
コメント

さちゃん
た...たしかに😳呼吸法は
大きく息を吸って
ゆっくり吐ききってーー!!!
の繰り返しでした😳💕

栽培マン
そーいえば、なかったです!
行き見逃しの時の、フーーーー!っていうのと、産む時のうーーーん!だけでした!
-
にくさかな
ですよね〜✨ありがとうございます😊
- 8月2日

退会ユーザー
わたしもその呼吸法のイメージでしたが、実際は違いました(笑)
-
にくさかな
このイメージ、やはり皆さんもってらっしゃいますよね(*´꒳`*)ありがとうございました😊
- 8月2日

RYO☺︎
まだ出産前ですが、昨日パパママ教室に参加したら「最近のお産は、(新)ラマーズ法を使う助産師はもういないんです」と教えてもらいました👀
やはり古いみたいで...でも一番リラックスするからやってみてねと言われました😀
-
にくさかな
そうなんですね‼️時代は変わるんですね〜✨ありがとうございます😊
- 8月2日

ママ
この前の両親学級でヒッヒッフーはやらないと言ってました!
-
にくさかな
もうやらないんですね〜(*´꒳`*)ありがとうございます😊
- 8月2日

ぐるにゃー
ヒッヒッフーはラマーズ法ですかね。
最近は、ソフロロジー式がメジャーな感じで、明るいイメージをもって穏やかな気持ちで大きく吸って長く吐く、みたいなかんじでした。
でも、先日母親学級にいきましたが、これをやろうとしなくていいから、と言われましたよ(笑)
痛いとか、怖いっていうイメージではなく、もうすぐ会える、とか明るいイメージだけ持つようにしたら良い、と言われました!
なので、なんか呼吸法っていう感じではなかったです(^_^)
-
にくさかな
そうなんですね‼️呼吸法とか意識しないで産む幸せを考えてねってことですね✨そんな余裕もなかったですが(笑)ありがとうございます✨(*´꒳`*)
- 8月2日

退会ユーザー
隣の分娩室から絶叫してる妊婦さんに付き添っていた実母さんらしき人が、娘さんに「はい!ひっひっふ~!」と言い始めたら、助産師さんに被せぎみに「大きく吸ってー!吐いてー!」と遮られてました(笑)
-
にくさかな
なんてこった(笑)お母さん切ない😅時代は変わっていくんですね〜✨自分の娘の時はどうなってるんだろう💡ありがとうございました😊
- 8月2日

sia
産院の母親学級で、一番最初に「まず、ひっひっふーは忘れてください!」と言われました🤣
-
にくさかな
なんとーー(笑)忘れます(笑)もう時代遅れなんですね〜😅ありがとうございます😊
- 8月2日
にくさかな
私もそうでした〜(*´꒳`*)