※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

生後7カ月の赤ちゃんが離乳食を食べる量やミルクの摂取量に不安があります。この時期は個人差がありますが、ご心配なら小児科に相談してみてください。

こんばんは!
いつもお世話になっております。

生後7カ月の女の子を育てていて
離乳食を始めてもう2カ月になり
2回食で食べています。
離乳食は、ぱくぱく食べる日も
あれば半分くらいの日もあったりです。

最近ミルクを1日トータルで
600飲まない日も多くて
大丈夫なのだろうかと思っているのですが
7カ月ってこんな感じなんですかね?
コメントいただけると有難いです(´・_・`)

コメント

ママリ

息子は二回食の時離乳食の進みも良かったので、ミルクは昼間160ml1回、寝る前180ml1回だけでしたよ😊

離乳食から栄養は取れているので600飲んでいれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • にゃん

    にゃん

    とっても安心しました!コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月2日
ぴっぴ

二回食で1回目は120g、2回目は半量くらいのミルクは日で600〜700です😄
こんなもんだろと思ってます😊

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね😣!
    今日500飲んでないので心配していたのですが安心出来ました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月2日