
生後一ヶ月の新米ママです。ミルクと母乳で育てていますが、体重増加が心配。ミルクの量を増やすように言われたので、同じような方の経験を聞きたいです。
生後一ヶ月とちょっとの新米ママです。
今ミルクよりの混合で完母目指して頑張っています。
昨日一ヶ月健診があり、体重がまだ3500グラムで産まれてから600グラムの増加でした。
ミルクの量は母乳の後60ミリを1日8回、母乳は欲しがるだけ足していましたが、
先生から、体重を増やして吸う力をつけた方がいいと言われ、ミルクの量を増やすように言われました。
同じような方いらっしゃいましたら、一日ミルクをどのくらいあげているか教えてほしいです!
- とんぴん(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うんちが出るようになったのであれば、ミルク足りてなかったのかもですね!
一旦80で与えてみて、足りなくて泣くようになってきたら10ずつ足して行けばいいと思います☺️💕
ただ、完母を目指すのであればミルクや哺乳瓶の吸いやすさに慣れてしまうとおっぱい飲まなくなっちゃうのでミルクの前に10分ずつおっぱい吸わせるようにして、哺乳瓶も吸いにくいやつにした方がいいと思います😕!

jpj
600gを30日で割ると20gの増加なので20〜30gが良いとされていますよね、なのでもう少し足すようにという事だったのかもしれません🤔
私も同じ事を言われ、毎回足す量を探っていました!60mlでそのくらいなので80mlにしたら良いのかなと思います、そうこうしてるうちに母乳量も増えて来ると思うので‼️
うちは1ヶ月の時は60mlを母乳後8回/日で母乳は大体15〜20回/日くらい、2ヶ月の終わりくらいには母乳後80mlを3回/日で母乳は大体12〜14回/日くらいでした、3ヶ月くらいからは80mlを寝る前1回で母乳は8〜10回/日くらいになっています(^o^)
-
とんぴん
アドバイスありがとうございます!
とても参考になりました!
早く母乳の出を良くしたい色々調べてると、ミルク減らして、母乳を欲しがるだけ与えるとも目にしたりして焦っていました💦
誰よりもこの子を1番に考えないとなのに…😭
体重をもう少し増やした方が母乳の吸い付きも良くなると願って、今は体重増やしながらミルクを足してみます!
私もjpjさんのように、緩やかに完母に近づけるように、焦らず頑張ろうと思います!
でも、8ヶ月出仕事復帰なので、完母というより、ミルクも多少は与えてないとどう方向に考えも変わってきましたけど💦
凄く勇気づけられました!
ありがとうございます😊- 8月2日
-
とんぴん
何度もすみません😭
夜中の授乳は3時間出起こしてました?
ミルクを飲むと四時間は寝るので…
でも夜中の頻回授乳も大事ですよね??- 8月2日
-
jpj
私は母乳の出はあまり良い方では無かったのでとても悩みました、初めてだし完母にしたいし…という感じで😢
なので参考にして頂けて嬉しいです!
