※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃんママ
お金・保険

流産の悲しみと不安について、向き合い方がわからないです。仕事に復帰する際の報告も悩んでいます。

流産との向き合い方がわかりません。

先日完全流産しました。
たくさん泣いて、旦那もとても優しく、一緒に悲しんで、なぐさめてくれました。

いつまでも悲しんでばかりいないで、前を向かなきゃと思いますが、悲しみや、不安がなくなりません。

つわりがあったので、仕事も長らく休みをもらっておりましたが、この度流産したので来週から仕事に出ようと思うのですが、職場にどんな風に報告しようか…辛いです。

ふとしたことで、泣きそうになります。
もうお腹のなかにはいないってことを思うと、悲しみが込み上げます。

コメント

もも

一つの命が遠くにいってしまったんですから、無理に元気をだす必要なんてないですよ。
あなたじゃなくても、だれだって同じ境遇なら ずっと悲しくて悲しくて何度も泣いちゃうと思います。

ただ、職場については 『すいません、報告するにあたり、泣いてしまうかもしれませんが...』と前置きして別室で上司に報告が良いのではないでしょうか。

今後の仕事について、相手はどうすればいいかわからないと思うので
仕事量等も全て希望を言った方が良いと思います。


子供をなくしたことの悲しみは簡単には消えませんし、本当に『時間が薬』だと思います。
旦那さんも同じように辛いとは思いますが、辛いことは夫婦で共有です。沢山話して沢山泣いて下さいね。
また、きっと来てくれますよ。

あさひ

すごくわかります
わたしも2年前胎動が確認できず初期の流産といわれお腹の中にはまだいるはずなのに、つわりはあるのに産めないのが悲しすぎて立ち直れませんでした
流産の手術をする気にもなれずに自然に流れて行くのを待ってたのでお仕事は流産した日だけお休みをもらって次の日から復帰でした😢
旦那も励ましてくれてその1年後にまた妊娠がわかり予定日が流産した子と1日違いだったので戻ってきてくれたのかなって思ってます
その子のことは絶対に忘れずにいつでも戻って来やすいように前向きにいるのがいいと思います😢

りえ

分かります。なかなか前向きにはなれませんよね。
私も流産してしまいました。
出血がひどく、月曜日に採血してもらい、昨日主人と血液検査の結果を聞いて超音波で見たところ綺麗に空っぽになっていました。
この喪失感はどうにもなりませんよね。
そんななか、うちの主人は麻雀へ行ってしまいまだ帰ってきません(´・_・`)
優しいご主人で羨ましいです。
早く気持ちが落ち着くといいですね。
私も前を向けるよう頑張ります!

いちごちゃん

私も完全流産してしまった時はなかなか立ち直れなくて、友達や身内の妊娠報告聞くだけで辛かったです。
あぁ、もう大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせていただけで、他の人の妊娠を心から喜べない自分が嫌でしょうがなかったです💦

こんなこと言うのもなんですが、正直また妊娠して出産するまで立ち直れなかったです。
不安ばかりの妊婦生活でした。

けど、無理に立ち直らなくていいんです。
向き合わなくていいんです。
けど、きっとまたお腹に戻ってきてくれるはずです✨

じゃが嫁

つらいですね。
今は何をしてもどうやっても
悲しみがなくなることは
ないと思います。
そんなに焦らないで
時間が経つのを待つ、、
しかないのかな?と
思います。
私は初めて妊娠した子が
無脳症と分かり産まれても
生きていけない、
お腹の中で死ぬ可能性もあり
母体にも負担がかかると
医師に進められて中絶しました。
エコーでは元気に手足を
動かしていました。
お腹の中で生きてるのに…
手術をしました。
今では2人の子に恵まれましたが
主人も私も忘れたことはないし、
今でも思い出して泣いています。

きっと一生忘れられないし
思い出して辛くなることも
あると思います。
でもそれでいいと思います。
また笑顔になれるように
少しずつ少しずつ進みましょう。
赤ちゃんはママの傍で
いつも見守ってくれてますよ🙂

でん

とてもお気持ち分かります。

時間が自然と癒してくれると思います。今はそう思えないかもしれないですが…
私自身もう2年近く前になりますが、今でも思い出すと涙が出ます。

いなくなってしまっても、大事な大事な私たちの子です。りんさんの子も。お空にかえってしまったけれど、ずっと見守っててくれますよ。

立ち直ろうとして焦って無理しないでください。りんさんの身体が持たなくなってしまいますから。ゆっくりゆっくり。