
赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣き、母親が寝不足で悩んでいます。同じ経験をした方がいるか、夜間断乳を考えていますが不安です。
もともと2〜3時間感覚で起き長く寝ない子でしたが、9ヶ月頃から更に夜中起きる回数が多く、下手すると30分に1回を何度も繰り返します…。頭や顔をかきながらもがき起き、泣き…。
抱っこしてトントンすると数分でまた寝ますが、その繰り返しで、母としては寝不足限界。
だんだん寝な過ぎておかしいのではないかと心配にもなります。
同じような方いらっしゃいますか?
夜間断乳も考えてはいますが、それで本当に寝るようになるのかも不安で最近本当悩んでます💦
- かなぺー(7歳)
コメント

のりぷぅ
夜に起きた時に10分くらいネタ振りしてみたら案外そのまま寝ることありますよ☺️
私の息子も本当に寝なくて毎日寝不足、朝寝も昼寝も全くしない、夜もちょこちょこ起きてましたが、夜間断乳して朝まで寝てくれるようになり、離乳食も3回食にしたらリズムができてきて朝寝も昼寝もちゃんと寝てくれるようになりましたよ😄
夜間断乳したら離乳食もすごく食べるようになり授乳回数が一気に減りました(笑)
かなぺー
ご回答ありがとうございます😊
やはり夜間断乳やってみるべきですね!
ちなみに、夜間断乳はどのくらいの期間かかりましたか?
あと、朝は何時頃起きますか?
のりぷぅ
8ヶ月に入る直前に夜間断乳し、3日かかりその3日はほんっとに大変でした。
でも、やると決めたからには絶対におっぱいはあげちゃダメだしギャン泣きだから可愛そうであげたくなるけどそこであげたら失敗するので本当に耐えました😩
四日目からは普通に少しふぇって泣くけど寝たふりすればすぐ寝るし、五日目からは少しの泣きもなしで朝まで寝てくれるようになりました。
息子の場合21時~22時までに寝て、朝は6:20~40に起きます😄
かなぺー
4・5日の辛抱と決まっていれば頑張れそうですが、こればっかりは個人差ありますもんね😭
のりぷぅさんもその期間は大変だったと思いますが順調に夜間断乳成功されて良かったですよね❗️
やはり朝は早起きですよね😅
今は添い乳で8時頃まで無理矢理寝かせてるところがあるので、唯一、夜間断乳するとそれは出来ないなと若干ためらいます(笑)
のりぷぅ
1ヶ月たってもダラダラちょこちょこ起きる子もいたりするみたいなので夜間断乳が成功するまでは辛抱ですね😖
私も8時や9時まで授乳したりで寝かせてましたが、夜間断乳が成功すると夜から朝まで通して寝てくれるので6:20でも全然苦じゃないです🤩
7時から離乳食を食べ9時前から9時に朝寝し始めるので眠かったら一緒に寝ちゃえばいいですし🤣
かなぺー
やっぱり1ヶ月経っても起きる子もいるんですね💦
ちょこちょこ起きてる理由がいまいちわからないので不安ですが、やってみるしかないのでやってみます😂
寝てくれるようになるなら早起きも悪くないかもしれないですね(笑)