吸う力をまずは上げると言うのは目から鱗でしたが確かにどんどん上手に、強くなっていきました☺️だから大丈夫です、3500で生まれているとの事なのできっとしっかりした元気な男の子なのだと思います、うちの子も比較的大きく生まれ良く泣き良く動く子だったので体力の消耗が激しかったようで常に欲しがってる感じです笑
母乳量が増えても哺乳瓶は毎日どこかで吸わせておいた方が良さそうです、うちの子はミルクが変わっても、母乳でもミルクでも何でも常にがっついて飲んでいたのですが3ヶ月のある日突然舌で哺乳瓶を押し返すようになり、びっくりでした😳乳首と哺乳瓶の違いがわかるように成長するようです、今は吸ってくれる角度と体勢とタイミングを見つけたのでとりあえずそれで一日一回はミルクあげてます🍼
ミルクの安眠効果凄いですよね😂笑
日中常に咥えさせている感じでヘトヘトだったので私の大切な休息時間として寝てもらっていました、最近はミルクの後だけ5時間くらい夜寝てくれるのでそのまま寝かせてます!母乳相談室の助産師さんからは一応3時間過ぎたら一回全部絞るんだよ!っと言われてますが眠すぎて出来てません、たまに気が向いたら絞って次の授乳の時に母乳の後哺乳瓶であげたりしてますが、、今生後1ヶ月で4時間なら起こさずに次起きて泣いた時で良いのかなと思います‼️- 8月2日
-
jpj
出生体重すみません💦
そうだったんですね、血圧は寝不足やストレスで大きく変動しますもんね😱お母さんが倒れちゃうと共倒れになっちゃうのでどうかお体大切にしながら頑張ってください、とは言っても休みがないんですよね😭
私も3ヶ月近くで張るようになってきました、最初の頃は15分くらい絞っても10ml行かなかったりで、今はなんとか20分くらい絞って80くらい取れるようになりました(>_<)
頻回授乳頑張ってください!必ず報われます😌母乳マッサージのベテラン助産師さん曰く98%の人は完母が可能だそうなので、今それだけ出ていれば絶対大丈夫です🙆♀️- 8月2日
-
とんぴん
ありがとうございます😭
なんか心がすっきりしました✨
私も、1週間前までは、スケールで計ってもらって五分×1往復だと10ミリしか出てません😭
最近ゴクゴク聴こえてきたので、少しは増えてるといいなと思っています。
最後にひとつ聞きたいです!
授乳はどうしてました?
五分2往復?10分1往復?でしょうか?- 8月2日
-
jpj
よかったです☺️
私も入院中スケールで母乳量測定したら20分くらいあげて8mlとかで周りのママは結構出てて泣きました😭笑
ゴクゴク、それはどんどん増えてる証ですね🙆♀️もう少し大きくなったら支援センターなどで2週間に一回とか決めて体重を測り、日割りしてミルクの量を調節してみてもいいかもしれません🍼
小児科医曰く母乳は最初の5分で7割出るそうで、7分くらいで良いと言われました!ベテラン助産師さんには5〜7分を2往復をお勧めされました!
横抱き右→フットボール左→抱き替えて→フットボール右→横抱き左にすると乳腺を均等に吸わせられて量も確保できるのでおススメとの事です‼️授乳枕を使い自分はあぐらで背筋ピーンと胸を張り目線は前で時々赤ちゃんを見る感じで、赤ちゃんの高さを調節する事で母乳の出もよくなるそうです💡そして赤ちゃんが安定してると吸うのに集中できるそうです!
私は今7〜10分を左右、満足しなかったらもう一往復って感じにしてます!計30分以上は赤ちゃんの体力消耗に繋がるそうなので切り上げてねと言われました😳- 8月2日
-
とんぴん
細かくありがとうございます!!
まだまだ吸うのが下手だし、夜間は寝ぼけているので、ちゃんとくわえてるか不安で30分以上になってることがほとんどかもです😭
様子みて量を増やしたり、減らしたりできるよう私も子育て慣れるように頑張ります!!- 8月2日

とんぴん
細かく丁寧にありがとうございます😭
私にとってはとてもためになる体験談です!!
ちなみにうちの子出生体重派2900で、今が3500なんです💦
私も日中はおっぱいてま、ヘトヘト出おまけに産後に高血圧になってしまって薬も飲まされていて💦
最近は少し余裕が出てきたのか、今日は四時間寝かしてしまえーと思って寝かせたら私の身体がラクになりました!血圧も少し低めでした!
そういうのって大事なんですね😭
ちなみに私のおっぱいはいまだに張らないので、カチカチになることも搾乳もできないんです😭
今後も1日一回はミルクにしてみます!
ミルクパワーにあやかって、きっと寝る前にすると思いますが、頻回授乳も頑張ります!
とんぴん
ありがとうございます!
哺乳瓶も母乳相談室のを使ってます!
ミルク80で様子みてみます!