※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まず、自閉症の可能性に不安を感じています。似た経験をした方の意見を聞きたいです。

生後1ヶ月の男の子のままです

最近気になることが
あるので質問させてください

泣いていてだっこしても泣き止まない
(そりかえってなく)
(下ろして寝かせたら泣き止むことも
あるのでだっこをいやがってる?)
(おっぱい、オムツ、眠い時しか泣かない
だっこしてほしいと泣かない)

一人遊びがながい
私が離れても泣かない
授乳中目が合わない
げっぷが苦手
長い間泣き止まない
だっこしてほしいと泣かない

自閉症なのではと不安の毎日です…
1ヶ月で自閉症
とは分からないと知っていますが不安で
不安で…

似たような赤ちゃんだったけど
大丈夫だったというかた
教えて下さい

コメント

RY ♛ Mama

どれで自閉症だと心配なんですか?
見ていたら別に普通の事ですが

  • あや

    あや


    全てです…
    自閉症のお子さんの
    特徴にすごく似ていて…
    赤ちゃんはだっこがすきなはず
    なのにだっこをいやがり
    布団におろしたら泣きやむとか…
    あと、書きそびれたのですが
    舌れろれろしたり
    授乳後すぐに寝ないです

    普通のこと
    なのでしょうか…(´;ω;`)
    はじめてのこどもで
    わからなくて💦

    • 8月2日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    まだ01ヶ月ですよね!?
    その頃はそんな感じでしたよ

    暑くて抱っこが嫌だったから
    布団に下ろしたら泣き止んだとか
    舌でよく遊んでましたよ
    授乳後すぐに寝ない時もありました
    おっぱい飲んでご機嫌になって
    うんちして勝手に寝たり
    まだ目が見えてないから授乳中に
    目が合わないのは普通です

    • 8月2日
  • あや

    あや


    そうなんですね
    周りに同じ年代のこどもがいる
    友達もいなくて…

    毎日不安で何かあったら
    病気や障害があったらと
    心配していました。

    ありがとうございます

    • 8月2日
もも

1ヶ月ならどれも結構普通だと思いますよ?そんなに気にしなくて大丈夫だと思います!

  • あや

    あや


    そうなんですね。
    周りに同じ年代のこどもがいる
    友達もいなくて…
    心配していました。

    ご回答ありがとうございます

    • 8月2日
しーまま

どれも月齢の低い赤ちゃんの普通だと思います😅

・一人遊びがながい→うちもでした!助かると思ってました!
・私が離れても泣かない→眠いとかじゃなきゃ離れてもボーッとしてる子でした!今はトイレすら行けない…
・目が合わない→まだほぼ見えませんよ(目が合うと実感したのは3ヶ月手前です)
・げっぷが苦手→同じくでやり方調べて改善しました
・長い間泣き止まない→昨夜も1時間以上断末魔のごとく泣いてました 笑
・だっこしてほしいと泣かない→個性ですね

自閉症の判断は早くても2.3歳ですよ😊

  • あや

    あや


    そうなんですね。
    成長とともに変わってくるのかな…

    2、3歳と調べて
    わかってはいたのですが
    不安でしかたなく
    質問させてもらいました。

    丁寧なご回答ありがとうございます❗

    • 8月2日
ひよこ

1ヶ月なら普通じゃないですかね😊?
私は未だに離れて泣かれることないですし、授乳中もおっぱいに集中してるみたいで目が合わないです!(笑)
ネットで調べても不安になるだけです!ママが不安な顔してると余計泣いちゃいますよ(´・ω・`)

  • あや

    あや


    そうですよね。
    ネットでしらべまくりで
    不安になってしまいました。

    笑顔で接したいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月2日
いとな

うちは生後19日です。

あんまり心配しなくてもいいかなあと思います。

私も泣くからだっこしてて、おろすと泣き止むのあります!
体勢が嫌だったのかなーとか、横にして欲しくて泣いてたんだと思ってました😂
授乳中は眠気とキョロキョロで目は合いません。
機嫌のいい時に顔を近づけるとじいっとみて、話しかけるとちょっと反応してたまたまなのか、あーと言ったり口を動かしたりします。
1人でもたまにしてるんで、ただ機嫌がいいからするだけかもですけど、私は都合良く「見てる♡」とポジティブに取ってます😂
それもつい最近の事なんで、ここは個人差でそのうちするんじゃないかなあと…。
長泣きすることも良くあります。
大半眠気なのか、泣いてたら眠くなったのか…。
何か訴えてるうちに訴えてること忘れて引っ込めなくなってたりして…と最近思うようになりました(笑)
だっこして欲しくて泣いてたけど、目的がわかんなくなって抱かれても長泣き…とかかもです。

日に日に成長していくのが目に見えて面白い時だと思います。
今日心配してた事が明日、明後日には変わってたり、別のことでも成長したりしてると思います。
まだ1ヶ月だし、個性もペースもそれぞれだと思うので、まだまだ出来ないことより、出来るようになったことに目を向けていくと楽しくなると思います!
私もまだ、四苦八苦してて子育ての先輩でもないですが、同じ月齢なのでついコメントしちゃいました。

お互い頑張りましょう💪

  • いとな

    いとな

    ごめんなさい、生後1ヶ月と19日です💦

    • 8月2日
  • あや

    あや


    月齢すごく近いですね‼
    うちは生後1ヶ月と6日です

    私の子だけじゃないと
    少し安心しました。

    中々毎日追われて
    ゆったり見つめること
    ができず向き合えてないのかも
    しれません
    ポジティブに考えてみます

    お互いがんばりましょう…(´;ω;`)

    • 8月2日