※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chocochoco
お仕事

小学校に上がったら学童を利用するか、辞めるか悩んでいます。小学校一年生の帰宅時間や宿題のこと、職場の近さ、学童利用の必要性について考えています。職場は相談すれば早く帰れるかも。

10:00〜16:00で週4日パートをしてます。
まだ先ですが、小学校に上がったら学童を利用するか、辞めるかどうしようかなーとぼんやり考えています。

小学校一年生のうちは、早く帰ってきてしまうと聞きますが、何時頃帰ってきますか?
宿題とかちゃんとみれるかなとか。小学校が未知で😵

今の職場は、家から近いし、このままできる限り続けていきたいなと思いますが、パートだし、学童入れてまでなのか…
すっぱり辞めてサポートしてあげた方がいいのか。
ちなみに学童はパートでも入れると市役所には言われました。

職場は相談すれば早く帰らせてもらえたりはできると思います。

コメント

(*^^*)

うちの子の学校は1年生の間は基本的に15時下校です。
早い時は14時頃もあります。

低学年の間は学童利用しなきゃ、両立はできないと思います(´・-・`)

だけど終わったら学童行って宿題とおやつ食べて遊んでお迎えか自力下会。
長期休みもお弁当持参で学童あり助かりました〜( *˙꒳˙ *)同じクラスの子もたくさん入ってるので尚更。
ただ学年が上がると決まりが厳しいやら、めんどくさいやら、行きたがらなくなります(笑)

低学年のうちは学童に入れて両立されてみてもいいと思いますよ(*ˊ ˋ*)

  • chocochoco

    chocochoco

    やはり学童利用しないと難しそうですね💦長期休みもありますもんね!お友達がいるなら楽しく通えそうです。
    ありがとうございます!

    • 8月2日
deleted user

うちだとだいたい、4時間授業のときは14時30分、5時間のときは15時30分、6時間のときには16時30分に帰宅する感じです。

1年生のときには基本5時間で、週1で4時間の日があり、2年生は毎日5時間。3年生になり週1で6時間の日が始まりました。
今息子が3年生で記憶が曖昧ですが、1年生の一学期は帰りが早い日が多かったと思います。

家族の協力がなければ、16時までの仕事は難しいと思います。
地域によるとは思いますが、うちのところは、普通の時期だけとか、長期休みだけ利用とか、いろいろな利用の仕方ができます。ただ、低学年優先なので、4年生以降だと利用が難しくなります。

  • chocochoco

    chocochoco

    家族の協力は、得られないんです😵
    詳しくありがとうございます!
    一年生は帰宅早いですねー😭

    お留守番は何年生くらいから大丈夫なんでしょうか?

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子3年生ですが、まだ30分~1時間くらいのお留守番を数回させたことしかありません😅💦
    やれば何の問題もなくお留守番はできると思いますが、やっぱり心配や不安が勝ってしまい、積極的にはお留守番はさせてません。忘れ物も多い息子なので、自宅の鍵を持たせて学校に行かせるのにも不安があります💧

    田舎で、近所で学童を利用していない家庭はほとんどが祖父母同居なので、帰ったら家族が家にいる家庭が多いです。うちは核家族で、周りに子どもだけで留守番をしている子がいないっていうのも、なかなかお留守番をさせようという気持ちにならない原因だとは思います😰

    • 8月2日
  • chocochoco

    chocochoco

    そうなんですね!お留守番は色々と不安ですよね💦
    ありがとうございます!

    • 8月2日
みき

うちの市はトワイライトっていう制度があってそこで預かってもらえるそうです!学校で元教師やボランティアの方が^_^見てくれてるみたいです。私も今パートしていてできれば続けたいなって思っていて先輩ママさんに相談したら教えてくれました( ^∀^)小学校でやってるので安心で夏休みも見てくれるみたいです!宿題やら遊びやら。今の季節はお昼寝もできるみたいですよ!料金は保険代ぐらいで1000円以下って言ってました!

  • chocochoco

    chocochoco

    トワイライトうちの市にはありませんでした😭
    ありがとうございます😊

    • 8月2日
れおたんママ

学童利用してました!
5時から6時の間お迎えでした😊ギリギリ迎えいったりしてましたが、1年後半から1人で帰宅してたよーな…🤔あやふやですみません🙇