

あーちゃん
今月一歳半になるので、一歳半から始めようと思ってます☺️

AYAP*
1歳からゆるーく始めてます😊

ひ〜
1歳6ヶ月になる先月にトイトレ してオムツが外れましたよ✨
意思疎通が取れる(尿意便意を教えられる)
排尿が2時間以上あく
トイレまで歩ける
ならもう始めてもいいと思います
が、オムツが外れると外で綺麗なトイレを探すのに苦労するので、ママが焦ってなければ3歳なる前くらいに始めてもいいと思ってます🙄
私はオムツ代が浮くメリットより、外でトイレを探すデメリットの方が強く感じます😅

りんご
ゆっくり進めるのなら早めがいいと思います。焦らないのなら3歳前後のが楽だと思います。イヤイヤ期にかかると大変です。

ママん
お姉ちゃんが3歳ちょっと前に始めましたがすんなりオムツとれましたよー!おねしょもなかったですし🙂保育園行ってるとトイトレも早いですけどそうじゃなかったらのんびりでいいんじゃないですかねー?
オムツの時の方が断然楽でしたよ(笑)1、2歳だと間隔も短いし逆にお出かけが大変になるかと😅

あんじー
私もそろそろ始めようかなぁとおもってます🤔
でも、尿意も便意も全く教えてくれないし、出てても言わないのでまだなのかなぁとも思ってます_:(´ཀ`」 ∠):
私がトイレしてて、自分もすると言うのでそのときは補助便座に座らせてます(^-^)出ないことの方が多いです笑

退会ユーザー
1歳3ヶ月で始めましたが、今お休み中です。
理由は、私が負担だからです!
娘はオムツよりパンツを選びます。
ですが、便意は感じるとどこかに隠れてパンツにしちゃうし、尿意はあまり感じていないような気がします。
ただ、事後には教えてくれるので、すぐに替えるようにしています。
私はおまる、補助便座とも用意しましたが、ある時無理に座らせた事ですっかり嫌いになってしまい、絶対に便座に座らなくなってしまったので、本人の恐怖が取れる時期になるまでお休みする予定です。
9月(1歳7ヶ月)から幼稚園の未就園児クラスに通うので、そこでお友達と一緒にゆっくり覚えていけばいいかなと思っています。

❀かほちー❀
2語文が言えるようになってからじゃないと無理でしょ、と育児相談で言われたので2歳半ですんなり外せればいいかなーとのんびり構えています😊
ちなみに意思疎通できないし教えてもくれないです。
言葉も遅いのでまだまだかな、と😭

あずみ
一歳半になってからはじめてます☺️
コメント