
妊娠中のアトピー治療について、出産後の薬の制限や母乳育児について不安があります。病院に事情を説明して理解してもらえるでしょうか?母乳を我慢してまであげる必要はないと思います。
生まれつきアトピー性皮膚炎を持っていてかなり酷い方でして妊娠をきっかけにより悪化していて妊娠中で飲み薬が飲めない為に上から2番目に強いステロイドや他の薬を全身くまなく塗っています。
ですが、やっぱりなかなか効かすに塗り薬で我慢してるのですが出産したら自分アトピーを治す治療に専念したいのですが授乳中は薬の制限ってまだありますよね?
出産予定の病院が母乳を推進しているのですが事情を説明したら分かって頂けるでしょうか?
我慢して母乳をあげろ!なんてないですよね?
今でさえアトピーで寝てる間に掻きむしったりして痛くて動けない時もあってイライラしたりしてるのにその中で新生児を育てるなんてストレスでしかないのに…。
- ちびmama(21)(6歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

del
アトピーの辛さ…
とてもよく分かります…
私もアトピー、息子も重度のアトピー…、母に教えてもらったのですが、にんにく風呂はおススメします。
効きますよ。気になったらお調べください^ ^

Ⓜ︎
私も小さい頃からアトピーです!
妊娠してすごく酷くなりました!!
産後も季節の変わり目は本当に酷いときありました!
妊婦でも授乳中でも飲める薬ありますよ!!
塗り薬もちゃんと合う薬であれば妊娠前くらい戻ります!
一度先生としっかり話すか、病院変えるといいと思います!
汗かく時期だし、上のお子さんもいてストレス大変だと思いますがお互い頑張りましょうね(^^)!
-
ちびmama(21)
返信ありがとうございます😊
辛いですよね…😭
妊娠中+塗り薬、飲み薬のアレルギー?も飲み薬は多く新しいものを処方して大変な事になる可能性があるので出せないそうで今までのものは妊娠中には飲めないし、塗り薬もあれもこれも駄目って感じで皮膚科の先生も頭を悩ませながら毎回処方している状態でして…😭
別の質問なのですが汗で悪化すると思うのですがお風呂や拭き取る以外の対処してますか?
あったら教えて頂けると嬉しいです😊- 8月2日
-
Ⓜ︎
逆に産婦人科の先生に飲んでいい薬きいてみてもいいかもしれませんね!
妊娠して酷くなる人いっぱい診てると思うので!
本当に痒くてどうしようもない時は掻いちゃう前に保冷剤使って麻痺させます(笑)紫外線も強いので外出気をつけてますね!
あとは汗自体かかないようにエアコン様々です(笑)- 8月3日

3200g
アトピーお辛いですよね。
痒いのは耐え難いでしょう。
私も幼い頃からアトピーでした。
妊娠、出産、育児の経験をして、色々と学んできて、完治する事が出来ました。
皮膚は腸の鏡とも言われていますが、ご存知でしたか?
アトピー性皮膚炎は、皮膚に症状が出ますが、問題は皮膚ではないという事に辿りつきました。
食べ物でヒトの身体は作られています。食べ物だったり、日用品だったり、生活に着目してみて下さい。
ちなみに、産まれてきた長男は私より酷いアトピーでした。皮膚からは常に血が滲み出て、0歳児の我が子の手を縛る程…
今思えば、自分の治療どころではなく、辛い日々でした。
薬から解放されたく、試行錯誤しながら結果、成果が出ました。
他に教えてくれる場所もなく、時間もかかりましたが、次男はアトピーは一切なく、今は病院にもかかることすらなく健康に過ごしています。
-
ちびmama(21)
返信ありがとうございます😊
初めて知りました!
完治はすごいです!
日用品には気をつけているのですが食品等のアレルギーが元々数多くあるし、歳を重ねていくほどアレルギー品目も増えていく中の食ではっきり言うとものすごく食生活は小さい頃から悪いです😭
私も小さい頃薬を塗って包帯でぐるぐる巻きにされ寝る時は縛られる程でした…。
傷口からとびひ、感染症を起こす事もたびたびあり辛かったです。
アトピー、アレルギーは本当に生きづらいなあと思ってます。- 8月3日
ちびmama(21)
返信ありがとうございます😊
にんにく!?
驚きの方法です!
ちなみに匂いはどうなりますか?😕
del
最初、わたしも気になりましたが
身体に匂いは付きませんよ^ ^
なので、湯に浸かった後に、シャワーで洗い流す必要はありません。
うちは、にんにくをまとめ買いしてます。お試しください^ ^