものの、ほんとに頑張って働いているので余計にお金がない、と言われるのが嫌なんだと思います。
お金のはなしはまともに出来ません。- 8月3日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
住宅ローンいくらですか?
旦那さん手取りとお小遣いのバランス悪すぎですね!35万の手取りじゃないと!
-
花まる
ローンは8万強です。
以前住んでいた賃貸の家賃もその程度だったのでそこは無理してません。
固定資産税が痛かったですが…
育休中の今年、春に固定資産税、自動車税、市民税などで支払いが30万くらいあったのが誤算でした…
あと育休手当が入るまでの生活費もおろしてしまっていたので貯金が40万なんて額になってしまいました😵- 8月3日
![川谷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川谷
貯金だあるの素晴らしいじゃないですか!✨
うちは本当に「その日暮らし」ってやつです。
4月の切迫流産の入院から私は仕事のシフトに入らなくなり、実質産休になりました。
下の子が生まれたら早ければ3ヶ月で保育園に預けて復帰する予定です。
それがないと家計が回せないし、私も働くことが発散につながっているからです。
飲み会、タバコ、ゴルフなどの趣味はなくむしろ断ってる夫なので違いはありますが…
私自身も元々こまめに美容院行くわけじゃなく、服も着られればいいって考えで大して購入しません。
ボーナスは支払いに追われ、4月に切迫流産で入院来た時も急な出費で大変でした。
それまでに何度も何度も話を提起してるのに根拠もなく「大丈夫」「なんとかなる」って言われ続けていたのですが、ついに7月頭「俺もわからねぇ」って言われて私の火山が噴火しました。
ぶっちゃけ離婚も視野に入れたくらいでした。
そこでちゃんと向き合って話こみました。
持ち家、車2台、義実家が遠方で帰省費用の出費ですが、なんとかかんとか生活しています。
お出かけは時々近場でやるEテレ系のコンサートにいったりする程度です。
でもお金がない中でいかに楽しく生活するかを工夫はしています。
最近は節約しつつ料理するのが楽しくて「外食より安いし調理技術も向上してる!夫が料理を褒めてくれるようになった!」とやりがいすら感じます🌸
お休みの日は暑くて長時間外に出られないから、庭でプールしたり、近所のヤギに会いに行ったりして、夫婦で子供の成長を見守ることで楽しみを得てますよ!
他の方もおっしゃっていますが、ご主人と落ち着いてお話しして今後のお金のことで話し合いするのがいいのかなと思います。
-
花まる
やっぱり話し合いが大事ですよね。
はぁ、難しいなぁ。
3ヶ月で保育園ですか、尊敬します。
わたしは1年ちょっとの休みを選択しました😅
こんな貧乏は今だけ~と開き直ってきました(笑)- 8月3日
-
川谷
私が家でじっとしていられないし、私個人のローンや支払い(車のローンや保険、携帯料金)は自分で稼ぎたいのもあって…
なので上の子の時は6ヶ月で一時保育に預けて働き始め、4月で入園でした。
本当は下の子も、上の子と同じようにしたいので6ヶ月まで自分で見たいと思っていましたが、家計を優先し、そのかわり早いうちから集団生活に慣れさせよう✨とポジティブに捉えるようにしました!
夫との話し合いは、私自身のの支払いと生活費でそれぞれいくら必要か書き出し、トータルいくらかかるのかを目視化できるようにしました。
それを見せながら「これだけの出費があるけど、毎回渡されるのでは足りてない。前々からそれは言ってたけど…」と切り出しました。
そのメモに夫の支払いの項目と金額を書き足して、トータルいくらの出費になるのかをハッキリさせました。
そこでやっとハッとしてくれて、自分の自由なお金を減らす意識ができたみたいです。
また支払いの管理が上手でない故に今までなあなあにしていた感じでした。
なので明確化して意識を改めてくれた感じです。
貯金もないしできないけど、そんな感じで意識改革させてなんとか夫婦で支え合えそうだなとやっと思えるようになりました!
復帰すれば手元にお金も入るし、いまさえ乗り越えれば!ってところはありますね💪
一緒に乗り切りましょう✨- 8月3日
-
花まる
以前も何にいくらかかるとか話したことはあるのですが、
そっか、やりくり、頑張れ!
みたいな感じでした。
とにかくお小遣いはびくともしないのです。
ここは譲れない。みたいな。- 8月4日
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
手取り19万円に対してローン8万越えは身の丈にあってなかったんじゃないですかね。
35年で8万強だと借り入れ3000万円弱ぐらいでしょうか?
正直その低所得でそのローンは無謀だし、今の状況になって当たり前だと思います。
旦那さんの収入からだと1800-2000万円くらいが返せる額としては妥当なんではないでしょうか。
ローンは借りれる額が返せる額とは限らない。これは常識です。
私は、家に夢を抱くのもいいですけど、生活がみすぼらしくなっては全く本末転倒だと思います。
私はいい家住むより生活が豊かで余裕があって欲しいですね。
無謀なローンを組もうとしている人にもママリでいっぱいいて、無謀だよとアドバイスしても、一人でも大丈夫ですよー!とか言う人がいるとそっちのバイアスに持っていかれてしまうみたいで、あまり聞く耳持って貰えません。
一番怖いのは金利タイプですね。
変動金利ですか??金利が変動したら破綻しませんか?
-
花まる
名義は旦那ですがもちろん2人の総所得でのローン計画ですよ!
もちろん旦那だけじゃ無理です。
死ぬまで働きます(笑)
別に家に夢なんて抱いてませんよ😅
わたしも元々賃貸でよかったタイプなので。
ですが子供も生まれて戸建てもなく残してやれるものがないのは悲しいので、ローン組むにしても35年だと今のうちに組まないとどんどん老後にひびいてくるので購入は決めました。- 8月3日
![よぴ29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ29
我が家は貯金ゼロで毎月赤字です(ーー;)
月末辺りは冷蔵庫が空っぽになり、小麦粉を水で溶いて焼いたものを食べる生活です(笑)
お互いに仕事してますが、旦那の手取りが15万、私は7万です。ボーナスは互いにありません。
家賃38000,光熱費トータル12000,携帯25000,ローン30000,ガソリン15000,食費20000,小遣い20000,返済5000,前夫の子の為の養育費20000
あとは職場で休憩中にジュース買ったりですかね。
案外残らないものです(笑)
花まる
そうなんです。
自分のお金は守るその根性?が嫌とゆーか…
うちはガソリン代込で3万5千なんですが、それも結婚当初に自ら決めたくせに、
俺はガソリン代込だから実際は2万ちょっとしかもらってないと永遠言います。
通勤30分はかかるのでたしかにガソリン代は馬鹿にならないとは思います。
でも今ずっとガソリン代節約のため原付きで通ってます。
家計簿つけてないです😵
多分ちゃんと見てくれないです。
見ず、よし、節約しよ!週末はおでかけなし!晩御飯も1品少なくていいし!
だと思います。結局はそこです。
りーえ
どこの旦那も一緒ですよ!
うちの旦那も自分のこずかいさえ守られてればなんでもいい!って感じですもん
原付で通うの偉い偉い( ^ω^ )
褒めて伸びればいいんですけどね!
花まる
どこの旦那様も同じなんですね。
ほんと褒めて伸びるタイプならいいのですが。
お小遣いの中から貯金などもしてないと思いますし、自分のお金が守られればあとはよろしく👋なんだと思います😩